検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,1; 全体概要

澤崎 浩昌; 木曽原 直之; 中村 恵英; 佐藤 健

no journal, , 

もんじゅはナトリウム漏えい事故や炉内中継装置落下トラブル等により性能試験を中断しており、100%出力状態での性能確認はできていない。しかし、性能試験中断中であっても崩壊熱除去系を低流量で循環運転している等、約20年間の実機の運転データが蓄積されている。そこで約20年間の運転データを用いて設計で期待した性能が発揮できているかなどの確認・評価を進めている。本発表では、その取組概要を説明し、後続の発表でその成果の一部を報告する。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,3; 2次ナトリウム純化系コールドトラップの純化効率について

佐藤 健; 大川内 靖; 中村 恵英; 澤崎 浩昌

no journal, , 

もんじゅにおいては、蒸気発生器伝熱管からの万一の水リークが事故に拡大する前に、2次ナトリウム中の水素濃度変化を捉え、水リークを早期に検知し対応することが重要である。その検出感度は、通常運転時における伝熱管を通して水側から2次ナトリウム中へ拡散してくる水素量と、それを除去するコールドトラップの性能に依存する。そこで、今回は2次ナトリウム純化系コールドトラップの設計で期待した純化効率と約20年間の実機での運転データを用いて導出した純化効率について確認を行なった。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,2; 1次ナトリウム純度管理について

中村 恵英; 佐藤 健; 澤崎 浩昌; 木曽原 直之

no journal, , 

高速炉のナトリウムに接液している材料の腐食量は、ナトリウム中の不純物濃度に依存するため、ナトリウムを純化し、高純度に維持、監視する純度管理が必要である。もんじゅでは、燃料交換や炉内中継装置落下のトラブル対応等で、1次ナトリウムに外部から不純物を持ち込む可能性があったことから、これらの作業による1次ナトリウムの純度への影響について約20年間の運転データを用いて確認した。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,5; 1次主冷却系循環ポンプの自然対流防止板の効果

森岡 辰也; 澤崎 浩昌; 内田 武伸; 佐藤 健; 中村 恵英; 塩谷 洋樹; 桾木 孝介

no journal, , 

もんじゅの1次主冷却系循環ポンプでは、過去のR&Dにおいて類似長尺ポンプで発生した周方向温度差に起因するナトリウム軸受部の軸固着を防止するため、内部ケーシングと外部ケーシングの間に自然対流防止板を設置し、周方向温度差が発生しないように設計している。ナトリウムを冷却材とした大型・長尺の機械式立て型自由液面式遠心ポンプであるもんじゅ1次主冷却系循環ポンプの健全性確保に自然対流防止板の効果があったことを、プラントデータを用いて確認する。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,7; 2次系ナトリウム中の水素濃度の評価

佐藤 健; 澤崎 浩昌; 森岡 辰也; 内田 武伸; 中村 恵英; 塩谷 洋樹; 大川内 靖

no journal, , 

もんじゅにおいては、蒸気発生器伝熱管からの万一の水リークのとき、水リークが拡大する前に2次系ナトリウム中の水素濃度変化を早期に検知し、対応することが重要である。そのためには、通常運転時における水素濃度を把握する必要がある。本報告では、2016年秋の大会において発表したコールドトラップの純化効率の評価を用いて、1995年性能試験データから拡散水素量を推定し、通常運転時の2次系ナトリウム中の水素濃度について評価を行った。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,9; データ取扱い方法の改善方策と将来ビジョン

塩谷 洋樹; 澤崎 浩昌; 中村 恵英; 佐藤 健; 内田 武伸; 荒井 眞伸

no journal, , 

もんじゅプラントデータによる評価(「もんじゅ」研究計画の評価)では、シニア技術者と若手技術者の共同作業を通じて評価を進めている。本報では、長期間の評価用データの取扱いを効果的・効率的に進めるため、今後の検討において情報技術や統計ツールの利活用を提案する。さらに、高速炉実用化に向け、技術者による技術伝承、知識発見等を機械学習等で支援・協調するビジョンについて示す。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,4; 評価項目の選定

