検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

再処理特別研究棟における廃液貯槽LV-1の原位置解体; 解体作業

横塚 佑太; 砂押 瑞穂*; 酒井 達弥; 藤倉 敏貴; 半田 雄一; 村口 佳典; 三村 竜二; 照沼 章弘

JAEA-Technology 2021-037, 44 Pages, 2022/03

JAEA-Technology-2021-037.pdf:10.84MB

再処理特別研究棟(JRTF)では、廃止措置の一環として、1996年度より設備・機器等の解体を実施している。2007年度から、湿式再処理試験で発生した廃液を貯蔵していた廃液長期貯蔵施設において、地下1階LV-1室に設置された廃液貯槽LV-1を原位置解体工法により解体撤去した。本報告書は解体作業についてまとめたものである。これらの作業における作業工数、放射線管理、廃棄物に関するデータを収集するとともに、作業効率等の分析を行った。

報告書

再処理特別研究棟における廃液貯槽LV-1の原位置解体; 解体準備作業

横塚 佑太; 砂押 瑞穂*; 藤倉 敏貴; 鈴木 翔太; 村口 佳典; 半田 雄一; 三村 竜二; 照沼 章弘

JAEA-Technology 2020-017, 56 Pages, 2021/01

JAEA-Technology-2020-017.pdf:7.88MB

再処理特別研究棟(JRTF)では、廃止措置の一環として、1996年度より設備・機器等の解体を実施している。2007年度から、湿式再処理試験で発生した廃液を貯蔵していた廃液長期貯蔵施設において、地下1階LV-1室に設置された廃液貯槽LV-1を原位置解体工法により解体撤去した。本報告書はその解体撤去のための準備作業についてまとめたものである。これらの作業における作業工数,放射線管理,廃棄物に関するデータを収集するとともに、作業効率等の分析を行った。

報告書

第2廃棄物処理棟蒸発処理装置・IIの開放検査(2015年度)

半田 雄一; 中嶋 瞭太; 米川 昭久*; 高津 和希; 木下 淳一; 入江 博文; 鈴木 久雄*

JAEA-Technology 2020-005, 22 Pages, 2020/06

JAEA-Technology-2020-005.pdf:6.43MB

第2廃棄物処理棟には原子力科学研究所内外で発生する比較的レベルの高い放射性液体廃棄物の処理を行う蒸発処理装置・IIが設置されている。蒸発濃縮処理作業を行う重要部である蒸発缶の開放点検を保全計画に従い3年に1度実施し、蒸発缶の腐食の状態を調査し健全性を確認している。今回は、2015年度(平成27年度)に実施した蒸発処理装置・IIの開放点検の記録である。

論文

A Suitable procedure for preparing of water samples used in radiocarbon intercomparison

高橋 浩*; 南 雅代*; 荒巻 能史*; 半田 宙子*; 國分 陽子; 伊藤 茂*; 熊本 雄一郎*

Radiocarbon, 61(6), p.1879 - 1887, 2019/12

 被引用回数:2 パーセンタイル:11.66(Geochemistry & Geophysics)

水試料の放射性炭素の研究機関ごとの比較プログラムを実施するためには、適切な比較試料を配布することが重要である。そのために、人工的に調製した試料を用いることが必要で、その調製法や均質性についての検討を実施した。さらに、作製した試料を用いて国内の関連機関による相互比較を実施した。

論文

HTTR環状炉心の炉心解析モデルの検討

野尻 直喜; 半田 雄一*; 島川 聡司; 後藤 実; 金子 義彦*

日本原子力学会和文論文誌, 5(3), p.241 - 250, 2006/09

HTTRの環状炉心実験から過剰反応度の実験値と解析値のずれは最大で3%Dk/kに達することが明らかになった。このずれを改良するためにHTTR環状炉心のパラメータ解析を行った。炉心解析にはSRACコードシステムを用いた。解析の結果として、環状炉心の過剰反応度に以下のものが影響を与えることが明らかになった。(1)炉心拡散計算のメッシュ間隔,(2)燃料格子計算の黒鉛領域のメッシュ構造,(3)ブノアの非等方拡散係数。以前報告された有意に大きいずれは、改良した環状炉心モデルにより約1%Dk/kに減少した。

