検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Target selection for the HRIBF project

J.Dellwo*; G.D.Alton*; J.C.Batchelder*; J.Breitenbach*; Carter, H. K.*; J.A.Chediak*; G.di-Bartolo*; 市川 進一; Jentoff-Nilsen, K.*; J.Kormicki*

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 99, p.335 - 337, 1995/00

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.01(Instruments & Instrumentation)

オークリッジ国立研究所では、不安定核種の加速計画(HRIB project)を進めている。加速する二次ビームは、Cl、As、Se、Brを予定している。本報告は、標的物質からCl、As、Se、Brの拡散について記述した。拡散に関する情報はタンデム加速器から得られる安定同位体のイオンビームを、CeS、Zr$$_{5}$$Si$$_{3}$$、Zr$$_{5}$$Ge$$_{3}$$にインプラントしつつイオン源/同位体分離器で分離し、分離ビーム強度の時間変化から求めた。

論文

Investigation of proton-rich platinum and mercury isotopes with the fragment mass analyzer at ATLAS and the isotope separator at UNISOR

K.S.Toth*; C.N.Davids*; Y.A.Akovali*; B.B.Back*; K.Bindra*; C.R.Bingham*; Carter, H. K.*; W.Chung*; 初川 雄一; D.J.Henderson*; et al.

Nuclei far from Stability/Atomic Masses and Fundamental Constants 1992, p.589 - 594, 1993/00

陽子数が閉殻に近いPt(Z=78)、Hg(Z=80)の$$alpha$$壊変は陽子閉殻構造の影響で、その$$alpha$$壊変率(換算巾)が小さくなっている事が知られているが実験の困難さゆえに詳しい情報は少ない。本研究ではフラグメントマスアナライザーと同位体分離装置(ISOL)を用いて迅速に目的核種を分離する事によって$$^{170,171,172,173}$$Pt,$$^{186,188,190}$$Hgの$$alpha$$壊変特性について研究した。Pt同位体は$$^{144}$$Smターゲットに$$^{32}$$Sビームを照射して生成した。生成したPt同位体はフラグメントマスアナライザーで$$^{32}$$Sビームと分離された後Si(Au)検出器にイオン注入されて$$alpha$$線の検出を行なった。Hg同位体はWターゲットに$$^{12}$$Cを照射して得た。同位体分離装置で分離精製後$$alpha$$線,$$gamma$$線の測定を行なった。得られた$$alpha$$線、$$gamma$$線の強度から$$alpha$$壊変の分岐比を求めた。さらにZ=82近傍の核種の$$alpha$$換算巾の系統性について論じた。

論文

Decay of $$^{123}$$Ba

初川 雄一; P.F.Mantica-Jr.*; B.E.Zimmerman*; W.B.Walters*; Carter, H. K.*

ORNL-6746, p.153 - 154, 1993/00

$$^{123}$$Csの高スピン状態の研究はインビーム分光学的手法を用いて詳細に研究されているが、一方でバリウムのイオン化の困難さのために$$^{123}$$Baの壊変による$$^{123}$$Csの低スピン状態の研究は進んでいなかった。今回オークリッジ国立研究所の同位体分離装置UNISORを用いて$$^{123}$$Baの壊変によって生じる$$^{123}$$Csの低スピン状態の研究を行なった。$$^{123}$$Baは$$^{92}$$Mo+$$^{35}$$Cl反応により得た。ドイツGSIで設計され最近UNISORにとりつけられた熱イオン源によりBaを効率良くイオン化する事が可能になった。イオン化した試料は同位体分離した後にテープ上にイオン注入され7分間ごとにテープの移動により検出器の前に運ばれて放射線の検出を行なった。46本のガンマ線が$$^{123}$$Baの壊変に伴なって放出されたと同定した。

論文

Search for the $$alpha$$ decay of $$^{190}$$Hg and the $$alpha$$-decay branches of $$^{186}$$Hg and $$^{188}$$Hg

K.S.Toth*; Y.A.Akovali*; C.R.Bingham*; Carter, H. K.*; 初川 雄一; P.F.Mantica*; M.Zhang*

ORNL-6746, p.67 - 68, 1993/00

Hg同位体の$$alpha$$壊変率がPbのそれよりも遅いとの報告がある。この事はPbの$$alpha$$壊変がZ=82の閉殻構造によって阻害されているとすると予期しない結果である。そこで今回Hg同位体の中で$$alpha$$放射体として最も重い2つの同位体、$$^{186,188}$$Hgの$$alpha$$壊変分岐比を再測定した。さらに$$alpha$$壊変が観測されていない$$^{190}$$Hgの$$alpha$$壊変率の測定も試みた。実験はオークリッジ国立研究所ホリフィールド重イオン研究施設で行なった。$$^{12}$$Cビームでタングステンを照射してHg同位体を生成し、UNISOR同位体分離装置で分離した。分離されたHg同位体は放射線検出器によって$$alpha$$線、$$gamma$$線の測定を行ないそれぞれの強度比より$$alpha$$壊変分岐比を得た。$$^{190}$$Hgについては$$alpha$$壊変を観測する事はできなかったが、上限値を得た。この研究の結果Pb同位体に対してHg同位体が$$alpha$$壊変に対して異常に安定ではない事が明らかになった。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1