検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Process evaluation of use of High Temperature Gas-cooled Reactors to an ironmaking system based on Active Carbon Recycling Energy System

林 健太郎*; 笠原 清司; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; Yan, X.; 稲垣 嘉之; 小川 益郎

ISIJ International, 55(2), p.348 - 358, 2015/02

 被引用回数:8 パーセンタイル:39.68(Metallurgy & Metallurgical Engineering)

炭素循環製鉄(iACRES)のフローモデルによるプロセス評価により、iACRESへの高温ガス炉(HTGR)の適用性を評価した。高温電解で高炉ガス中のCO$$_{2}$$をCOに還元して高炉にリサイクルするSOECシステムと、ISプロセスで製造したH$$_{2}$$による逆シフト反応でCO$$_{2}$$をCOに還元して高炉にリサイクルするRWGSシステムを検討し、通常の高炉製鉄と比較した。逆シフト反応で消費されない分のH$$_{2}$$が高炉で鉄源の還元に使われたことが、RWGSシステムの方が原料炭節約とCO$$_{2}$$排出削減への効果が大きくなった原因であった。どの機器の改良がHTGR熱の効率的利用のために有用化を示すために、HTGR, SOEC, RWGSの熱収支解析を行った。SOECについては、ジュール熱の削減のためにCO$$_{2}$$電解温度の最適化が求められ、RWGSについては高いISプロセス水素製造効率が要求された。HTGR単位熱量当たりCO$$_{2}$$排出削減量の比較から、SOECシステムの方がより効率よくHTGR熱を利用できることが示された。

論文

Quantitative evaluation of CO$$_{2}$$ emission reduction of active carbon recycling energy system for ironmaking by modeling with Aspen Plus

鈴木 克樹*; 林 健太郎*; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; 笠原 清司

ISIJ International, 55(2), p.340 - 347, 2015/02

 被引用回数:19 パーセンタイル:64.17(Metallurgy & Metallurgical Engineering)

製鉄におけるCO$$_{2}$$排出量削減のために炭素循環製鉄(iACRES)が提案された。iACRESの効果を定量的に評価するために、化学プロセスシミュレータAspen PlusによりiACRESのプロセスフローモデルを作成し、熱物質収支からCO$$_{2}$$排出量とエクセルギー収支の解析を行った。高温ガス炉(HTGR)のエクセルギーを用いた固体酸化物電解(SOEC)と逆シフト反応をCO再生法として想定し、SOECではCO$$_{2}$$回収貯蔵の有無も考慮した。iACRESによってCO、H$$_{2}$$が高炉に循環されたことによりCO$$_{2}$$排出量は3-11%削減されたが、CO再生のためにHTGRからのエクセルギーを投入したためエクセルギー有効率は1-7%低下した。

論文

炭素循環型スマート製鉄(iACRES)への高温ガス炉の適用性評価

林 健太郎*; 笠原 清司; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; Yan, X.; 稲垣 嘉之; 小川 益郎

炭素循環製鉄研究会成果報告書; 炭素循環製鉄の展開, p.42 - 62, 2015/02

高温ガス炉(HTGR)を適用した炭素循環製鉄(iACRES)のフローモデルによるプロセス評価を行った。高温電解で高炉ガス中のCO$$_{2}$$をCOに還元して高炉にリサイクルするSOECシステムと、ISプロセスで製造したH$$_{2}$$による逆シフト反応でCO$$_{2}$$をCOに還元して高炉にリサイクルするRWGSシステムを検討し、通常の高炉製鉄と比較した。原料炭消費量はSOECシステムで4.3%、RWGSシステムで10.3%削減され、CO$$_{2}$$排出量はSOECシステムで3.4%、RWGSシステムで8.2%削減された。逆シフト反応で消費されずに残存したH$$_{2}$$が高炉で鉄源の還元に使われることが、RWGSシステムにおいて原料炭消費の節約割合とCO$$_{2}$$排出削減率が大きくなった原因であった。SOECシステムではCO$$_{2}$$電解、RWGSシステムではISプロセス水素製造が最も多くの熱量を消費し、HTGR熱の効率的利用のために、CO$$_{2}$$電解温度の最適化や高いISプロセス水素製造効率が求められた。典型的な高炉1基あたり、SOECシステムでは0.5基、RWGSシステムでは2基のHTGRが必要となった。逆シフト反応で未反応のH$$_{2}$$を再利用することで、RWGSシステムのHTGR熱の効率的利用と、CO$$_{2}$$排出量削減が期待される。

