検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Crosslinking of poly($$varepsilon$$-caprolactone) by radiation technique and its biodegradability

吉井 文男; Darwis, D.*; 三友 宏志*; 幕内 恵三

Radiation Physics and Chemistry, 57(3-6), p.417 - 420, 2000/03

 被引用回数:64 パーセンタイル:95.8(Chemistry, Physical)

生分解性のポリカプロラクトン(PCL)は結晶融点が60$$^{circ}$$Cという耐熱性のない材料である。このため、固相(室温)溶融相(80$$^{circ}$$C)及び過冷却相(80$$^{circ}$$Cで融解後45$$^{circ}$$Cで保持)で照射橋かけを行い、耐熱性や橋かけ構造導入後の生分解性を調べた。その結果以下のような事実を見いだした。(1)三つの相状態の中で過冷却照射が最も橋かけしやすい。橋かけのG値は、固相は0.27,過冷却相0.7,溶融相0.45である。(2)過冷却相照射PCLは高い耐熱性を示し、60$$^{circ}$$Cから150$$^{circ}$$Cに向上した。(3)土壌埋設及び活性汚泥による試験では、生分解性が照射試料の方が未照射PCLよりも分解しやすい。これらの新しい事実は、生分解性ポリマーの応用分野の拡大に有益である。

論文

Radiation processing of biodegradable polymer, 1; Crosslinking of aliphatic polymer and its application

吉井 文男; Darwis, D.*; Nugroho, P.*; 三友 宏志*

IAEA-SM-365, p.7 - 8, 2000/00

生分解性脂肪族ポリエルテルの放射線改質について、橋かけ技術により耐熱性と加工性を改善した。ポリカプロラクトン(PCL,融点: 60$$^{circ}C$$)を固定状、溶融状、過冷却状で照射した結果、過冷却照射が最も橋かけしやすかった。橋かけPCLは高温クリープ試験から、100$$^{circ}C$$に長時間耐えた。生分解性は、80%のゲル分率をもちながら、未照射PCLよりも分解しやすかった。加工性については、PCLにポリブチレンサクシネートをブレンドしたPHBO2を、10~30kGy、室温で照射し、分枝構造を導入することにより溶融粘度を改善した。これにより厚が7$$mu$$mの薄いフィルムが未照射試料の10倍の速度でブロー成形できるようになった。また、発砲成形も可能にした。

論文

Improvement of processability of poly($$varepsilon$$-caprolactone) by radiation techniques

Darwis, D.*; 西村 健二*; 三友 宏志*; 吉井 文男

Journal of Applied Polymer Science, 74(7), p.1815 - 1820, 1999/11

 被引用回数:16 パーセンタイル:56.42(Polymer Science)

生分解性ポリカプロラクトン(PCL)の加工性を改善するため、ペレット状PCLを室温で照射し、分子量、粘弾性、溶融張力を測定し、以下の事実を明らかにした。(1)30kGy程度の低線量照射により分枝構造が導入され、分子量が2倍に増加した。(2)粘弾性測定では、未照PCLは60$$^{circ}$$Cで溶融切断するのに対し、15kGy照射からゴム弾性域が150$$^{circ}$$Cまで広がり、成形加工温度域が大幅に改善できた。(3)分枝構造の導入により溶融張力も著しく増加した。このような溶融張力の改善から、これまで製造できなかった発泡体が製造できるようになった。

論文

Degradability of radiation crosslinked PCL in the supercooled state under various environments

Darwis, D.*; 三友 宏志*; 吉井 文男

Polymer Degradation and Stability, 65(2), p.279 - 285, 1999/08

 被引用回数:41 パーセンタイル:80.46(Polymer Science)

過冷却相照射で得た耐熱性の生分解性ポリカプロラクトン(PCL)の土壌中と活性汚泥による生分解性及びメチルアミンを使った化学分解について調べ、以下のような事実を明らかにした。(1)土壌中の分解では橋かけ構造を導入しても未照射試料と同じ分解を示した。(2)活性汚泥中では橋かけ構造を導入した方が未照射試料よりも初期の分解が早く、約1ヶ月で完全分解した。(3)メチルアミン水溶液の化学分解は、橋かけ構造を有した方が未照射よりも早く分解した。以上の事実から、照射PCLは未照射よりも結晶サイズが小さく、分子鎖の短いものを含んでいるため、これらのモルホロジーが活性汚泥による分解と化学分解に影響を与えたものと考えられる。橋かけ構造を導入しても活性汚泥中で分解することから、使用後はコンポスト化処理により処分できる。

