検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

JPDR-Iにおける放射線管理の経験

斎藤 親; 佐々木 幸男; 小倉 照雄; 田村 勝裕; 野村 勇; 国谷 安二; 古田 敏城; 吉田 菊夫

JAERI-M 5084, 60 Pages, 1973/01

JAERI-M-5084.pdf:2.11MB

JPDR-Iは1963年8月22日の初臨界後、1969年9月にJPDR-II改造工事のため長期停止に入った。本報告書は約6年間にわたる自然循環BWRとしての運転が終了したのを機会に、その間に蓄積された貴重な放射線管理データを整理し、検討を加えたものである。

論文

JPDR-2改造工事中の放射線管理

小倉 照雄; 田村 勝裕

保健物理, 7(3), p.177 - 179, 1972/03

JPDR-2改造工事はわが国最初の原子炉改造工事で、JPDR-1原子炉の熱出力を2倍の90MWtにするために1969年9月に開始され、1972年2月に終了した。この改造工事はおもに外来業者によって行なわれ、細部では多少の問題もあったが、業者、担当課、放射線管理課の三者で密接な協力を行ない無事終了した。ここでは高放射線、高汚染下での放射線作業である炉内構造物の廃棄、加工、新設、キャナルの新設、強制循環系配管やポンプの新設などの作業時の放射線管理および被曝線量などについて述べた。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1