検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

核爆発実験により生じた放射性降下物の定量; 雨水中の放射性核種の検出,定量

山岡 義人; 上野 馨; 皆藤 淳治*; 梶山 博正*

JAERI 1083, 10 Pages, 1965/08

JAERI-1083.pdf:0.73MB

1961年10月から1962年11月までの雨水を採取してその中に含まれる放射能を測定した。その結果、雨水中の放射性はソビエット地区であこなわれた核爆発実験により急に増加したことがわかった。雨水中の放射性核種の検出および定量はイオン交換樹脂法と$$gamma$$線スペクトル法を併用した。前者では放射性希土類元素、アルカリ土類元素のグループ分離、定量をおこない、後者では$$^{9}$$$$^{5}$$Zr-$$^{9}$$$$^{5}$$Nb,$$^{9}$$$$^{9}$$Mo-$$^{9}$$$$^{9}$$$$^{m}$$Tc,$$^{1}$$$$^{0}$$$$^{3}$$$$^{,}$$$$^{1}$$$$^{0}$$$$^{6}$$Ru-$$^{1}$$$$^{0}$$$$^{3}$$$$^{,}$$$$^{1}$$$$^{0}$$$$^{6}$$Rh,$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{2}$$Te-$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{2}$$I,$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{3}$$I,$$^{1}$$$$^{4}$$$$^{0}$$Ba-$$^{1}$$$$^{4}$$$$^{0}$$Laなどの核種の検出、および$$^{9}$$$$^{5}$$Zr-$$^{9}$$$$^{5}$$Nbの定量をした。また、蛍光分析法による雨水中のウラン-238の定量法、同位体希釈法によるウラン-237の定量法の開発もおこなった。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1