検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

ウラン廃棄物の非破壊測定実績

鈴木 敏*; 小松崎 崇*; 田所 秀明*; 大木 耕一

JAEA-Review 2011-039, 74 Pages, 2012/01

JAEA-Review-2011-039.pdf:2.6MB

本報告書は、パッシブガンマ法により200$$ell$$ドラム缶及びコンテナ(約1m$$^{3}$$)に封入されたウラン廃棄物中のウラン量評価に適用する非破壊測定装置の実廃棄物測定結果(内容物の種類,ウラン区分・濃度,発生施設,装置仕様等)についてまとめたものである。結果は次の通りである。(1)ドラム缶廃棄物の測定は、平成23年3月末現在で、18,884本(うちピット廃棄物4,703本)である。(2)コンテナ廃棄物の測定は、平成23年3月末現在で、749基(うちピット廃棄物110基)である。(3)ドラム缶廃棄物については約6割、コンテナ廃棄物については約8割が金属及びコンクリート・土砂類であった。(4)ドラム缶廃棄物は75%が検出下限値未満で、U-238の平均濃度は3.4Bq/gであった。また、コンテナ廃棄物は17%が検出下限値未満で、U-238の平均濃度は2.3Bq/gであった。(5)クリアランスレベル1.0Bq/g(IAEA RS-G-1.7)を基準とした場合、ドラム缶廃棄物,コンテナ廃棄物ともに約8割がクリアランスレベルを下まわっている。

報告書

パッシブガンマ法によるコンテナ等廃棄物中ウラン量の測定技術開発(技術報告; 検証試験)

鈴木 敏*; 小松崎 崇*; 助川 泰弘*; 大木 耕一

JAEA-Technology 2010-035, 134 Pages, 2010/09

JAEA-Technology-2010-035.pdf:22.59MB

放射性廃棄物を保管廃棄する場合、核燃料物質の使用等に関する規則第2条の11の記録として放射性物質の数量を記録するとともに、計量管理上ウラン量を把握する必要があり、廃棄物中の放射性物質量を測定評価することは、廃棄物の管理上必要である。本報告書は、コンテナ等に封入されたウラン廃棄物中のウラン量評価に適用するパッシブガンマ法を用いた非破壊測定装置のシステム改良と測定試験等についてまとめたものである。結果は次の通りである。(1)コンテナ廃棄物中のウラン量を真値に対して約$$pm$$50%で評価できる。(2)再測定による評価値の再現性は、約$$pm$$50%である。(3)ドラム缶測定装置とのクロスチェックにより、本装置の実廃棄物中ウラン量評価の妥当性を確認した。(4)放射性物質濃度が1Bq/gより高い場合は対向対評価法、それより低い場合はグロス法、線源の偏在や遮へい効果が大きい場合は線源位置設定法が有効である。(5)検出下限値は、コンテナ1tの場合、NaI(Tl)検出器では、中央部で約20gU-238、表層部で約3gU-238である。Ge検出器では、中央部で約70gU-238、表層部で約10gU-238である。(6)コンテナ廃棄物のうち約8割がクリアランスの対象となる可能性がある。

論文

Development of Nondestructive Measurement Techniques for Uranium-contaminated Waste in Containers

大木 耕一; 青山 佳男; 助川 泰弘*; 鈴木 敏*; 佐川 寛*; 土井 英雄*; 遠藤 保美*

Waste Management Symposium '05, 8 Pages, 2005/03

ウラン廃棄物のうち、大型の角型容器中のウラン量を非破壊測定技術により測定評価するシステムを製作し、これを対向対法と名付けた。ウラン線源を使用した性能確認試験を行い、実機への適用性を確認した。

報告書

パッシブガンマ法によるコンテナ等廃棄物中ウラン量の測定技術開発

助川 泰弘*; 鈴木 敏*; 青山 佳男; 大木 耕一

JNC TN8410 2004-012, 126 Pages, 2004/11

JNC-TN8410-2004-012.pdf:6.06MB

パッシブガンマ法によるコンテナ等廃棄物中のウラン量を測定評価する技術を開発した。本報は、本システムの装置設計、解析評価コードの構築、シミュレーション評価及び測定試験についてまとめたものである。

論文

パッシブガンマ法によるコンテナ等廃棄物中のウラン量測定技術の開発

大木 耕一; 青山 佳男; 助川 泰弘*; 鈴木 敏*; 佐川 寛*; 土井 英雄*; 遠藤 保美*

サイクル機構技報, (25), p.57 - 68, 2004/00

ウラン廃棄物のうち、大型の角型容器(コンテナ約1m$$^{3}$$)中のウラン量を非破壊測定技術により測定評価するシステムを製作し、ウラン線源を用いた性能確認試験を行い実機への適用性を確認した。