論文

炭素循環製鉄のAspen Plusによるモデル化とシステム全体の評価

林 健太郎*; 鈴木 克樹*; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; 笠原 清司

炭素循環製鉄研究会成果報告書; 炭素循環製鉄の展開, p.27 - 41, 2015/02

炭素循環製鉄(iACRES)によって、製鉄における石炭消費量とCO$$_{2}$$排出量の削減が期待される。iACRESの効果を定量的に評価するために、化学プロセスシミュレータAspen PlusによりiACRESプロセスにおける高炉のフロー図を作成し、熱物質収支からCO$$_{2}$$排出量とエクセルギー収支の解析を行った。高温ガス炉(HTGR)のエクセルギーを用いた固体酸化物電解(SOEC)と逆シフト反応をCO再生法として想定し、SOECではCO$$_{2}$$回収貯蔵の有無も考慮した。iACRESによって石炭消費量が削減されたことによりCO$$_{2}$$排出量は3-11%削減されたが、CO再生のためにHTGRからのエクセルギーを投入したためエクセルギー有効率は1-7%低下した。

口頭

Process flow simulation of a high temperature gas cooled reactor and a solid oxide electrolysis cell for CO$$_{2}$$ reduction

中垣 隆雄*; 笠原 清司; 稲垣 嘉之; 小川 益郎

no journal, , 

高炉製鉄プロセスから排出されるCO$$_{2}$$をCO$$_{2}$$フリーの熱源を用いてCOに還元し、再度高炉に吹き込むことで、還元物質であるコークスの一部を肩代わりでき、CO$$_{2}$$排出の削減が期待される。この炭素循環製鉄法に用いることを想定して、高温ガス炉と固体酸化物電解セルを用いたCO$$_{2}$$還元プロセスの熱物質収支シミュレーションを行い、効率的なCO$$_{2}$$還元のために重要なプロセス諸元を探索した。高温ガス炉から電解セルへの熱交換温度差を小さくして、電解セルへの投入熱量を大きくすることが、効率化に有効であることを示唆した。また、熱出力600MWの高温ガス炉を用いた炭素循環製鉄プロセスで、高温ガス炉1基あたりの製鉄規模は116万t/年であり、製鉄量数100万t/年の標準的高炉製鉄プラントに適用するには、高温ガス炉が数基必要となることを明らかにした。

口頭

炭素循環型スマート製鉄(iACRES)への高温ガス炉の適用性評価

林 健太郎*; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; 笠原 清司; Yan, X.; 稲垣 嘉之; 小川 益郎

no journal, , 

プロセスフロー計算による物質収支解析により、高炉から排出されるCO$$_{2}$$をCOに再生してリサイクルする炭素循環型スマート製鉄(iACRES)への高温ガス炉の適用性評価を行った。CO再生法として、CO$$_{2}$$電解と、ISプロセスで製造したH$$_{2}$$との逆シフト反応(RWGS)によるCO$$_{2}$$還元を検討した。CO$$_{2}$$還元プロセスでは、RWGS反応平衡を保つために化学量論比よりも多量のH$$_{2}$$を製造する必要があり、主としてそのために高炉1基当たりのHTGR数が多くなった。RWGSで消費されなかったH$$_{2}$$が高炉に吹き込まれて鉄鉱石還元に使われるため、CO$$_{2}$$還元プロセスの方が単位溶銑製造量あたりのCO$$_{2}$$排出削減幅が大きくなるものの、HTGR1基当たり排出削減量ではCO$$_{2}$$電解プロセスが上回った。

口頭

炭素循環製鉄のAspen Plusによるモデル化とシステム全体の評価

林 健太郎*; 鈴木 克樹*; 栗原 孝平*; 中垣 隆雄*; 笠原 清司

no journal, , 

炭素循環製鉄の化学プロセスシミュレータAspen Plusによるモデル化と、システム全体のCO$$_{2}$$排出量、エクセルギー消費量評価を行った。CO再生法として、CO$$_{2}$$電解と、HTGR-ISプロセスで製造したH$$_{2}$$との逆シフト反応(RWGS)によるCO$$_{2}$$還元を検討した。CO$$_{2}$$還元プロセスでは、RWGS平衡を保つために化学量論比よりも多量のH$$_{2}$$が投入され、未消費H$$_{2}$$は高炉で鉄鉱石還元に使われる。そのため、CO$$_{2}$$還元プロセスの方がCO$$_{2}$$排出削減幅が大きくなるものの、エクセルギー消費量も大きくなった。CO$$_{2}$$電解プロセスでは、BFG循環率, CO$$_{2}$$還元率の上昇により炭素循環量が増大し、CO$$_{2}$$排出量は削減されるものの、電解電力増大のために、後者ではエクセルギー消費量が大きくなった。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1