検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Effect of hydrostatic pressure on the phase transitions in monoclinic and tetragonal RbD$$_{2}$$PO$$_{4}$$ crystals

下司 和男; 小沢 国夫; 大坂 俊雄*; 巻田 泰治*

Journal of the Physical Society of Japan, 52(7), p.2538 - 2543, 1983/00

 被引用回数:23 パーセンタイル:81.71(Physics, Multidisciplinary)

重水素化結晶RbD$$_{2}$$PO$$_{4}$$は、単斜晶及び正方晶の二つの結晶形をとる。これらの結晶の相転移に対する静水圧の効果を測定した。単斜晶にみられる二つの相転移点(104$$^{circ}$$C、44$$^{circ}$$C at 1 atm)は共に圧力と共に減少する。又、約0.7GPaの圧力印加によって、新しい圧力誘起相への転位が生ずることを見出した。正方晶の強誘電Curie温度は圧力と共に単調に減少する。この結果を軽水素塩RbH$$_{2}$$PO$$_{4}$$の場合と比較して議論を行った。

論文

Dielectric studies on the phase transitions of {(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{1}$$$$_{-}$$$$_{x}$${ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{x}$$ system; Ferroelectricity in (NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$

大坂 俊雄*; 巻田 泰治*; 下司 和男

Journal of the Physical Society of Japan, 49(2), p.593 - 598, 1980/00

 被引用回数:33 パーセンタイル:85.63(Physics, Multidisciplinary)

(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$とその重水素置換化合物(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$との混晶系の相転移を誘電測定によって調べ、常圧に於ける相図を完成した。重水素置換率90%以上の結晶では、軽水素塩にみられない強誘電相が出現する。又、重水素置換の相転移に対する効果と、すでに報告した静水圧の効果との間に著るしい相関があることが見出された。

論文

Dielectric study on the effect of hydrostatic pressure on the phase transitions in the system of {(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{1}$$$$_{-}$$$$_{x}$$ {(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{x}$$

下司 和男; 小沢 国夫; 大坂 俊雄*; 巻田 泰治*

Journal of the Physical Society of Japan, 49(3), p.1083 - 1089, 1980/00

 被引用回数:20 パーセンタイル:77.6(Physics, Multidisciplinary)

{(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{1}$$$$_{-}$$$$_{x}$${(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$}$$_{x}$$系の、組成-圧力-温度三次元相関図を誘電測定によって調べた。D-塩において一気圧の下で観測される二つの強誘電相は、それぞれH-塩で高圧相として観測されるVI-相,VII-相に対応することが明らかになった。D-塩に於ては、VI-VII相転移の臨界点は、比較的低い圧力,8.5kbarに存在する。又、新しい圧力誘起相,VIII-相,IX-相が、H-塩-D-塩混晶系に見出された。

論文

Dielectric and dilatometric studies of phase transitions in (ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SeO$$_{4}$$)$$_{2}$$ and isotope effect

大坂 俊雄*; 巻田 泰治*; 下司 和男

Journal of the Physical Society of Japan, 46(2), p.577 - 580, 1979/00

 被引用回数:52

(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$が-92$$^{circ}$$C以下の温度で強誘電性を示すことは、すでに報告した。重水素置換塩(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SeO$$_{4}$$)$$_{2}$$の誘電性および熱膨張性の測定を行った結果、Curie温度は約34$$^{circ}$$C上昇することが分かった。この著しい同位元素効果は、O-H…O結合中の水素の運動が、強誘電相転移に対して大きい役割を果たしていることを示唆している。-170$$^{circ}$$Cにおける、重水素置換塩の自発分極は、2.5$$mu$$Ccm$$^{-}$$$$^{2}$$である。

論文

Pressure-temperature phase diagram of (ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$

下司 和男; 小沢 国夫; 大坂 俊雄*; 巻田 泰治*

Journal of the Physical Society of Japan, 44(2), p.689 - 690, 1978/02

 被引用回数:12

(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$の圧力-温度相図を-110$$^{circ}$$C~室温、~9kbarの範囲にわたって測定した。(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$の相図との対比により、(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$では高圧相として存在する二つの強誘電相が重水素化によって常圧で安定化することが分かった。又、二つの強誘電相間の転移が一次転移の性質を失う臨界点が約8kbarに存在することを見出し、この臨界点の性質を論じた。

論文

Ferroelectricity of deuterated triammonium deuterium disulfate and isotope effect on ferroelctric activity

大坂 俊雄*; 巻田 泰治*; 下司 和男

Journal of the Physical Society of Japan, 43(3), p.933 - 936, 1977/03

 被引用回数:43

(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$の誘電性を室温から-170$$^{circ}$$Cの温度範囲にわたって測定した。1気圧では強誘電性を示さない、軽水素塩(NH$$_{4}$$)$$_{3}$$H(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$と異なり、(ND$$_{4}$$)$$_{3}$$D(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$は-24$$^{circ}$$C ~-65$$^{circ}$$Cおよび-100$$^{circ}$$C以下の二つの温度領域で強誘電性を示すことが見出された。-170$$^{circ}$$Cにおける自発分極の値は2.15$$mu$$C cm$$^{-}$$$$^{2}$$である。

論文

Pyroelectricity of dicalcium lead propionate associated with its phase transitions

大坂 俊雄*; 巻田 泰治*; 下司 和男

Journal of the Physical Society of Japan, 38(1), P. 292, 1975/01

 被引用回数:24

Ca$$_{2}$$Pb(CH$$_{2}$$CH$$_{3}$$COO)$$_{6}$$単結晶のc軸方向の焦電の測定を行なった結果、この物質は約60$$^{circ}$$Cの転移点以下で焦電性をもち、室温相(II相)および低温相(-80$$^{circ}$$C以下で安定、III相)は極性対称をもつことが知られた。これまでのx線解析の結果ではII相は点群D$$_{4}$$に属するとされていたが、軽い原子の位置まで考慮すれば、点群C$$_{4}$$に属さねばならないことが明らかになった。この結果はこの物質のI-II相転移が間接型強誘電体Ca$$_{2}$$Sr(CH$$_{2}$$CH$$_{3}$$COO)$$_{6}$$の強誘電相転移と類似の機構によることを示唆している。

論文

Effect of hydrostatic pressure on the Curie temperatures of ferroelectric CH$$_{3}$$NH$$_{3}$$Al(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$・12H$$_{2}$$O(MASD) and NaNH$$_{4}$$SeO$$_{4}$$・2H$$_{2}$$O

下司 和男; 小沢 国夫; 巻田 泰治*; 大坂 俊雄*

Journal of the Physical Society of Japan, 35(5), P. 1562, 1973/05

静水圧下の誘電性の温度変化の測定から水素原子を含むふたつの強誘電体CH$$_{3}$$NH$$_{3}$$Al(SO$$_{4}$$)$$_{2}$$・12H$$_{2}$$O(MASD=メチルアンモニウム・アルミニウム明ばん),NaNH$$_{4}$$SeO$$_{4}$$・2H$$_{2}$$Oのキューリー温度に対する圧力効果を測定した。キューリー温度Tcの圧力Pに対する係数としてMASDに対して、dTc/dp=+2.5$$pm$$0.1$$^{circ}$$C kbar$$^{-}$$$$^{1}$$,NaNH$$_{4}$$SeO$$_{4}$$・2H$$_{2}$$Oに対して、dTc/dp=-(4.1$$pm$$0.2)$$^{circ}$$C kbar$$^{-}$$$$^{1}$$が観測された。MASDのdTc/dpが正であることは、この物質の強誘電性が水素の秩序-無秩序に起因していないことを示唆している。

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1