論文

Improvement of processability of poly($$varepsilon$$-caprolactone) by radiation techniques

Darwis, D.*; 西村 健二*; 三友 宏志*; 吉井 文男

Journal of Applied Polymer Science, 74(7), p.1815 - 1820, 1999/00

 被引用回数:13

生分解性のポリカプロラクトン(PCL)をペレット状態で照射すると分枝構造が導入され、加工性が改善できた。分枝構造の生成は、10kGyの低線量照射により分子量が増大し、溶融粘度の上昇から明らかである。分枝構造は、PCL分子鎖の絡み合いを引き起し、融点以上の粘弾性や伸長粘度を著しく改善した。これが発泡に有効で30kGy照射したものは25倍もの蜂巣状の発泡体ができた。未照射PCLは伸長粘度が小さいため発泡体にはならない。発泡体は薄い皮膜から成っているため、発泡前のシートよりも酵素分解が起きやすかった。

論文

Degradability of radiation crosslinked PCL in the supercooled state under various environments

Darwis, D.*; 三友 宏志*; 吉井 文男

Polym. Degrad. Stab., 65, p.279 - 285, 1999/00

 被引用回数:36

生分解性試験として、過冷却相で照射橋かけし、ゲル分率80%のポリカプロラクトン(PCL)を用いた。土壌埋設試験では、橋かけPCLは未橋かけPCLと同じ分解性を示し、6ヶ月後に60%の重量減少が認められた。活性汚泥中とメチルアミンによる化学分解では、橋かけPCLの方が未橋かけPCLよりも短時間で分解した。これはPCLのモルホロジーが異なるためであり、橋かけPCLは結晶サイズが小さく、また照射中に橋かけと同時に起る分解による低分子鎖を含んでいるためと考えられる。このような事実から、橋かけ構造を導入したPCLが使用後にコンポスト化処理により処分できることが明らかとなった。

論文

Heat resistance of radiation crosslinked poly($$varepsilon$$-caprolactone)

Darwis, D.*; 三友 宏志*; 円城寺 太郎*; 吉井 文男; 幕内 恵三

Journal of Applied Polymer Science, 68, p.581 - 588, 1998/00

 被引用回数:45 パーセンタイル:82.12(Polymer Science)

生分解性ポリカプロラクトン(PCL)を種々の温度で照射した結果、次のような新しい事実を見出した。(1)PCLは融点(60$$^{circ}$$C)以上で融解後温度を下げ、結晶化に至らない45$$^{circ}$$Cのような非晶状態で照射を行うと、橋かけ反応が低線量で起る。(2)得られた橋かけPCLを200$$^{circ}$$Cのような高い温度で圧縮成形を行うと、透明なフィルムが得られる。(3)成形フィルムは高い耐熱性を示し、120$$^{circ}$$Cでも変形せず、強度は3MPa、伸びは450%である。他の性質として、熱収縮機能もあることが分かった。

論文

Enzymatic degradation of radiation crosslinked poly($$varepsilon$$-caprolactone)

Darwis, D.*; 三友 宏志*; 円城寺 太郎*; 吉井 文男; 幕内 恵三

Poly. Degrad. Stab., 62, p.259 - 265, 1998/00

 被引用回数:61 パーセンタイル:87.71(Polymer Science)

ポリカプロラクトン(PCL)は融点(60$$^{circ}$$C)以上に加熱し、融解後45~55$$^{circ}$$Cの過冷却相で照射すると、高い確率で橋かけが起き、高い耐熱性が得られることを見出した。本論文は、このようにして得た橋かけPCLの酵素分解を調べた。酵素分解はリパーゼAKを使い、pH=7で行った。酵素分解の最適温度は、未照射PCLの50$$^{circ}$$C、橋かけPCLは55$$^{circ}$$Cにある。橋かけPCLは15時間で100%分解するが、同じ分解率では、未照射PCLよりも長い時間を要した。これらから、酵素分解は、橋かけ構造にやや影響されるが、生分解性は橋かけしても十分あることが分かった。酵素分解は試料の表面から内部へ進行する。

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1