検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Analysis of $$n$$ + $$^6$$Li reactions using the continuum-discretized coupled-channels method

Ichinkhorloo, D.*; 松本 琢磨*; 平林 義治*; 加藤 幾芳*; 千葉 敏

Journal of Nuclear Science and Technology, 48(11), p.1357 - 1360, 2011/10

 被引用回数:6 パーセンタイル:44.45(Nuclear Science & Technology)

ブレークアップ反応を主要な反応機構として含む軽い原子核と中性子の相互作用を理解するために、中性子+$$^6$$Li系の反応を、入射中性子エネルギー11.5, 14.1, 18.0MeVにおいて三体模型により解析した。$$^6$$Liを重陽子+$$alpha$$粒子という模型で記述し、その連続チャンネルを離散化したチャンネル結合法により断面積を計算した。

論文

The "Study on nuclear data by using a high intensity pulsed neutron source for advanced nuclear system" nuclear data project and the characteristics of the neutron beam line for the capture cross section experiments at J-PARC

鬼柳 善明*; 木野 幸一*; 古坂 道弘*; 平賀 富士夫*; 加美山 隆*; 加藤 幾芳*; 井頭 政之*; 片渕 竜也*; 水本 元治*; 大島 真澄; et al.

Journal of the Korean Physical Society, 59(2), p.1781 - 1784, 2011/08

 被引用回数:13 パーセンタイル:62.29(Physics, Multidisciplinary)

革新炉システムの開発に資するための包括的な核データ研究のプロジェクトが、2005年から2009年にわたり8つの機関により成功裏に実行された。このプロジェクトにおいて、長寿命核分裂生成物とマイナーアクチニドの中性子捕獲断面積を精密に得ることを目的として、パルス中性子ビームラインが建設された。ビームのエネルギースペクトル,空間分布,パルスが、測定とシミュレーション計算により調べられ、それらはビームラインの設計によるものと一致することがわかった。この論文でわれわれは、本プロジェクトの概要と本ビームラインにより供給される中性子ビームの特性を述べる。

論文

Systematic description of the $$^6$$Li($$n,n'$$)$$^6$$Li$$^* to d+ alpha$$ reactions with the microscopic coupled-channels method

松本 琢磨*; Ichinkhorloo, D.*; 平林 義治*; 加藤 幾芳*; 千葉 敏

Physical Review C, 83(6), p.064611_1 - 064611_6, 2011/06

 被引用回数:21 パーセンタイル:75.65(Physics, Nuclear)

離散化結合連続チャンネル法を用いて$$^6$$Li($$n,n'$$)$$^6$$Li$$^* to d+ alpha$$反応の解析を行った。中性子と標的核間の相互作用は、Jeukenn-Lejeune-Mahauxによる微視的なG行列理論の結果を用いた。本研究では$$^6$$Liを重陽子+$$alpha$$粒子のクラスター模型により記述した。入射中性子エネルギー7.47から24.0MeVの領域で弾性散乱の実験データをよく再現できることがわかった。さらにブレークアップ反応、$$^6$$Li($$n,n'$$)$$^6$$Li$$^* to d+ alpha$$反応により発生する連続中性子スペクトルも同一模型により統一的に記述できることがわかった。

論文

Integrated nuclear data utilization system for innovative reactors; Nuclear data processing and utilization system

山野 直樹*; 片倉 純一; 加藤 幾芳*; 井頭 政之*

Proceedings of International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND 2007), Vol.2, p.825 - 828, 2008/05

核データ処理及び利用システムを革新炉のための総合核データ利用システムの一部として開発した。このシステムではENDF-6形式の評価済核データを取り扱い、ポイントワイズあるいは群定数などさまざまな形式で断面積を用意し、臨界性や遮蔽のベンチマーク計算を実施することができる。このシステムの概要及び将来計画について報告する。

論文

Web-based search and plot system for nuclear reaction data

大塚 直彦; 合川 正幸*; 須田 拓馬*; 内藤 謙一*; Korennov, S.*; 新井 好司*; 能登 宏*; 大西 明*; 加藤 幾芳*; 中川 庸雄; et al.

AIP Conference Proceedings 769, p.561 - 564, 2005/05

EXFORとENDF書式に格納された実験データ・評価済データに対する核反応データウェブ検索作図システムが開発された。このシステムはLinux上でPerlとMySQLをCGIスクリプトとデータベースマネージャーとして動作する。それぞれ実験データと評価済データに対する2つの試作システムが紹介される。

口頭

$$^6$$Li+n inelastic reactions in the Continuum Discredited Coupled Channels (CDCC) method

Ichinkhorloo, D.*; 松本 琢磨*; 平林 義治*; 加藤 幾芳*; 千葉 敏

no journal, , 

原子核物理において、少数多対問題、特に3体問題は未だに未解決で興味深い問題であり、いろいろな理論を用いて研究がなされてきた。その中でも$$^6$$Li+n反応は基礎物理としてだけでなく、応用問題としても重要である。$$^6$$Liは$$alpha$$+d、あるいは$$alpha$$+p+nという2体、又は3体で記述されるため、その中性子反応は3体、又は4体問題となる。本研究では$$^6$$Li+n反応を"n+$$alpha$$+d"の3対問題として離散化連続結合チャンネル法で記述する手法を開発する。

口頭

離散化連続結合チャンネル法による$$^6$$Li+中性子反応における中性子スペクトル

Ichinkhorloo, D.*; 松本 琢磨*; 平林 義治*; 加藤 幾芳*; 千葉 敏

no journal, , 

核融合炉におけるトリチウム増倍材として重要な$$^6$$Liと中性子の反応において生成する二次中性子の二重微分断面積を離散化連続チャンネル結合法(CDCC)により解析した。今回の模型では$$^6$$Liを$$d+alpha$$の2体束縛状態と仮定し、それと中性子との反応での分解過程が中性子の非弾性散乱の主要なプロセスであるとして計算を行った。$$d-alpha$$間の部分波としては$$^3S_1$$, $$^3D_1$$, $$^3D_2$$及び$$^3D_3$$状態を考慮した。その結果、低エネルギーを除くエネルギー領域で実験データをよく再現できることがわかった。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1