検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Quantitative hydrogen state analysis in the leached layer of soda-lime-silica glass by combination of nuclear reaction analysis and C$$_{60}$$-X-ray photoelectron spectroscopy

末原 道教*; 山本 雄一*; 小倉 正平*; 福谷 克之

Journal of Non-Crystalline Solids, 574, p.121160_1 - 121160_4, 2021/12

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.01(Materials Science, Ceramics)

The effects of acid treatment on the surface layer of soda-lime-silica glasses were investigated by nuclear reaction analysis (NRA) and C$$_{60}$$-X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) in a depth-resolved manner. As the time of treatment with HCl increased, the amount of H increased and was distributed in a region at a depth of almost 150 nm. In the near-surface region, however, the damage due to $$^{15}$$N$$^{2+}$$ beam irradiation for conducting the NRA was found to be substantial as observed by the fast decay of signal intensity with increasing ion dose. The depletion of sodium, magnesium, and calcium in the surface layer was examined by C$$_{60}$$-XPS. Sodium was depleted at a depth of 150 nm by the acid treatment, but the depletion of magnesium and calcium occurred at a depth within approximately 30 nm. Assuming the ion exchange reaction between the alkaline and alkaline earth elements with H$$_{3}$$O$$^{+}$$, the Si-OH concentration profile was evaluated from the depletion profiles of sodium, magnesium, and calcium. From the difference between the Si-OH profile and H distribution obtained by NRA, the H$$_{2}$$O/Si-OH ratio in the leached layer was estimated at 1.3.

論文

教育訓練用バーチャルリアリティシステムのリフレッシュプロジェクト

沼田 将明; 小倉 雄一*; 中川 陽介; 井上 尚子

第41回日本核物質管理学会年次大会会議論文集(インターネット), 3 Pages, 2020/11

JAEA/ISCNでは核不拡散・保障措置及び核セキュリティトレーニングにおいてバーチャル・リアリティ(VR)システムを活用している。現行の投影用ワークステーションのOSはWindows 7であり2019年度から2年間かけてWindows 10へ更新するが、複雑なシステムをトレーニングや視察への影響を最小限に抑えつつ更新する必要がある。これを踏まえて立案した更新計画及びその1年目の成果について報告する。

口頭

Recent progress in X-ray laser research in JAEA

河内 哲哉; 岸本 牧; 加道 雅孝; 田中 桃子; 長谷川 登; 越智 義浩; 錦野 将元; 石野 雅彦; 今園 孝志; 國枝 雄一; et al.

no journal, , 

原子力機構では、波長13.9nmのニッケル様銀レーザーを用いて、物質科学,高密度プラズマ診断,X線によるアブレーション物理,シングルショットホログラフィー、そして原子分子物理等への応用研究の展開を図っている。また、0.1Hzで動作する高繰返しドライバーレーザーの導入により、多数のショットを必要とする応用研究への展開も可能となっており、その利用を目的としたX線干渉計用ビームラインを建設している。X線レーザーの短波長化に関しては、最近、レーザー加速により加速された電子と種光を衝突させることで短波長コヒーレント光が発生することの原理実証に成功した。また、インコヒーレントX線励起による水の窓領域のX線レーザーの発生方法についても理論シミュレーションによる研究を行っている。本招待講演ではこれらの最新の研究成果について報告する。

口頭

核セキュリティ・保障措置関連トレーニングでのVRシステムの活用について

関根 恵; 小倉 雄一*; 井上 尚子

no journal, , 

日本原子力研究開発機構核不拡散・核セキュリティ総合支援センターが保有する、核セキュリティ・保障措置トレーニングのためのバーチャルリアリティ(VR)に関する活用法について発表する。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1