検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

PSTEP: Project for solar-terrestrial environment prediction

草野 完也*; 一本 潔*; 石井 守*; 三好 由純*; 余田 成男*; 秋吉 英治*; 浅井 歩*; 海老原 祐輔*; 藤原 均*; 後藤 忠徳*; et al.

Earth, Planets and Space (Internet), 73(1), p.159_1 - 159_29, 2021/12

 被引用回数:6 パーセンタイル:51.19(Geosciences, Multidisciplinary)

PSTEPとは、2015年4月から2020年3月まで日本国内の太陽・地球惑星圏に携わる研究者が協力して実施した科研費新学術領域研究である。この研究枠組みから500以上の査読付き論文が発表され、様々なセミナーやサマースクールが実施された。本論文では、その成果をまとめて報告する。

論文

Precision measurement of the electric quadrupole moment of $$^{31}$$Al and determination of the effective proton charge in the sd-shell

De Rydt, M.*; Neyens, G.*; 旭 耕一郎*; Balabanski, D. L.*; Daugas, J. M.*; Depuydt, M.*; Gaudefroy, L.*; Gr$'e$vy, S.*; 挾間 優佳*; 市川 雄一*; et al.

Physics Letters B, 678(4), p.344 - 349, 2009/07

 被引用回数:17 パーセンタイル:69.95(Astronomy & Astrophysics)

フランスGANIL研究所にて中性子過剰核$$^{31}$$Alを$$^{36}$$Sの核破砕反応により生成し、その基底状態の電気的四重極モーメントをベータNMR法にて初めて測定した。実験で得られたモーメントを機構にてなされたモンテカルロ殻模型計算で求められた値と比較した。実験値で得られた134.0(16)mbに対し、標準的な有効電荷を用いた計算値は155mbとおおむね良い値を与えているものの多少の相違があることがわかった。これまでの磁気モーメントの測定値から、この原子核では魔法数20の殻ギャップを超える励起の確率は小さく、理論計算は良い波動関数を与えていると考えられる。したがって、この相違は有効電荷に帰せられると考えられ、標準的な値よりもやや小さな有効電荷を用いることにより実験値をよく再現することがわかった。この小さな有効電荷は不安定核特有の中性子の緩い束縛と関係すると考えられる。

論文

Phase competitions and coexistences in quasi-one-dimensional molecular conductors; Exact diagonalization study

大塚 雄一*; 妹尾 仁嗣; 求 幸年*; 加藤 岳生*

Physica B; Condensed Matter, 404(3-4), p.479 - 481, 2009/03

 被引用回数:5 パーセンタイル:25.59(Physics, Condensed Matter)

1/4充填の分子性導体に対する擬1次元電格子結合モデルの基底状態の性質を調べた。鎖間平均場近似により格子自由度と結合した有効1次元拡張ハバードモデルを導出し、ランチョス厳密対角化法によって解いた。その結果、格子4量体化を起こしたさまざまな電子格子秩序パターンの間の臨界的性質が、鎖間クーロン斥力,格子の非調和性、そして内因的2量体化の度合いによって敏感に変わることがわかった。

論文

Finite-temperature phase diagram of quasi-one-dimensional molecular conductors; Quantum Monte Carlo study

大塚 雄一*; 妹尾 仁嗣; 求 幸年*; 加藤 岳生*

Journal of the Physical Society of Japan, 77(11), p.113705_1 - 113705_4, 2008/11

 被引用回数:30 パーセンタイル:77.55(Physics, Multidisciplinary)

擬1次元1/4充填系の有限温度相転移を電子格子結合を含む拡張ハバードモデルを用いて調べた。鎖間平均場近似と組合せ量子モンテカルロ法により、電荷秩序,ダイマーモット状態,スピンパイエルス状態の競合と共存を明らかにした。また計算結果をDCNQI系やTMTTF系といった擬1次元分子性導体の実験データと比較した。

論文

Quantum phase transitions of the asymmetric three-leg spin tube

坂井 徹; 佐藤 正寛*; 奥西 巧一*; 大塚 雄一*; 岡本 清美*; 糸井 千岳*

Physical Review B, 78(18), p.184415_1 - 184415_11, 2008/11

 被引用回数:48 パーセンタイル:83.59(Materials Science, Multidisciplinary)

対称性の破れた構造を持つS=$$frac{1}{2}$$三本鎖スピンチューブの量子相転移を理論的に解析した。われわれは、電子系チューブに基づく新しい有効理論を提案し、広域に渡る相図を導くことに成功した。密度行列繰り込み群による詳細な解析により、正三角形の対称性に近い狭い領域でスピンギャップが出現し、対称性の破れた構造では急激に消失することが判明した。

論文

Mott insulating state in incommensurate molecular conductors

妹尾 仁嗣; 吉岡 英生*; 大塚 雄一*

Journal of Physics; Conference Series, 132, p.012018_1 - 012018_6, 2008/00

分子性導体のうち二つの分子種の組成比が互いに非整合なもの、すなわち非整合分子性導体において、モット絶縁体状態の可能性を理論的に調べた。これらの物質ではバンド充填率が無理数となり金属状態が期待されるにもかかわらず、価電子間のオンサイトクーロン斥力とキャリアを供給する閉殻イオンからのポテンシャルによって、元にある格子とは周期が非整合にキャリアが局在する「非整合モット絶縁体」が実現しうることを示す。

論文

Gamow-Teller decay of the $$T=1$$ nucleus $$^{46}$$Cr

大西 健夫*; Gelberg, A.*; 櫻井 博儀*; 米田 健一郎*; 青井 考*; 今井 伸明*; 馬場 秀忠*; Von Brentano, P.*; 福田 直樹*; 市川 雄一*; et al.

