Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Kang, J.-S.*; Kim, J. H.*; 関山 明*; 笠井 修一*; 菅 滋正*; Han, S. W.*; Kim, K. H.*; Choi, E. J.*; 木村 剛*; 室 隆桂之*; et al.
Physical Review B, 68(1), p.012410_1 - 012410_4, 2003/07
被引用回数:21 パーセンタイル:68.37(Materials Science, Multidisciplinary)非常に希薄にCr及びRuをドープしたNdA
MnO
(NAMO) (A=Ca,Sr)マンガナイトの電子状態をMn及びCrの2p
3d共鳴光電子分光を用いて調べた。すべてのCr及びRuをドープしたNAMOシステムにおいてMnのe
成分による金属的なフェルミ端が観測され、これらのシステムの金属的な性質をよく説明する。t
配置を取るCrの3d状態は、フェルミエネルギーの下約1.3eVにあり、またCrのe
状態はフェルミエネルギー近傍のバンド形成には関与していない。Cr及びRuが誘起する強磁性と金属-絶縁体転移は、測定によって得られた電子構造によって理解できる。
Kang, J.-S.*; Kim, J. H.*; 関山 明*; 笠井 修一*; 菅 滋正*; Han, S. W.*; Kim, K. H.*; 室 隆桂之*; 斎藤 祐児; Hwang, C.*; et al.
Physical Review B, 66(11), p.113105_1 - 113105_4, 2002/09
被引用回数:64 パーセンタイル:90.11(Materials Science, Multidisciplinary)ダブルペロブスカイト構造をとるSrFeMoO
及びBa
FeMoO
の電子状態をFeの2p-3d共鳴光電子分光及びMo 4d光イオン化断面積のクーパーミニマムを利用して調べた。フェルミレベル近傍はMoとFeのt
が強く混ざった状態であり、Feは純粋な+3価のイオンでは無いことがわかった。Feの2p
のX線吸収スペクトルはFe
とFe
混合原子価であることを示し、Sr
FeMoO
の方がBa
FeMoO
よりもFe
成分が多く、二重交換相互作用が有効に働いていることを示唆する。価電子帯の光電子スペクトルは局所スピン密度近似+Uの計算結果とよく一致する。