検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

CITDEGA:3次元核熱結合炉心燃焼特性解析コード(使用手引書)

高野 誠; 平野 光将; 鈴木 邦彦; 中野 鴻*; 川崎 光弘*

JAERI-M 85-048, 70 Pages, 1985/04

JAERI-M-85-048.pdf:1.66MB

多目的高温ガス実験炉の炉心核熱特性を3次元モデルにより燃焼依存で解析可能なCITDEGAコードが完成した。本報は、CITDEGAコードの使用方法について示したものである。

報告書

MULTI-KENO:A Monte Carlo Code for Criticality Safety Analysis

内藤 俶孝; 横田 匡彦*; 中野 鴻*

JAERI-M 83-049, 232 Pages, 1983/03

JAERI-M-83-049.pdf:5.63MB

モンテカルロ・コードKENO-IVを改良して、MULTI-KENOコードを臨界安全解析のために開発した。このコードには下記の機能が付け加わった。1)系をいくつかの部分系に分割し、各部分系で独立にボックス辺長をとることができるようにした、2)形状入力データの誤りを調べるために系をグラフィックで図示する、3)固定中性子源の問題も解ける、4)コア・バウンダリと内部領域の交叉を許す、5)ANISNタイプの中性子収支表を出力する。上記1)の機能を用いることにより、KENO-IVコードでは一般形状として取扱かわなければならなかった多くの場合でも、ボックス・タイプとして取扱うことができるようになった。このコードは現在FACOM-M200およびCDC6600の計算機で使用可能である。この報告書はMULTI-KENOコードの使用手引書である。

報告書

ミキサ・セトラ型抽出器に関する臨界解析法

権田 浩三; 青柳 春樹*; 中野 鴻*; 上川 紘*

PNC TN841 80-01, 128 Pages, 1980/01

PNC-TN841-80-01.pdf:2.95MB

ミキサ・セトラ型溶媒抽出器の臨界性を評価する計算方法を検討した。新たに一次元拡散コードMACPEXを作成し,既存のPUREXプロセス計算コードMIXSETとの連続計算により,実際の抽出工程の臨界性評価が容易に行えるようになった。MACPEXの特徴を以下に示す。1)燃料体としてSUP239/Pu-H/SUB2/O系,反射体としてH/SUB2/O,ポリエチレン,さらに構造材としてSUS28の4群群定数が内蔵されている。2)SUP239/PU-H/SUB2/O系の群定数は SUP239/Pu濃度の関数として用意されており, SUP239/Pu濃度50g/l以下で任意に指定することができる。3)境界条件は反射と真空が取り扱える。4)存来の3次元拡散コードCITATIONとの組み合わせで,エネルギ群および領域依存のバックリングを計算することができる。5)臨界計算で目標とする固有値を得るため,バックリングを修正し,その補正係数ガンマを算出することができる。

報告書

OLYMPUSシステムの導入とプリ・プロセッサの開発

岡本 正雄; 竹田 辰興; 田中 正俊; 浅井 清; 中野 鴻*; 川上 一郎*

JAERI-M 7228, 88 Pages, 1977/08

JAERI-M-7228.pdf:2.36MB

K.V.Roberts等により開発されたOLYMPUSシステムを変換し、原研計算センタに導入した。また、このシステムを働かせるためのプリ・プロセッサを開発した。OLYMPUSシステムは核融合研究やプラズマ物理におけるプログラム作成の標準化や、プログラム交換などに役立つものである。開発されたプリ・プロセッサは、原研OLYMPUSシステムにとって不可欠のものであるが、それ自体、ファイル操作、ファイル作成、ファイル修正などに役立つものである。

報告書

データ・プール制御用プログラム「QOPEN」と「DOYC」コンピュータコードシステムの構造

小山 謹二; 中野 鴻*; 黒井 英雄

JAERI-M 6980, 31 Pages, 1977/03

JAERI-M-6980.pdf:0.78MB

高速炉系の炉物理解析用総合コードシステム「DOYC」を構成するために作成したデータプール制御用プログラム「QOPEN」およびマルチファイル制御用プログラム「QNO」の機能を述べ、その使用法を示す。さらに「DOYC」の概要とその構造を示し、データプールのしめる役割について述べる。「QOPEN」および「QNO」は総べてFORTRANによって記述されており、データプールは直接アクセス可能な大容量記憶装置上に作られている。

報告書

レーザー核融合一次元解析計算コードMEDUSAの改良(MEDUSA-P)とエネルギー利得の感度解析

高野 秀機; 中野 鴻*

JAERI-M 6643, 49 Pages, 1976/07

JAERI-M-6643.pdf:1.14MB

MEDUSA-Pは強烈なレーザー照射によるプラズマの流体力学的及び熱力学的な振る舞い、即ち爆縮過程と熱核融合反応を計算するために開発されたMEDUSAコードの改良である。MEDUSAの整備において、いくつかのプログラミング上の誤りを訂正し、更にプラズマ流体の急激な空間変動を良く追随するために領域メッシュ数を増加し、諸変数は2倍精度にされた。又物理量P(密度)、U(速度)、Ti(イオン温度)、Te(電子温度)、P(圧力)等を図示できるようにして、プラズマ流体の複雑な時間的・空間的な変動を理解し易くした。MEDUSA-PはFACOM230/75及びCDC6600において使用可能である。ここでは更にMEDUSA-Pで計算したD-T燃料小球の初期条件とエネルギー利得の関係、及び燃料爆縮の現象記述を行う。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1