検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Parallelization of Monte Carlo code MCACE for shielding analysis and measurement of parallel efficiency on AP-1000 with 64 cell processors

高野 誠; 増川 史洋; 内藤 俶孝; 川添 明美*; 奥田 基*

Proc. of the Seminar on SCALE-4 and Related Modular Systems, 0, p.186 - 193, 1994/00

モンテカルロ法による遮蔽計算コードMCACEの並列計算機への適用性について検討するため、本コードを並列化した後、高並列計算実験機AP-1000上で実行し並列化による処理速度向上に関する測定を行った。最大64台のセルを使用し、基本的なプログラムフローを変えずに、比較的単純な方法で並列化を行ったが、MCACEコードでは最大52倍の処理速度の高速化が達成された。また、高速化を妨げる主要因は、セル数が多い時に問題となる並列化の不可能な部分に要する計算時間、およびランダムウォークを行う粒子数の少ない時に顕著となるセルでのアイドル時間であることが判明した。

報告書

高並列分散メモリ型計算機におけるモンテカルロ中性子・光子輸送計算コードMCNP4の並列化

増川 史洋; 高野 誠; 内藤 俶孝; 山崎 孝男*; 藤崎 正英*; 鈴木 孝一郎*; 奥田 基*

JAERI-M 93-210, 40 Pages, 1993/11

JAERI-M-93-210.pdf:1.24MB

遮蔽解析計算速度・精度の向上を目的としてモンテカルロ中性子・光子輸送計算コードMCNP4の並列化を行い、高並列分散メモリ型計算機AP・1000においてその性能を評価した。コードを静的・動的に解析し、MCNP4の遮蔽計算機能について並列化のアルゴリズムを策定した。効果的な並列化を行うためにヒストリの各processor elementへの割当は動的に空いているものへ行うようにしたほか、通信処理の飽和を避けられるように複数ヒストリをまとめてバッチ処理を行えるようにした。サンプルとして2,000,000ヒストリで行ったキャスク解析では、512台構成のAP-1000により約82%の並列化効率が得られ、実計算速度としてもFACOM M-780の約50倍(推定)の速さが得られた。

論文

A Parallelization study of the general purpose Monte Carlo code MCNP4 on a distributed memory highly parallel computer

山崎 孝男*; 藤崎 正英*; 奥田 基*; 高野 誠; 増川 史洋; 内藤 俶孝

Proc. of the Joint Int. Conf. on Mathematical Methods and Supercomputing in Nuclear Applications,Vol. 2, p.374 - 383, 1993/00

汎用モンテカルロコードMCNP4を富士通の分散メモリ型高並列コンピュータAP1000に導入した。本研究では、MCNP4コードの遮蔽解析機能の並列化を行った。各プロセッサに対して動的にヒストリーを割りあて、ある特定のプロセッサに対してプロセスのコントロールを割りあてる手法が本研究では用いられた。並列化したコードの並列化効率は典型的な問題に対し85%に達する。このような結果はモンテカルロ法による遮蔽解析において、従来の計算機に比べて高並列計算機が優位であることを示すものである。

論文

モンテカルロ法による遮蔽計算コードMCACEと臨界計算コードKENO-IVの並列化

高野 誠; 増川 史洋; 小室 雄一; 内藤 俶孝; 川添 明美*; 奥田 基*; 藤崎 正英*; 鈴木 孝一郎*

日本原子力学会誌, 34(6), p.533 - 543, 1992/06

 被引用回数:1 パーセンタイル:17.26(Nuclear Science & Technology)

モンテカルロ法による遮蔽計算コードMCACEおよび臨界計算コードKENOIVの並列計算機への適用性について検討するため、両コードを並列化した後、高並列計算実験機AP-1000上で実行し並列化による処理速度向上に関する測定を行った。最大64台のセルを使用し、基本的なプログラムフローを変えずに,比較的単純な方法で並列化を行ったが、MCACEコードでは最大52倍の処理速度の高速化が達成された。一方、KENOIVコードはMCACEコード程には並列化に適していないが,セル台数が8台の時に約5倍の高速化が達成された。高速化を妨げる主要因は、セル台数が多い時に問題となる並列化の不可能な部分に要する計算時間、およびランダムウォークを行なう粒子数の少ない時に顕著となるセルでの待ち時間であることが判明した。

