Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
D'hondt, P. J.*; 山岸 功; Weaver, D. R.*; Nordborg, C.*
Proceedings of International Conference on Fast Reactors and Related Fuel Cycles (FR 2009) (CD-ROM), 15 Pages, 2012/00
経済協力開発機構原子力機関OECD/NEAは、原子力の科学技術で必要とされる試験研究施設に関する専門家グループの報告書を発刊した。関連する施設のデータベースはNEAウェブサイト(http://www.nea.fr/rtfdb/)において公開されている。本発表では、高速炉技術開発の現状と中期的課題についての専門家グループの勧告に焦点をあて、基盤技術構築のためゼロ及び低出力炉,特定の原子炉設計に関連する研究炉及び未臨界集合体等の施設の必要性について述べる。専門家グループは、利用可能な施設資源を最適化するための財政や科学面でのOECD加盟国の連携、それを促進する国際機関の役割、並びに有能な人材の確保と技術レベル維持の重要性についても勧告している。施設数が減少傾向にある中で、これまでに蓄積した豊富な情報の知識管理が重要性を増しており、その一例として過去の積分実験のデータベース化を進めているNEAのIRPhEプロジェクトについて述べる。
Koning, A.*; 片倉 純一; Oblozinsk, P.*; Nichols, A. L.*; Nordborg, C.*
Proceedings of International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND 2007), Vol.2, p.741 - 746, 2008/05
核データ評価国際協力ワーキングパーティは、OECD各国の核データ評価活動(ENDF/B(米国),JENDL(日本),JEFF(欧州))及びIAEAが支援する非OECD国の活動(CENDL(中国),BROND(ロシア))の間での協力を実施するために結成されている。これらすべての核データ評価活動に共通な問題を検討するため短期的なサブグループを結成し活動を行っている。最近の活動では、臨界性予測向上のためのウランの評価,新しい標準断面積の提示,新しいFPライブラリの作成を行った。現在実施している活動としては、共分散データの処理,崩壊熱計算のための崩壊データの検討,高優先度の要求リストの作成,新しいFPライブラリの検証,GEN-IVのための核データニーズがある。本報告ではこれらのWPECの活動について述べる。