検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

Data of Inorganic Solvent Extraction, 3

石森 富太郎; 吾勝 永子; 卓地 邦子; 小船 敏子; 薄羽 美枝*; 木村 幹; 大縄 義一*; 内山 広勝*

JAERI 1106, 31 Pages, 1966/03

JAERI-1106.pdf:0.89MB

無機溶媒抽出データ集(1)および(2)につづいて、次にあげるような、6種の溶媒抽出系における約50種の化学元素の抽出行動をしらべた。(1)ジエチルセロソルブ-NH$$_{4}$$NO$$_{3}$$,(2)ペンタエーテル-NH$$_{4}$$NO$$_{3}$$,(3)ジイソプロピルケトン-HC1,(4)ヘキソン-HC1,(5)ヘキソン-HNO$$_{3}$$,(6)イソプロピルエーテル-HC1いずれも、いわゆるacidity dependenceについてしらべた。このほか、データ集(1)および(2)に関する追加および、補正のデータを加えた。(7)リンサン酸トリブチル-H$$_{2}$$SO$$_{4}$$,(8)10%プライメンJM-HNO$$_{3}$$

論文

多段こう配濃度法によるニッケル、コバルトの分離

石森 富太郎; 中村 永子*; 小船 敏子

分析化学, 12(3), p.261 - 266, 1963/00

ニッケルをコバルトおよび鉄から分離精製するひとつの方法を研究した。リン酸トリブチル-塩酸系あるいはアルキルアミン-塩酸系溶媒抽出におけるこれらの元素の行動はすでにしらべられている。この結果を基礎としてカウンターカレント抽出法を用いて分離した。このとき有機相を固定相として6段あるいは8段設定する。移動相の水相は多段こう配濃度法を適用して塩酸濃度を漸次変化させて16ないし20段流す。その結果、ニッケルは最初のフラクションに濃縮され、コバルト、鉄の順に得られる。鉄を逆抽出する場合には希硝酸を用いることもある。分離例としては、ニッケル:コバルトが100:1、塩化ニッケルについて飽和溶液から出発して、コバルトの除染係数2$$times$$10$$^{3}$$が得られている。出発物質の水溶液がニッケルやコバルトで飽和しているときは、コバルトの量が多くなってくると、ニッケルとコバルトの分離ができなくなってくる。したがって、この方法はニッケルからコバルト、鉄の不純物を除いて精製するのにきわめて有効な手段であると考えられる。

論文

Inorganic extraction studies on the system of some diphosphonates-nitric acid; Tetrabutyl methylene-diphosphonate and tetrabutyl ethylene-diphosphonate

石森 富太郎*; 木村 幹*; 中村 永子*; 吾勝 常勲; 小船 敏子

日本原子力学会誌, 5(8), p.633 - 639, 1963/00

抄録なし

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1