論文

Parallelization of Monte Carlo code MCACE for shielding analysis and measurement of parallel efficiency on AP-1000

増川 史洋; 高野 誠; 内藤 俶孝; 川添 明美*; 奥田 基*

Proc. of the 1st Annual Users Meeting of Fujitsu Parallel Computing Research Facilities, p.P1-A-1 - P1-A-8, 1992/00

遮蔽安全評価用モンテカルロコードMCACEを並列計算機上で実行できるように並列化を行ない、並列化による計算速度の向上の度合を富士通の並列計算実験機AP-1000で測定した。バッチあたりの粒子数10240で512バッチの計算を512個のプロセッサを並列に用いて行った時、475.6倍の速度倍率が得られた。また、この時の並列化効率は92.9%であった。並列化効率を低下させる主要因は、粒子のランダムウォークに起因するものであり、これはバッチあたりの粒子数を増やすことで軽減される。本測定でMCACEの並列化は、理想的に行われている事が明らかとなった。

論文

Parallelization of Monte Carlo code MCACE for shielding analysis and measurement of parallel efficiency on AP-1000 with 64 cell processors

高野 誠; 増川 史洋; 内藤 俶孝; 川添 明美*; 奥田 基*

Proc. of the 2nd Fujitsu-ANU CAP Workshop,1991, p.M-1 - M-8, 1991/00

並列計算機がモンテカルロ計算の高速化にどの程度有効かを調べるため、モンテカルロ法による遮蔽計算コードMCACEの並列化を行い、高並列計算実験機AP-1000で実行し、最大64セルプロセッサを使用した場合の処理速度向上率を測定した。セルプロセッサ数が64の時、処理速度は52.5倍に達し、82%の高い効率でセルプロセッサが使用されていることがわかった。

論文

事象シーケンス抽出システムCESASの開発; システム設計と解析手法

渡邉 憲夫; 小林 健介; 有瀬 幸彦*; 奥田 基*

日本原子力学会誌, 30(8), p.687 - 698, 1988/08

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Nuclear Science & Technology)

原子力発電所の事故・故障に関する情報をより効率良く活用するため、英語自然文記述の情報から事象間因果関係や前後関係(事象シーケンス)を自動的に抽出するための計算機利用システムCESASを開発した。

論文

事象シーケンス抽出システムの概要

渡邉 憲夫; 小林 健介; 有瀬 幸彦*; 奥田 基*

電子情報通信学会技術研究報告, 87(209), p.15 - 22, 1987/00

事象シーケンス抽出システムは、原子力発電所の事故・故障に関する情報から事象間因果関係や前後関係を計算機を用いて抽出するためのソフトウェアである。本システムは、英語自然文を文法的・意味的に解析し、事象を表わす句節を認識すると共に、これら事象の間にある因果関係や前後関係を規定する。

報告書

非線型熱伝導計算コードHEATING 6のベクトル化

石黒 美佐子; 幾島 毅; 篠沢 尚久*; 奥田 基*; 赤井 礼治郎*

JAERI-M 85-153, 47 Pages, 1985/10

JAERI-M-85-153.pdf:1.14MB

非線型熱伝導解析コードHEATING6がベクトル化され、原研のFACOM VP-100で使用可能になった。6個の核となるサブルーチンをベクトル化のため書換えられ、95%のベクトル化率を得た。その結果、ベクトル化版はオリジナル版に較べ、核燃料輸送容器の熱解析において3倍、JT-60 NBIの加熱解析で4倍の速度向上を得た。本報告では、コードのベクトル化の概要、使用したベクトル化手法、得られた速度向上について述べる。

報告書

SPEEDI:緊急時環境線量情報予測システム

茅野 政道; 石川 裕彦; 甲斐 倫明; 本間 俊充; 日高 昭秀; 今井 和彦; 飯嶋 敏哲; 森内 茂; 浅井 清; 中村 康弘; et al.

