検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Involvement of Connexin43 hemichannel in ATP release after $$gamma$$-irradiation

大島 康宏; 月本 光俊*; 原田 均*; 小島 周二*

Journal of Radiation Research, 53(4), p.551 - 557, 2012/07

 被引用回数:42 パーセンタイル:82.81(Biology)

We have recently reported that $$gamma$$-irradiation induces ATP release from B16 melanoma cells, which is dependent on P2X$$_{7}$$ receptor. However, the mechanism of ATP release caused by irradiation remains unclear. We here show the involvement of Cx43 in P2X$$_{7}$$ receptor-dependent ATP release after 0.5 Gy $$gamma$$-irradiation. Inhibitors of gap junction hemichannels and an inhibitory peptide for Cx43 (gap26), but not an inhibitory peptide for pannexin1 (Panx1), significantly blocked $$gamma$$-irradiation-induced ATP release from B16 melanoma cells. We confirmed high expression of Cx43 mRNA in B16 melanoma cells. These results suggest involvement of Cx43 in the radiation-induced ATP release. We found that tyrosine phosphorylation after 0.5 Gy $$gamma$$-irradiation was significantly blocked by P2X$$_{7}$$ receptor antagonist, but not gap26, suggesting that tyrosine phosphorylation is a downstream event from P2X$$_{7}$$ receptor. Since tyrosine kinase inhibitor significantly suppressed radiation-induced ATP release, tyrosine phosphorylation appears to play an important role in the Cx43-mediated ATP release downstream of P2X$$_{7}$$ receptor. In conclusion, the Cx43 hemichannel, which lies downstream of P2X$$_{7}$$ receptor, is involved in ATP release in response to radiation.

口頭

即発$$gamma$$線分析による石材の産地同定の試み

松江 秀明; 小島 均*; 吉田 博和*; 浅野 信子*; 長谷川 正一*; 長 秋雄*; 初川 雄一; 瀬川 麻里子; 大澤 崇人; 沼尾 達弥*; et al.

no journal, , 

墓石等に用いられる石材は、国産に比べ安価な外国産石材が多く使用されている。しかし、外国産石材は、変色や表面劣化に関する事例が散見されるにもかかわらず、その実態が把握されていないのが現状である。石材の産地同定は、石材業者の経験から判断される場合がほとんどであり、より客観的な判別手法が必要とされている。国内の石材の主要生産地である茨城県では産学官の委員会によって、色彩評価,帯磁率及び鉱物粒度分布特性による種別判定等の検討を行ってきたが、十分な判別能を有してはいない。そこで、即発$$gamma$$線分析(PGA)による元素組成分析と地質学的知見を応用し石材の産地判定方法の検討を行うこととした。その結果、PGAにおいて特に高感度であるホウ素の組成比において茨城県産と中国産石材間で明確な差異を見いだした。

口頭

樹脂-充填剤系の中性子小角散乱による構造解析

山口 大輔; 小泉 智; 小島 均*; 磯山 亮*; 石渡 恭之*; 児玉 弘人*; 武田 久徳*; 蕗田 仁*; 高嶋 良行*

no journal, , 

樹脂の高機能化及び高付加価値化を図るために充填剤を混合し複合化した材料のナノ構造を中性子小角散乱により調べた。充填剤の分散状態をより正確に把握し、精密に制御するための構造評価の手法としてTEM, SEM, AFMなどの顕微鏡観察は非常に強力な手法であるが、顕微鏡法だけですべてが理解できるとは言い難い。顕微鏡法と相補性をなす構造評価法の一つとして中性子小角散乱法を用いた。本手法により、顕微鏡では捉え難い、3次元空間内における物体の連続性や大きさ等の分布に関する統計的知見を明らかにした。発表ではポリプロピレン樹脂中にタルクと酸化チタンの2種類の充填剤を分散させたナノコンポジット材料において、充填剤の濃度の違いによって、散乱強度の波数に対するベキ指数が顕著に変化することを見いだした一方で、充填剤の粒径の分布でもその散乱挙動をよく説明できることが明らかになったので、両方の解析の比較検討を行った。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1