検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

液体ダイバータ

嶋田 道也; 宮澤 順一*

プラズマ・核融合学会誌, 92(2), p.119 - 124, 2016/02

AA2015-0751.pdf:0.61MB

能動対流型の液体金属ダイバータは、原型炉における熱負荷除去やディスラプション対策などの課題を解決する選択肢として有望である。この章では、研究の動機、これまでの経過、最近の動き、将来の展望、研究の課題について概説する。

論文

若手による核融合炉実用化に向けた技術成熟度評価

笠田 竜太*; 後藤 拓也*; 藤岡 慎介*; 日渡 良爾*; 大山 直幸; 谷川 博康; 宮澤 順一*; 核融合炉実用化若手検討会*

プラズマ・核融合学会誌, 89(4), p.193 - 198, 2013/04

核融合炉若手実用化検討会等において技術成熟度評価(TRL)を若手有志により行ってきた。本報では、TRL評価法の概要を説明するとともに、本活動によって行われた我が国の核融合炉開発に対するTRL評価結果を示す。

口頭

液体ダイバータ研究の現状

嶋田 道也; 宮澤 順一*; 廣岡 慶彦*

no journal, , 

ダイバータには、プラズマからの熱流束及び粒子束が集中する。そのためダイバータは核融合炉でもっとも設計が困難な機器である。ITERのダイバータは、フィージビリティが確立されており、既に製作が進んでいるが、ITERよりも使用条件が厳しい原型炉のダイバータ概念はまだ確立されていない。液体金属ダイバータは、効率よく対流できる方策が確立できれば、原型炉, 商業炉において使用可能なダイバータとなりうる。またディスラプションの影響が軽減でき、保守作業が軽減でき、炉のコンパクト化に貢献できる可能性もある。本講演においては、液体金属ダイバータの研究のこれまでの経過を展望し、将来の研究課題を議論する。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1