検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Excitation and ionization of excited helium atoms in collisions with bare ions

五十嵐 明則*; 白井 稔三

Phys. Scr., T62, p.95 - 104, 1996/00

 被引用回数:3 パーセンタイル:38.73(Physics, Multidisciplinary)

H$$^{+}$$、Be$$^{4+}$$、及びB$$^{5+}$$による励起したHe原子の励起(He(n=2$$rightarrow$$2-5)及びHe(n=3$$rightarrow$$3-5))に対する断面積と励起したHe原子(He(n$$^{1,3}$$S)及びHe(n$$^{1,3}$$P)、n=2-5)の電離に対する断面積を理論的に計算し比較した。ボルン近似を両断面積の計算に、またグラーバー近似と歪形波近似をそれぞれ励起断面積と電離断面積の計算に適用した。H$$^{+}$$による励起Heの励起(He(2'S$$rightarrow$$2'P,3'S,3'P,3'D)に対する緊密結合法による断面積計算が唯一あるが、約50keV/amuの衝突エネルギーで今回のグラーバー近似による計算結果となめらかにつながること、また励起He原子の電離については、入射イオンのイオン価数が大きくなるにつれ、ボルン近似は歪形波近似と比較して断面積の過大評価を導くことが分かった。

論文

Ionization of excited hydrogenlike ions by collisions with bare ions

五十嵐 明則*; 白井 稔三

Physical Review A, 51(6), p.4699 - 4703, 1995/06

 被引用回数:14 パーセンタイル:63.94(Optics)

核子当りkeVからMeV領域の裸のイオンと衝突による主量数5以下の励起状態にある水素-様イオンの全電離断面積を歪形波(CDW-EIS)近似と平波面ボルン近似で計算した。低エネルギーでのH$$^{+}$$によるC$$^{5+}$$(1s)までの水素-様イオンの電離について、本計算値は結合チャンネル法による計算値と良く一致する。一方ボルン近似の結果はかなりの過大評価になる。他の理論計算との比較も行われている。

論文

Ionization of excited hydrogen atoms by collisions with bare ions

五十嵐 明則*; 白井 稔三

Physical Review A, 50(6), p.4945 - 4950, 1994/12

 被引用回数:12 パーセンタイル:60.83(Optics)

O$$^{8+}$$までの裸のイオンとの衝突による水素の励起状態、n≦5の電離に対する全断面積のエネルギーおよび電荷依存性をcontinuum distorded wave-eikonal initial state (CDW-EIS)近似により理論的に研究した。Fainstein等[J.Phys.,B23,1481(1990)]の同様の計算とは対照的に、本計算結果は、CDW-EIS近似は励起状態の電離においても高エネルギーでボルン近似と同等になる事を示している。計算結果と他の理論計算との比較を行った。

論文

Muon transfer and elastic acattering in t+d$$mu$$ collisions at low energies

五十嵐 明則*; 戸嶋 信幸*; 白井 稔三

Physical Review A, 50(6), p.4951 - 4955, 1994/12

 被引用回数:32 パーセンタイル:82.78(Optics)

t+d$$mu$$の低エネルギー衝突におけるミューオン移行と弾性散乱を超球座標結合チャネル法により研究した。断面積の収束値を求めるために多くの閉チャネル間の結合を考慮した。多数のavoided-crossingsでの特異的ふるまいを示す結合による連立微分方程式を解く方式としてdiabatic-by-sector法と通常の断熱基底展開法を組み合わせた方式を新しく考案した。独立原子極限でn=2の励起状態に帰属する断熱状態がミューオン移行にかなり寄与することが分った。Fukuda等による計算[Phys.Rev.,A41,145(1990)]と他の計算との間の二倍のズレは、これらの励起状態との結合を考慮することにより解決された。

論文

Hyperspherical coupled-channel calculation for antihydrogen formation in antiproton-positronium collisions

五十嵐 明則*; 戸嶋 信幸*; 白井 稔三

Journal of Physics B; Atomic, Molecular and Optical Physics, 27, p.L497 - L501, 1994/00

 被引用回数:35 パーセンタイル:92.73(Optics)

低エネルギー領域における、反陽子・ポジトロニューム衝突による反水素生成過程の断面積を、超球座標緊密結合法を用いて計算した。反水素の原子状態n=1-4、及びポジトロニュームの原子状態n=1-3に、漸近的に収束する断熱基底を陽に取り込み、大がかりな散乱波動関数の展開を行った。今回の反水素生成断面積は、MitroyとStelbovicsのユニタリー化されたボルン近似(J.Phys.B:At.Mol.Opt.Phys.27(1994)L79)による結果との間にかなりの差異が見られる。生成断面積のエネルギー依存性については、衝突エネルギーが低くなるにつれて、より顕著な不一致を示した。標的原子であるポジトロニュームのPs(2s)、Ps(2p)からの生成断面積は、基底状態に対する生成断面積と比べ、1ケタ以上大きくなることを確認した。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1