検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

高温ガス炉臨界実験装置「VHTRC」の廃止措置

竹内 素允; 中嶋 勝利; 福村 信男*; 中山 富佐雄*; 大堀 秀士*

デコミッショニング技報, (24), p.27 - 46, 2001/09

高温ガス炉臨界実験装置「VHTRC」の廃止措置にかかわる概要と第1段階の解体工事で行った施設特性評価,物量評価,表面密度測定,試料分析と計算による評価並びに解体撤去工事(原子炉の機能停止にかかわる措置から原子炉本体の解体撤去)の手順,方法等のほか、工事全般にかかわる管理についてまとめた。

報告書

受動的安全炉JPSRにおける冷却材均圧注入系の熱水力挙動に関する実験的検討

佐藤 隆; 渡辺 博典; 新谷 文将; 中嶋 勝利; 岩村 公道; 村尾 良夫

JAERI-Research 98-006, 77 Pages, 1998/02

JAERI-Research-98-006.pdf:3.27MB

概念設計研究を進めてきた受動的安全炉JPSRで採用を検討してきた受動的冷却材注入系としての冷却材均圧注入系の熱水力特性を把握するために実施した冷却材均圧注入実験の計測データを収録すると共に実験結果をまとめたものである。本実験に先立って実施した予備試験についてもまとめた。実験の結果、均圧管内の冷却材サブクール度が大きくなると注入遅れの生じること、CMT内を小さな領域に分割することにより水面下に形成される高温層の拡散を抑制できること、冷却材喪失流量と作動開始までの時間の関係は線形ではなく均圧管内の気液対向流により影響を受けること、差圧作動弁を用いた場合注入は断続的になることが分かった。尚、今回試作した差圧作動弁は想定通りの作動特性が得られなかったが、この改善のための提案も行った。

論文

再処理試験工程液中の$$^9$$$$^5$$Zr・$$^9$$$$^5$$Nbおよび$$^1$$$$^0$$$$^6$$Ruの分離定量

橋谷 博; 江村 悟; 勝山 和夫; 中嶋 勝利

日本原子力学会誌, 12(5), p.259 - 263, 1970/00

Purex法による燃料再処理工程において,100$$sim$$300日冷却の使用済み燃料から調製したプロセス溶液には数多くの放射性核種が含まれるが$$^9$$$$^5$$Zrー$$^9$$$$^5$$Nbと$$^1$$$$^0$$$$^3$$,$$^1$$$$^0$$$$^6$$Ruを除くほとんどの接種は抽出工程の初期に除去される。しかし,$$^9$$$$^5$$Zr-$$^9$$$$^5$$Nbは抽出溶媒であるTBP/希釈剤や陰イオン交換樹脂に対する挙動かPuと類似している上に,TBP/希釈剤の主として放射線による分解や化学分解による生成物と強力な錯体を形成するので,Puに対する核分裂生成物(F.P.)の除染低下などプロセスに悪影響を与える。他方$$^1$$$$^0$$$$^3$$,$$^1$$$$^0$$$$^6$$Ruは抽出プロセスにおける硝酸濃度により,分配係数が$$^9$$$$^5$$Zr-$$^9$$$$^5$$Nbと逆の傾向を示し,$$^9$$$$^5$$Zr-$$^9$$$$^5$$Nbの除染率を高めるような低酸濃度とすると除染され難くなる。抽出分離,精製の全工程を通じ,これら3核種の挙動を正しく把握することが重要である。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1