報告書

核分裂ガス拡散ループ

亀本 雄一郎; 柴 是行; 半田 宗男

JAERI 1121, 42 Pages, 1967/01

JAERI-1121.pdf:2.54MB

動力炉燃料としては高燃焼度と高温燃焼に耐える燃料が要求される。核燃料の燃焼について蓄積する核分裂生成物は燃料組織とは異質なものであるから、燃料組織の変質,損傷,破損の原因となる。その影響は燃焼度と燃焼温度と高める程きびしくなる。本装置は燃料の安全上大きな影響を与えるキセノン,クリプトンおよびヨウ素ならびに燃料からの各種発生ガスについて、その挙動を高温,照射下において追跡するための実験装置である。本装置は大別してプラグおよび炉外装置よりなっている。プラグはJRR-3,炉心タンク内実験孔(VC-3)に挿入され、その先端部には冷却水ジャケットおよび断熱材または熱反射板で包まれた試料部が設けられている。試料部の熱中性子束は約6$$times$$10$$^{1}$$$$^{2}$$n/cm$$^{2}$$・secであり、その温度は1,000゜Cまでの任意の温度に保持することができる。炉外装置は炉外装置I,II,III,冷却水系,廃ガス貯槽,計測制御装置,$$gamma$$線スペクトロメータ,ガスクロマトグラフなどよりなっている。

論文

Studies of ceramic fuels with the use of fiession gas release loop.1; Fission gas release from UO$$_{2}$$-graphite mixture during irradiation

亀本 雄一郎; 柴 是行; 半田 宗男; Seishi Yajima*; 山岸 滋; Takeshi Fukuda*; Yoshihisa Takahashi*; Takaaki Tanifuji*; Shunzo Omori*

Journal of Nuclear Science and Technology, 4(4), p.164 - 170, 1967/00

 被引用回数:8

抄録なし

論文

Studies of ceramic fuels with the use of fission gas release loop.2; Measurement of $$gamma$$-ray spectrum of fission gases

亀本 雄一郎; 柴 是行; 山岸 滋; 半田 宗男; Takeshi Fukuda*; Takaaki Tanifuji*; Shunzo Omori*

Journal of Nuclear Science and Technology, 4(5), p.231 - 238, 1967/00

 被引用回数:5

抄録なし

論文

日本原子力研究所の核分裂ガス拡散ループ

亀本 雄一郎; 柴 是行; 半田 宗男; 矢島 聖使

日本原子力学会誌, 8(1), p.3 - 11, 1966/00

本装置は1965年3月17日にJRR-3、VC-3実験孔において88時間連続運転を行ない、正式に連転の認可を得た。この装置の製作を計回しだのは1958年秋で、1959年9月に製作を開始、約6年半の年月を経過してようやく完成した。

報告書

天然元素から中性子照射により生ずる短寿命核種の$$gamma$$線スペクトル

亀本 雄一郎; 柴 是行; 半田 宗男; 岡田 実

JAERI 4019, 20 Pages, 1961/10

JAERI-4019.pdf:0.5MB

天然に存在する元素に中性子を照射することによって生ずる放射性核種のうち、半減期が1秒ないし5.5分のもの26種について$$gamma$$線スペクトルを集録した。観測に用いた$$gamma$$線検出器は厚さ2inchの井戸型NaI(T1)結晶である。各スペクトログラムに、照射試料の量,中性子束密度,照射時間,冷却時間,計数時間,スペクトログラムのたて軸(計数値軸)目盛の絶対値等を付記することによって、定量放射化分析にすぐ役立つようにした。

論文

放射化分析によるスカンジウムとジスプロシウムの同時定量

岡田 実*; 亀本 雄一郎; 柴 是行; 半田 宗男

日本化學雜誌, 82(7), p.845 - 847, 1961/00

 被引用回数:2

微量のスカンジウムと微量のジスプロシウムに対する迅速同時定量法として、約4$$times$$10$$^{1}$$$$^{0}$$/cm$$^{2}$$/secの中性子の30秒照射と$$gamma$$線スペクトロメトリーによる方法を開発した。この方法によって各種試料中の両元素を非破壊的に同時定量した。扱かった濃度範囲はスカンジウムが0.4~50ppm、ジスプロシウムが2~700ppmである。

口頭

原子力科学研究所の廃止措置におけるプロジェクト制度の導入について

半田 雄一

no journal, , 

2022年度から原子力科学研究所で始まった廃止措置プロジェクトの導入とその効果について発表を行う。

12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1