検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

車載用熱交換器の着霜評価

黒田 陸斗*; 松本 亮介*; 小田 豊*; 深井 吾央*; 木田 健太*; 飯倉 寛; 栗田 圭輔

2022年度日本冷凍空調学会年次大会講演論文集, 6 Pages, 2022/09

霜の形成は、熱交換器の熱伝達性能に熱抵抗を引き起こす。本研究では、カーエアコンシステムに使用される熱交換器上の着霜分布を中性子ラジオグラフィにより評価した。着霜の初期段階では、熱交換器の上流側に霜が発生したが、時間の経過とともに熱交換器の下流側に霜が付着していった。

論文

JENDL-3.2 covariance file for fast reactors

柴田 恵一; 千葉 敏; 深堀 智生; 長谷川 明; 岩本 修; 石川 真*; 神田 幸則*; 河野 俊彦*; 松延 広幸*; 村田 徹*; et al.

Proc. of Int. Conf. on Nucl. Data for Science and Technol., p.904 - 906, 1997/00

高速炉の炉心核特性予測精度の評価のために、JENDL-3.2ベースの共分散ファイルを作成した。実験値を基に評価値が決められている場合は、最小自乗法を用い実験値より共分散を算出した。最も重要なU及びPuの核分裂断面積の共分散は絶対測定及び相対測定を考慮した同時評価より求めた。理論計算に基づく評価値の共分散は、計算コードに入力するパラメータの不確かさより誤差伝播則を用いて計算した。この方法により実験値が乏しい反応断面積及び中性子角度分布の誤差を求めることができた。

論文

Estimation of covariance data for JENDL-3.2

柴田 恵一; 千葉 敏; 長谷川 明; 石川 真*; 神田 幸徳*; 河野 俊彦*; 菊池 康之; 松延 広幸*; 村田 徹*; 中島 豊; et al.

PHYSOR 96: Int. Conf. on the Physics of Reactors, 3, p.F31 - F39, 1996/00

JENDL-3.2の共分散データの推定をシグマ研究委員会共分散評価ワーキング・グループで行っている。本発表では、共分散の推定方法を述べるとともに、いくつかの核種について結果を報告する。また、重要核種の1つである$$^{238}$$Uの共分散を他のライブラリーと比較する。

口頭

ミラー系によるミリ波長距離伝送技術を用いたマイクロ波推進

山口 敏和*; 小田 靖久; 嶋田 豊*; 小田 章徳*; 澤原 弘憲*; 嶋村 耕平*; 梶原 健; 高橋 幸司; 坂本 慶司; 小紫 公也*

no journal, , 

地上から機体にビームエネルギーを照射するビーミング推進において、マイクロ波はレーザー光に比べて指向性に劣るが、直径数メートルのビームを用いることで地球周回軌道に投入するに十分な指向性を得られると考えられている。ビームウェイスト20mmの大電力ミリ波を複数の放物鏡の組合せにより120mmのビームへと広げ、これを推進機上で再集光した。集光されたエネルギーにより大気中に空気プラズマを生成し、衝撃波を駆動することで推進機内に推力を得た。この方式にて、1$$sim$$4mの大気中伝送をしたうえで推力を得られることが示された。

口頭

Study of high-power millimeter-wave beam transmission for microwave beaming propulsion

小田 靖久; 山口 敏和*; 嶋田 豊*; 小紫 公也*; 梶原 健; 高橋 幸司; 坂本 慶司

no journal, , 

A high-power millimeter-wave beam transmission system for microwave beaming propulsion were designed and tested. A thruster with the transmission system consisted from a launcher and focusing mirrors was operated using a gyrotron. The thruster traveled for 3 m distance generating thrust force.

口頭

SAUNA system upgrade for certification of the Takasaki IMS station

冨田 豊; 熊田 政弘; 若林 修二; 木島 佑一; 山本 洋一; 小田 哲三

no journal, , 

A SAUNA system was installed for monitoring of radioxenon at the Takasaki IMS station (JPX38) in Japan in December, 2006. The test operation had been performed from 2007 to 2014, and valuable monitoring data and operation and maintenance experiences were obtained. Though the CTBTO planned to start system upgrade of the JPX38 for certification in April, 2013, the upgrade plan was postponed since JPX38 detected radioxenon isotopes early in April, 2013, which were derived from the third nuclear test announced by North Korea. To prevent missing data during the period of upgrade, the TXL was installed near JPX38 as an alternative measurement system and started to operate in January, 2014. The JPX38 upgrade was carried out from January to April, 2014 to replace some parts with new ones and to implement some new functions. Stability and reliability of the JPX38 are definitely increased by these improvements. JPX38 obtained the certification on December 19, 2014.

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1