検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

不確実さ解析コードシステム; VARSの使用手引

石神 努; 小林 健介; 堀井 英雄*; 宮部 忠男*; 武 弘司*

JAERI-M 88-082, 72 Pages, 1988/05

JAERI-M-88-082.pdf:1.49MB

本報告書は、不確実さ解析コードシステムVARSについての使用手引書である。VARSコードシステムでは、計算コードの入力データに含まれる不確実さが計算モデルを通じて伝播することによって生ずる計算結果の不確実を応答曲面法を用いて計算する。同コードシステムでは、不確実さ解析のために、(I)直交配列表に基づく計算ケースの選定、(II)分散分析、(III)重回帰分析、および(IV)重回帰式に基づくモンテカルロ計算、の解析段階を考慮しており、各段階に対する計算コードが用意されている。計算結果の不確実さは、確率密度分布および累積分布の形で表される。

論文

Core meltdown accident analysis for a BWR plant with MARK I type containment

石神 努; 浅香 英明; 小林 健介; 堀井 英雄*; 千葉 猛美*

Source Term Evaluation for Accident Conditions, p.733 - 744, 1986/00

BWR(マークI型格納容器)プラントにおける2つの代表的炉心溶融事故、全交流電源喪失事故(TB')と崩壊熱除去機能喪失事故(TW),をRETRAN02及びMARCH1.0を用いて解析した。炉心露出や格納容器破損など公衆への安全に脅威となる事象の発生時刻を推定するとともに、運転員による回復操作の効果について検討した。 TB'では、直流電源持続時間を7時間とした場合炉心露出開始までの時間が約8時間、格納容器破損までの時間が約13時間と推定される。それまでに交流電源が回復すれば格納容器の健全性を保つことができる。TWでは、格納容器破損までの時間が約26時間と推定される。それまでに残留熱除去系が回復すれば、格納容器並びに炉心の健全性を保つことができる。

論文

炉心溶融事故時の格納容器内熱水力挙動の感度解析

小林 健介; 堀井 英雄*; 石神 努; 千葉 猛美*

日本原子力学会誌, 27(1), p.56 - 65, 1985/00

 被引用回数:1 パーセンタイル:24.17(Nuclear Science & Technology)

炉心溶解事故の一例として、米国Brownsferry1号炉の全交流電源喪失事故を対象に格納容器内熱水力挙動の感度解析を行った。このシーケンスは、事故初期段階のみ直流電源が使用可能であると仮定するため、いずれは炉心溶融に至る苛酷なものである。MARCH1.0コードを使用した。感度解析においては、重要と思われるいくつかの入力パラメータをそれぞれ独立に上限値、下限値に設定して計算を行い、標準値に対する変動幅を調べた。以上の感度解析を通じて、何らかの回復措置を採らなければ格納容器は過温破損に至るが、これはMARCHコードに内蔵されたデブリーコンクリート相互作用の解析結果モデルと格納容器破損モードに関わる入力パラメータに強く依存していることを示した。また、解析結果に大きな影響を及ぼす重要な入力パラメータを摘出し、今後実施が望まれる実験等、いくつかの課題をまとめた。

報告書

フォールト・ツリー解析コードシステム:FTA-J使用手引

石神 努; 渡邉 憲夫; 樋川 道弘*; 金木 弘*; 堀井 英雄*; 佐々木 忍

JAERI-M 83-169, 160 Pages, 1983/11

JAERI-M-83-169.pdf:4.36MB

本報告書は、首尾一貫してフォールト・ツリー解析を実行できる計算コードシステム FTA-J(Fault Tree Analysys-JAERI)に関する使用手引である。原研リスク評価解析室では、公開された計算コード数種を導入し、その整備・改良を行なうと共に、それら計算コードの統合化を進めてきた。統合化に際し、コンポーネントの故障率データ等に関する情報のデータベースと、関連する計算コード間のインターフェイス・ファイルを作成した。本コードシステムでは、一連のフォールト・ツリー解析、即ちミニマル・カット・セットを求める定性的評価、及び頂上事象発生確率に関する点推定計算や不確実さ解析等の定量的評価を連続的にかつ効率よく行なうことができる。

報告書

フォールト・ツリー解析における点推定と不確実さ解析

渡邉 憲夫; 石神 努; 樋川 道弘*; 堀井 英雄*; 飛岡 利明

JAERI-M 82-215, 107 Pages, 1983/01

JAERI-M-82-215.pdf:2.52MB

WASH-1400の公刊以来、システムの信頼性評価にフォールト・ツリー解析が多用され、その定量評価には故障率のメディアン値や平均値などを用いて点推定する簡便法が使用されることが多い。これは、点推定値が故障率の誤差などの伝播を考慮して得られるシステム・アンアベイラビリティの累積確立分布の各点にほぼ対応すると想定しているからである。本解析では、5種のフォールト・ツリーを選び、FTA-Jコードシステムで点推定及び誤差伝播解析を行なった。その結果、メディアン値による点推定はシステムの信頼性を実際より高く推定するが、平均値も用いると分布の平均値特性をよく表わし、上限値を使うと誤差を考慮した場合より保守的となることが判った。今後誤差伝播を考慮した不確実さ解析を行なわずに点推定でシステム・アンアベイラビリティを求めるには、平均値を採用することが望ましい。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1