検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Ion desorption from mono-and multi-layered CCl$$_{4}$$ on Cu(100) following Cl K-edge photoexcitation

馬場 祐治; 吉井 賢資; 佐々木 貞吉

Photon Factory Activity Report, (14), P. 424, 1996/00

銅単結晶表面に四塩化炭素を種々の厚みで吸着させ、塩素1s電子を放射光軟X線で光励起した時の脱離イオンを測定した。単層吸着では、脱離イオン種はCl$$^{+}$$のみであり、これはCl 1s$$rightarrow$$$$sigma$$$$^{ast}$$共鳴励起後のスペクテータオージェ遷移に伴う速いC-Cl結合解離に寄因する。一方、多層吸着の場合は、CCl$$_{3+}$$など重い分子イオン種の脱離も起こり、これはオージェ遷移後の二次電子の効果によることを明らかにした。

論文

Site-specific fragmentation in condensed (CH$$_{3}$$S)$$_{2}$$ by S1s$$rightarrow$$$$sigma$$$$^{ast}$$ resonant photoexcitation

馬場 祐治; 吉井 賢資; 佐々木 貞吉

Photon Factory Activity Report, (14), P. 426, 1996/00

銅単結晶表面に凝縮したジメチルジスルフィドに対し、放射光軟X線によりS1s$$rightarrow$$$$sigma$$$$^{ast}$$共鳴励起を行うことによりS-S及びS-C結合部を選択的に切断できることを見出した。オージェ電子スペクトルの測定により、この選択的な結合切断は、S-S及びS-C結合部の反結合性$$sigma$$$$^{ast}$$軌道に局在した電子(スペクテータ電子)の効果によることを明らかにした。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1