検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

垂直磁場コイル電流の立ち上げ方式に関する考察; 臨界プラズマ試験装置設計報告,47

藪野 光平*; 谷 啓二; 嶋田 隆一; 岸本 浩; 吉田 英俊; 田村 早苗

JAERI-M 7296, 43 Pages, 1977/09

JAERI-M-7296.pdf:1.23MB

プラズマを平衡位置に保ちながらプラズマ電流を立ち上げる場合の垂直磁場コイルの電源として、エネルギー蓄積コイルを使った高電圧発生電源とサイリスタ変換装置の直流電源を併用する方式と、サイリスタ変換装置の直流電源だけで立ち上げる方式について検討した。プラズマ電源の上昇率100MA/sec程度になると想定した場合、前者の方式では直流電源電圧を4kVにおさえ、所要の精度で電源設計が可能にある。この場合の直流電源の電圧はプラズマの位置形状制御に必要な電圧として定めるのが一つの方法である。一方、後者の方式では、垂直磁場コイルに印加すべき最大電圧は約1.5kVとなり、サイリスタ交換装置の容量が極めて大きくなることがわかった。

1 件中 1件目~1件目を表示
  • 1