検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Trapping and confinement of a laser produced plasma in a combined mirror-multipole magnetic field

谷津 潔*; 有賀 誠一*; 的場 徹

Japanese Journal of Applied Physics, 14(1), p.163 - 164, 1975/01

 被引用回数:0

巨大パルスレーザー光をLiターゲットに照射して作られるプラズマ塊をミラー・多重極複合磁場中に入射してその捕捉効率と閉じ込めについて実験した。閉じ込め時間はクーロン衝突により決まるミラー閉じ込め時間と比較された。実験は閉じ込められたプラズマの密度が10$$^{1}$$$$^{1}$$~10$$^{1}$$$$^{1}$$2cm$$_{-}$$3の範囲で電子温度が3.5~5.5eV、イオン温度が2.eVの条件で行なわれ、閉じ込め時間として1ms、捕捉効率4%を得た。今回の密度範囲では閉じ込め時間は、クローン衝突から求まる閉じ込め時間の示す密度依存性にかならずしも一致しないがこの点については更に密度の高い領域での実験により確認する必要があろう。

論文

Property of beryllium plasma produced by laser irradiation in a stellarator

有賀 誠一*; 的場 徹; 宮本 建郎*

Japanese Journal of Applied Physics, 12(3), p.484 - 485, 1973/03

 被引用回数:5

各大プラズマ研のステラレータ装置(J.I.P.P.Stellarator)においては今までにl=3ヘリカル巻線の場合にECRHで予備電離をして閉じ込め実験を行なっている。本論文においてはプラズマ源としてベリリウム・ワイヤーにルビーレーザ光を照射してプラズマを作った場合のトラッピング効率や閉じ込められたプラズマの性質を調べた。磁場を強くするとトラッピングされるプラズマの量が増加することが確かめられた。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1