検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

もんじゅ英文用語集

山本 研; 小堀 哲雄; 鐘ヶ江 直道; 小澤 健二; 小宮 一好; 坪田 俊秀; 中島 文明; 野田 喜美雄; 鈴木 威男; 吉野 謙一; et al.

PNC TN2450 93-001, 190 Pages, 1993/03

PNC-TN2450-93-001.pdf:5.59MB

これまでFBR関係の英文用語については、PNC内外において種々の目的に応じ用語集が発行されて来ている。しかし現在のもんじゅの技術論文にどの用語が最適かについて基準がなく執筆者の自由に任されて来ている。このことによる用語の不統一、不適切な使用が近年指摘され改善が必要との気運が高まってきた。今後「もんじゅ」に関する英文論文の発表の機会はさらに増加すると思われるので、用語をより統一された、より適切なものとする必要性が益々強く感じられる。そのための指針となるものとして本用語集を作成した。作成方針は次の通りである。・もんじゅに直接関係ある名詞に限定する。・up-to-dateなものにする。(技術の進歩、社会情勢の変化に対応)・外国人に理解され易いものにする。(外国の文例をできるだけ利用)・和名、英文名が対照でき、いずれからでも検索できるものにする。・出典、選定経緯を明示する。・将来拡張、改訂の可能性があるものとして対処する。・和名についても見直す必要があると考えられるが、今回は原則として行わず、現状では混乱を招くおそれのあるものに限り見直しを行う。本用語集の作成は動力炉開発推進本部の協力を得て、高速増殖炉もんじゅ建設所内に設けたもんじゅ英文用語集ワーキンググループが担当した。本用語集は平成4年9月より約4ケ月にわたる上記ワーキンググループ及び協力者の調査、審議の結果完成したものである。これを核として将来より一層充実したものとなることを期待する。

論文

Probabilistic evaluation of channel coolant flow distribution with correlation among fuel channels in the Fugen reactor

菅原 悟; 小堀 哲雄*

Nuclear Science and Engineering, 91(3), p.262 - 278, 1985/11

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.02(Nuclear Science & Technology)

新型転換炉の入口管、出口管、燃料集合体等の製作公差、伝熱流動実験誤差に起因する圧力損失予測誤差、原子炉運転条件(炉心圧力、冷却材流量及び温度等)の計測誤差等に起因する炉心内チャンネル流量配分の不確定性を評価する手法と解析コードを開発した。原型炉「ふげん」におけるチャンネル流量実測値に基づく、チャンネル流量予測誤差と開発した解析コードによる計算結果を比較検討した結果、原子炉熱出力や再循環流量の違いによるチャンネル流量予測誤差の変化が良く一致することがわかった。

論文

腐食疵を3次元的にとらえる; 走査型電顕と画像処理の一例

河野 隆之; 小堀 哲雄*; 篠崎 志朗*

金属, 50(12), p.43 - 48, 1980/12

None

報告書

Method for Measuring Void Fraction by Electromagnetic Flowmeters

堀 雅夫; 小堀 哲雄; 大内 義弘

JAERI 1111, 31 Pages, 1966/08

JAERI-1111.pdf:1.37MB

気液二相流のボイド体積率を計測する手段として、電磁流量計による方法を開発し、アルゴン-水銀および空気-水二相流で検定試験をおこない、気泡液やスラッグ流などの二相流々動状態について、充分な精度で測定できることを実証した。この方法は電磁流量計の出力が電気伝導性をもった流体の流速、すなわち気液二相流の場合には、液体の流速のみに比例することを利用したものであって、複雑な流路にも適用できる。

報告書

JPDR-II 第1次炉心設計計算; 1次元核熱水力計算

望月 恵一; 石川 迪夫; 久家 靖史; 小堀 哲雄; 内藤 俶孝

JAERI 1088, 43 Pages, 1965/09

JAERI-1088.pdf:2.7MB

JPDRを現在の自然環境から強制循環運転に変更し、最終的には、出力密度は現在の2倍化する計画にもとづいて、まず、炉心の核熱水力特性のfeaibilitystudyをおこなった。使用したコードは強制循環BWRI次元核熱水力計算コードKYNAKであり、熱出力、燃料棒直径、冷却材流量、入口サブクーリングなどをパラメータとして、最小バーンアウト比、燃料棒中心最高温度、最大熱流束、炉心内圧力降下、k$$_{o}$$$$_{f}$$$$_{f}$$などが設計基準に合致するパラメータの組合せを求めた。結局、燃料棒直径を細くした7本$$times$$7本または8本$$times$$8本の燃料要素を用い、炉心入口流速を1.8~2.0m/secに、また炉心入口エンタルピを280~285kcal/kgにすれば指定の設計限界を満足して、所要の出力密度が得られることが判った。また、強制循環で90MWにした場合の、最適炉心流量配分方法、および所要ポンプ動力についても計算をおこなった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1