Physical Review C, 72(2), p.024308_1 - 024308_7, 2005/08

 被引用回数:21 パーセンタイル:77.65(Physics, Nuclear)

$$^{46}$$Crのベータ崩壊を理化学研究所のサイクロトロン加速器を用いて初めて測定し、$$B(GT)$$値0.64$$pm$$0.20が得られた。この実験値を$$pf$$殻模型空間を仮定した殻模型計算と比較し、その相互作用依存性を調べた。KB3, FPD6, GXPF2相互作用はそれぞれ実験値を誤差棒の範囲内で説明することはできるが、これらの理論値は1.5倍ほどの開きがあり、どの相互作用が優れているかは今後の精密測定が待たれることとなった。この比較的大きなベータ崩壊確率は、準重陽子描像により定性的に議論可能であることがわかった。

論文

Sideward peak of intermediate mass fragments in high energy proton induced reactions

平田 雄一*; 大西 明*; 奈良 寧*; 城戸 俊彦; 丸山 敏毅; 大塚 直彦*; 仁井田 浩二*; 高田 弘; 千葉 敏

Nuclear Physics A, 707(1-2), p.193 - 212, 2002/08

 被引用回数:10 パーセンタイル:51.12(Physics, Nuclear)

12GeV陽子が金ターゲットに入射して生成される中間質量フラグメント(IMF)生成の解析を、輸送モデル(JAM/MF)と新たに開発した非平衡パーコレーションモデルを用いて解析した。このモデルにより、IMFの質量分布だけでなく、IMFの生成が20fm/$$c$$程度の短時間内に起こるとするとIMFの側方ピークが説明できることがわかった。このような短時間内では、残留核の非加熱部分はドーナツ型の形状を有し、それがその後クーロン反発により崩壊することで側方ピークとなる。

口頭

Field-induced new phases in the S=1/2 three-leg spin tube

坂井 徹; 佐藤 正寛; 大塚 雄一*; 奥西 巧一*; 岡本 清美*

no journal, , 

スピン1/2の3本鎖スピンチューブの性質を数値的厳密対角化・密度行列繰り込み群法・有効場の理論により理論的に解析した。これまでの研究会から、この系で3本のうちの1本の桁方向相互作用を変化させると、スピンギャップが消失する相転移が起きることが予測されている。本研究により、正確な相図を得ることができた。また、この系の磁化過程を有効場の理論により研究したところ、下部臨界磁場と上部臨界磁場の間の領域で、二つの新しい磁場誘起相が出現することが予測された。これらの相は、ギャップレスの朝永・ラッティンジャー液体相と共存している。これらの予測は、数値的厳密対角化とサイズスケーリングの解析によっても確認された。

口頭

3本鎖スピンチューブの磁化過程

坂井 徹; 大塚 雄一*; 佐藤 正寛*; 奥西 巧一*; 岡本 清美*

no journal, , 

3本鎖スピンチューブと呼ばれるナノ磁性体の磁化過程における性質を、大規模数値シミュレーションと場の理論的手法を用いて解析した。その結果、飽和磁化の3分の1において磁化プラトーが生じる量子相転移が起きること、及び磁化過程の途中でカイラル秩序が生じる量子相転移が起きることを理論的に予測された。これらの新しい量子相転移が現実の物質で起き得るかどうかについて、さらに定量的な解析により明らかにし、具体的な物質のパラメータを用いた大規模数値シミュレーションにより、相転移点を予測するとともに、検証実験を提案する。

口頭

Quantum phase transition of spin nanotube

坂井 徹; 奥西 巧一*; 大塚 雄一*; 岡本 清美*; 佐藤 正寛*; 糸井 千岳*

no journal, , 

スピンナノチューブについて、数値的厳密対角化と密度行列繰り込み群を用いて理論的に解析した。その結果、格子ひずみが生じると、スピンギャップ相とギャップレス相の間の量子相転移が起きることがわかった。また、スピンギャップによって誘起される超伝導についても議論する。

口頭

Quantum phase transition of the asymmetric three-leg spin tube

坂井 徹; 佐藤 正寛*; 奥西 巧一*; 大塚 雄一*; 岡本 清美*; 糸井 千岳*

no journal, , 

非対称な鎖間(桁)交換相互作用を持つS=1/2スピンチューブの量子相転移について理論的に調べた結果を報告する。電子系チューブを基礎として、われわれは新しい有効理論を作り、この非対称スピンチューブの包括的な相図を得た。さらに、他の有効理論によりその相図の正当性を確認した。また密度行列繰り込み群と有限系の数値的厳密対角化という数値解析により、桁相互作用が高い対称性を持つライン付近において、有限の領域でスピンギャップが開いていることを示すことに成功した。

12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1