検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Experimental and computer simulation study of radionuclide formation in the ADT materials irradiated with intermediate energy protons

Y.E.Titarenko*; O.V.Shvedov*; V.F.Batyaev*; E.I.Karpikhin*; V.M.Zhivun*; A.B.Koldobsky*; M.M.Igumnov*; I.S.Sklokin*; R.D.Mulambetov*; A.N.Sosnin*; et al.

Proc. of 2nd Int. Topical Meeting on Nuclear Applications of Accelerator Technology (AccApp'98), p.164 - 171, 1998/00

0.13,1.2及び1.5GeV陽子で照射される$$^{209}$$Bi,$$^{208,207,206,nat}$$Pb,$$^{65,63}$$Cu及び$$^{59}$$Coの薄いターゲット中における放射性核種の生成量に関して実験及びシミュレーション解析結果を報告する。生成量は高精度$$gamma$$線スペクトル分析装置で測定した。実験において照射量は$$^{27}$$Al(p,x)$$^{24}$$Na反応を利用してモニターした。総数801核種の断面積が実験データから解析され、HETC,GNASH,LAHET,INCL,CEM95,CASCADE,NUCLEUS,YIELDX,GMD,ALICEコードによるシミュレーション結果と比較した。実験はロシアのITEP研究所で実施し、測定はITEP及び原研で、シミュレーション解析はITEP,原研,LANL及びORNLで実施した。

報告書

U. S./JAERI collaborative program on fusion neutronics, Phase I fusion integral experiments volume II; Analysis

中川 正幸; 森 貴正; 小迫 和明*; 池田 裕二郎; 中村 知夫; M.Z.Youssef*; C-Y.Gung*; M.A.Abdou*; R.T.Santoro*; R.G.Alsmiller*; et al.

JAERI-M 88-177, 268 Pages, 1988/09

JAERI-M-88-177.pdf:5.37MB

核融合ニュートロニクスに関する日米協力計画が、原研のFNSを用いて進められている。そのフェイズ1実験が終了し、各々の側で独立に解析が行われた。主要な中性子特性パラメータの予測値を、これらのパラメータの予測精度を明らかにするため実験と比較した。まず測定では箔放射化法並びにNE213計数管を用いたTOF法及び反踏陽子計数管を用いたスペクトル測定により中性子場の特性が明らかにされた。酸化リチウム体系中では、トリチウム生成率、箔放射化率、1MeV以上の中性子スペクトルが測定された。これらの諸パラメータの解析は、二次元SnコードDOT3.5(原研)及びDOT4.3(米国)並びにモンテカルロコードMORSE-DD(原研)及びMCNP(米国)を用いて行われた。原研が用いた核データはJENDL3/PR1とPR2であり、一方米国はENEF/B-V及び$$^{7}$$LiとBeについてはLANLの評価値を用いた。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1