JAERI-M 84-050, 80 Pages, 1984/03

JAERI-M-84-050.pdf:2.3MB

緊急時環境線量情報予測システムSPEEDI(System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information)について報告する。原子力施設の事故時に大気中に放出された放射性物質の濃度やどれによる被曝線量を、放出源情報と実際の気象条件から計測することは、防災対策上極めて重要である。SPEEDIはこの目的のために開発された計算システムである。この種システムの開発は、原子力安全委員会の「環境放射能安全研究年次計画」に従って原研を中心におこなわれている緊急時関連の環境安全研究のひとつの項目となっている。昭和55年に調査を、開発は昭和56年に着手し、57年度に第1、第2版を、実用規模に達したと考えられるので、その成果を簡単にまとめて報告する。

報告書

ベクトル計算処理の大型原子力コードへの適応性

石黒 美佐子; 松浦 俊彦*; 奥田 基*; 原田 裕夫; 太田 文雄*; 梅谷 真*

JAERI-M 82-018, 111 Pages, 1982/03

JAERI-M-82-018.pdf:2.94MB

原研における計算需要の増大傾向に対処するためには、近い将来に、超高速、大容量のベクトル計算機の導入が望まれる。その際、原子力コードをベクトル処理方式に適合させることが求められ、コードの開発・整備上、新たな問題が提起されると予想される。本報告では、標記の適応性を検討すべく、以下の調査・研究を行った。(1)、ジョブ統計情報より現在処理されている大型原子力コードの特性分析を行った。(2)、10件の大型コードの実行時の振舞いを測定し、ベクトル処理効果を予測評価した。(3)、5件の大型コードをF230-75APU及びCRAY-1で処理した場合のベクトル処理効果を分析した。(4)原研のジョブ・パターンの特徴を考慮し、ベクトル計算機導入の効果を推定評価した。更に、コードの処理性能向上と使い勝手の改善のために望まれる技術要件についても議論した。

論文

Electrical resistivity of uranium monophosphides, uranium mononitrides and uranium carbonitrides at low temperatures

那須 昭一; 倉沢 利昌; 松井 昌之*; 玉置 昌義*; 奥田 基*

Plutonium and Other Actinides, p.515 - 523, 1976/00

燐化ウラン(UP),窒化ウラン(UN)、および炭窒化ウラン(UC$$_{1}$$$$_{-}$$$$_{2}$$Nx,x=0,0.96,0.91)の電気抵抗$$rho$$を3$$^{circ}$$Kから80$$^{circ}$$Kにわたって測定し次の結果を得た。(1)UPの$$rho$$は、moment jump温度(22.4$$^{circ}$$K)で、急激に23%低くなった。この転位中は0.30$$^{circ}$$K以下であった。(2)Moment jump温度の2-3以下の温度範囲で、$$rho$$$${propto}$$T$$^{2}$$の関係が成立した。(3)UN単結晶の$$rho$$対T曲線から求めたネール温度は50.5$$^{circ}$$Kで、従来報告されてきている値よりも低かった。(4)UN単結晶のネール温度以下の$$rho$$$$rho$$$${propto}$$T$$^{3}$$の関係が成立した。(5)UN単結晶のd$$rho$$/dT対T曲線には、高温側に極小値を伴う大きな対象性のよい極大値が存在した。(6)UC$$_{0}$$$$_{.}$$$$_{0}$$$$_{9}$$ N$$_{0}$$$$_{.}$$$$_{9}$$$$_{1}$$$$rho$$対T曲線には、もはや折れ曲り点が存在しなかった。

12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1