報告書

パッシブガンマ法によるウラン廃棄物測定試験

助川 泰弘*; 鈴木 敏*; 吉田 充宏; 大木 耕一; 入之内 重徳

JNC TN8440 2002-019, 91 Pages, 2002/11

JNC-TN8440-2002-019.pdf:15.13MB

本報は、パッシブガンマ法によりウラン廃棄物中のウランを測定評価するために実施した、測定試験及び校正等についてまとめたものである。試験の結果、以下のことを確認した。1.電離箱サーベイメータによる表面線量率からのウラン量評価は、約50g以下ではガンマ線強度が少ないため難しい。2.NaI検出器によるウラン廃棄物中のウラン量評価は、核種がウランのみの場合は、評価可能であるが、外部透過線源(Co60)との混合スペクトルからはピーク確認ができないため、評価は困難である。3.また、NaI検出器による測定では、ウラン鉱石等のウラン系列、トリウム系列の娘核種が存在する場合は、娘核種からのガンマ線の影響が大きく、ウラン量の評価は困難である。4.Ge検出器によるウラン廃棄物測定においては、ウラン及びその他の核種評価が可能であることを確認した。5.ウラン量評価においては、他の核種と重複しないウラン238と放射平衡であるプロトアクチニウム234mから放出される1,001kevのエネルギーが有効であることを確認した。Ge検出器を用いた測定装置の校正を行いバックグランドの評価から以下の測定感度・精度であることを確認した。1.測定システム1(GS1)の測定感度は、ウラン238で約4g/600秒であり、200リットルドラム缶の測定精度は約$$pm$$50%である。2.測定システム2(GS2)の測定感度は、ウラン238で約2g/600秒であり、200リットルドラム缶の測定精度は約$$pm$$100%である。

口頭

ウラン廃棄物の非破壊測定技術開発; 子孫核種含有廃棄物の測定

大森 浩司; 大木 耕一; 石橋 祐三; 沼野 達夫; 砂押 瑞穂*; 鈴木 敏*; 助川 泰弘*

no journal, , 

廃棄物中のウラン量を測定評価することは、廃棄物の管理上必要である。しかし、ウラン廃棄物のうちコンテナに収納された廃棄物については、適切な非破壊測定装置がなく、廃棄物情報からの推定評価にとどまっていた。このため、コンテナ詰廃棄物中のウラン量を、パッシブ$$gamma$$法により測定評価する測定装置を開発した。本測定装置は、Nal(Tl)検出器3台,Ge検出器1台及び廃棄物ハンドリング装置より構成される。測定手法は、$$^{238}$$Uと放射平衡の子孫核種$$^{234m}$$Paより放出される1001keVと766keVの$$gamma$$線のピーク計数率を用いる方法であり、密度及び線源(核種)が偏在していても適用できる。評価法としては、対向した測定点の測定データより距離の影響を除いて評価する対向対評価法を開発した。子孫核種の影響が多い場合は、その影響を取り除いて評価した。なお、係数率が少ない場合は、バックグランド計数率の変化を補正したグロス計数率による評価法を採用した。本装置の適用性(対象物の大きさより目標を100g$$pm$$100%とした)については天然ウラン50g$$sim$$10kgを用いたウラン試験($$pm$$50%であることを確認した)や、ほかの測定装置による比較試験で確認しており、2004年1月よりウラン廃棄物の測定を開始した。本報では、Ge検出器による測定上の特性及び子孫核種含有廃棄物への適用性について報告する。

口頭

ウラン廃棄物の非破壊測定技術開発; 実廃棄物(ドラム缶)測定試験

大木 耕一; 大森 浩司; 石橋 祐三; 無藤 克己; 助川 泰弘*; 鈴木 敏*

no journal, , 

ウラン廃棄物中のウラン量を測定評価することは、放射性廃棄物中の放射性物質の数量把握等のために必要である。このため、ドラム缶及び大型の角型容器(コンテナ約1m$$^{3}$$)中のウラン量を非破壊で測定する手法及び装置について開発し、コンテナ測定については既に報告した。ここでは、ウラン廃棄物のうち200Lドラム缶詰め廃棄物中のウラン量測定について報告する。本装置は、分解能の高いGe検出器1台及び計測部並びに対象物を回転させるためのターンテーブルから構成されており、ドラム缶を回転させ、検出器をドラム缶中央部に配置し、対象物を計測するものである。本評価手法は、廃棄物中から放出される$$gamma$$線を測定解析するものであり、個々の廃棄物による$$gamma$$線の吸収は、外部透過線源を用いて個々に評価するものである。本報では、模擬廃棄物及びCo線源を用いた測定試験並びに実廃棄物の測定試験について報告する。

口頭

ウラン廃棄物の非破壊測定技術開発; 核種組成評価の検討

大木 耕一; 石橋 祐三; 無藤 克己; 小松崎 崇*; 鈴木 敏*; 助川 泰弘*

no journal, , 

ウラン廃棄物中のウラン量を測定評価することは、放射性廃棄物中の放射性物質の数量を把握するために必要である。これまで、200Lドラム缶詰め廃棄物中のウラン(U-238)量を非破壊測定する手法及び測定試験について報告した。本装置は、分解能の高いGe検出器1台及び計測部並びに対象物を回転させるためのターンテーブルから構成されており、ドラム缶を回転させ、検出器をドラム缶中央部に配置し、廃棄物中から放出される$$gamma$$線を測定解析するものである。廃棄物中のウランには、濃縮ウラン,回収ウラン等があり、ウラン全体の放射能量を評価するためには組成の把握が必要となる。ここでは、ウランの組成を非破壊で評価する方法について検討し、その適用性を確認するために実施した測定試験について報告する。

9 件中 1件目~9件目を表示
  • 1