澤崎 浩昌; 中村 恵英; 佐藤 健; 森岡 辰也; 内田 武伸; 塩谷 洋樹; 木曽原 直之

no journal, , 

約20年間の実機のプラントデータを用いてもんじゅ研究計画に関する評価を開始した。現在までに得られているデータを用いて、もんじゅ研究計画に関する評価が可能な系統、設備を抽出し、評価する技術項目を選定した。本報告ではそれらの結果を報告する。また、技術項目の評価を進めるなかで、別の視点で評価が可能な技術項目を確認し、それも評価する技術項目に追加した。今後も新たに確認すれば、順次追加して評価を進めていく。なお、原子力機構では、もんじゅ研究計画を含むもんじゅに関する設計開発成果の取りまとめについて別途検討しており、その検討を踏まえて、本作業の計画や評価項目も必要に応じて見直していく。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,6; 冷媒冷却空調設備の運転実績による除熱量評価

内田 武伸; 澤崎 浩昌; 森岡 辰也; 佐藤 健; 中村 恵英; 塩谷 洋樹; 大川内 靖

no journal, , 

1次主冷却系関連室での放射化ナトリウムと水の反応を防止するため、FBRの原子炉格納容器内は禁水区域としている。もんじゅでは、原子炉格納容器内の熱負荷を除熱する換気空調設備に供給する冷却材として、水の代わりに冷媒を使用している。冷媒を使用した換気空調設備(冷媒冷却空調設備)は軽水炉では例がなく、FBRプラント特有の設備である。本報告では、20年間プラントデータを用いて冷媒冷却空調設備の運転実績から原子炉格納容器内雰囲気の除熱量の評価を行った。

口頭

20年間のもんじゅプラントデータから得られた成果について,8; ナトリウムの純度管理について

中村 恵英; 澤崎 浩昌; 森岡 辰也; 内田 武伸; 佐藤 健; 塩谷 洋樹; 木曽原 直之

no journal, , 

液体金属ナトリウム冷却高速炉では、冷却材であるナトリウムによる材料腐食や不純物の析出による流路閉塞を防止するため、ナトリウムを高純度に維持、管理している。もんじゅには、該当する系統として、1次主冷却系、2次主冷却系、炉外燃料貯蔵槽冷却系がある。これらの系統の20年以上に渡るナトリウム純度管理をプラギング計の計測値と化学分析結果に基づき評価し、管理目標値よりも十分低い値で純度が維持できていることを確認した。

口頭

令和元年度もんじゅ総合防災訓練について

中村 恵英

no journal, , 

EAL事象発生時の原子力防災組織の機能の有効性を確認するためもんじゅ総合防災訓練を実施している。訓練では、訓練目的・目標を検証するために必要なシナリオを設定し訓練を行う。令和元年度の訓練目的・目標を検証でき、課題も抽出できたことから設定したシナリオは有効であったことを確認した。

口頭

令和2年度もんじゅ総合防災訓練について

中村 恵英

no journal, , 

原子力災害発生時の原子力防災組織の機能の有効性を確認するためもんじゅ総合防災訓練を実施している。総合防災訓練では、中長期計画の目的・目標及び令和元年度の主な抽出課題をふまえ、訓練目的・目標・検証項目を設定し訓練を行う。令和2年度は、2つのEAL事象(EAL27, 53)に加え、大規模損壊に係る対応を行うことを想定した訓練シナリオとし、訓練目的・目標を検証し課題を抽出した。

口頭

2022年度総合防災訓練において取り組んだ改善事項

内田 武伸; 中村 恵英

no journal, , 

原子炉施設発災時の「プラント状況」「事象進展予測」「事故収束戦略」「戦略の進捗状況」等について、事業者側から原子力規制庁ERCに対して円滑に情報共有するとともに、原子力規制庁ERCからの問い合わせに対して速やかに応答できるように、防災訓練を通して対応能力向上に取り組んでいる。対応能力向上に資するため、以下の課題に対して取り組んだ内容について報告する。[課題1]現地対策本部発信情報がNRAと情報共有されるまでのタイムラグの短縮、[課題2]事象進展状況の誤認の低減

12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1