検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

The Role of collision ionization of K-shell ions in nonequilibrium plasmas produced by the action of super strong, ultrashort PW-class laser pulses on micron-scale argon clusters with intensity up to 5 $$times$$ 10$$^{21}$$ W/cm$$^{2}$$

Skobelev, I. Yu.*; Ryazantsev, S. N.*; Kulikov, R. K.*; Sedov, M. V.*; Filippov, E. D.*; Pikuz, S. A.*; 浅井 孝文*; 金崎 真聡*; 山内 知也*; 神野 智史; et al.

Photonics (Internet), 10(11), p.1250_1 - 1250_11, 2023/11

物質が高強度レーザーパルスと相互作用して生成されるプラズマの電荷状態の発展において、光電場と衝突電離の影響を明確に区別することは困難である。この研究では、プラズマキネティクスの時間依存計算を用いて、クラスターが十分に小さい低密度のガス状ターゲットを用いた場合にのみ可能であることを示した。Arプラズマの場合、クラスター半径の上限は$$R_0=0.1mu$$mと見積もられた。

報告書

Study for reducing radioactive solid waste at ITER decommissioning period

佐藤 真一*; 荒木 政則; 大森 順次*; 大野 勇*; 佐藤 聡; 山内 通則*; 西谷 健夫

JAERI-Tech 2002-083, 126 Pages, 2002/10

JAERI-Tech-2002-083.pdf:4.07MB

ITERの主要な目標の1つとして、魅力ある安全性及び環境適合性を実証することが上げられる。このためには、解体期における放射性物質及び廃棄物を確固たる規制のもと、慎重に取り扱うことが重要である。ITER調整技術活動の一環として、日本参加チームはITERの基本設計及び主要な機器構造を保ちつつ、最小限の機器材料を変更することにより、さらなる放射化レベルの低減に向けた検討を実施した。本提案に基づく放射化レベル及び放射性廃棄物量の再評価は、より良い環境への受容性をもたらすものと考える。

論文

Radioactivation of structural material of superconducting magnet for a fusion reactor

関 泰; 山内 勇*; 山田 光文*; 川崎 弘光*

Journal of Fusion Energy, 3(4), p.241 - 251, 1984/00

D-T核融合炉の超電導トロイダル磁場コイルの構造材としての5種類の候補綱材の放射化の比較研究を行なった。その結果SUS-316の代りに高マンガン綱を用いるヘリウム容器の位置における線量率が、炉停止1日後で約1/3になり、炉停止10年後にはほぼ1/100になることが示された。この減少はSUS-316には0.28W/O含まれているが高マンガン綱には含まれないCo含有量の差に主に起因している。綱材の組成変化に伴う線量率変化の原因を同定するには、新たに定義した構成元素の線量率感度が役立つことを示した。この感度を用いることによりSUS-316を他の類似組成の綱材で置き換えたときの線量率を推定できる。

報告書

直流電位差法による高温での疲れき裂長さの測定

松本 正勝; 山内 勇*; 古平 恒夫

JAERI-M 82-068, 16 Pages, 1982/07

JAERI-M-82-068.pdf:0.88MB

疲れき裂進展試験におけるき裂長さの測定を自動的、連続的に行うために、直流電位差法による方法を採用した。本報告は上記の方法によって高温疲れき裂長さを電位差変化として定量的に得るために、SUS304鋼と2 1/4Cr-1Mo鋼についてキャリブレーションカーブを求めたもので高温試験においても室温と同様の精度でき裂長さの測定が可能であることがわかった。

口頭

高速炉原子炉容器の高温構造設計評価技術の開発,2; 中間保持クリープ疲労評価法

川崎 信史; 加藤 章一; 山内 雅文*; 永江 勇二; 菊地 浩一*; 笠原 直人

no journal, , 

中間保持クリープ評価法を提案するとともに、単軸中間保持クリープ疲労試験を実施し、その妥当性を検討した。保持位置をパラメータとした同一保持時間条件のクリープ疲労結果は、保持位置が低くなるほど破損サイクル数が長くなっており、保持位置の応力をベースとしたクリープ損傷評価を実施することにより、クリープ疲労破損サイクルは適切に評価可能である。本試験では、環境の影響は、疲労寿命にのみ観察され、保持に与える影響はなかった。低応力保持条件の中間保持クリープ疲労寿命予測には、クライテリアの不確定性から若干の予測精度の低下が見受けられる。この予測精度の低下は、低応力状態においても仮想的な定常応力の存在を想定することにより、設計上考慮することが可能である。

口頭

充填スクッテルダイト化合物PrFe$$_{4}$$P$$_{12}$$の10GPa級超高圧力下中性子回折

長壁 豊隆; 山内 宏樹; 桑原 慶太郎*; 岩佐 和晃*; 青木 勇二*; 佐藤 英行*; 神木 正史*

no journal, , 

新開発した超高圧力発生装置を用いて、充填スクッテルダイト化合物PrFe$$_{4}$$P$$_{12}$$の中性子回折実験を最高10.3GPaの静水圧力下まで行った。その結果、2.5GPa以上の圧力誘起反強磁性絶縁体相のPrイオンの磁気モーメントが、4GPa付近から、$$Gamma$$$$_{1}$$-$$Gamma$$$$_{4}$$$$^{(1)}$$擬4重項状態が持つ2$$mu$$$$_{B}$$を大きく超えて増加することがわかった。これは、$$Gamma$$$$_{1}$$-$$Gamma$$$$_{4}$$$$^{(1)}$$擬4重項に加えて、さらに$$Gamma$$$$_{23}$$状態も縮退しているとして計算される磁気モーメントでほぼ再現される。このことから、この物質の重い電子状態は、低エネルギー領域に多くの状態が縮退していることに起因していると考えられる。さらに、この圧力誘起磁気秩序温度が10.3GPaにおいて、実に50Kを超えるまでに上昇することを明らかにした。これは、Pr化合物だけでなく、軽希土類化合物としても極めて高い磁気転移温度であり、その磁気秩序を安定化させる機構に興味が持たれる。

口頭

充填スクッテルダイト化合物PrFe$$_{4}$$P$$_{12}$$の10 GPa級単結晶中性子回折

長壁 豊隆; 山内 宏樹; 桑原 慶太郎*; 岩佐 和晃*; 青木 勇二*; 佐藤 英行*; 神木 正史*

no journal, , 

新開発した超高圧力発生装置を用いて、充填スクッテルダイト化合物PrFe$$_{4}$$P$$_{12}$$の中性子回折実験を最高10.3GPの静水圧力下まで行った。その結果、2.5GPa以上の圧力誘起反強磁性絶縁体相のPrイオンの磁気モーメントが、4GPa付近から、$$Gamma$$$$_{1}$$-$$Gamma$$$$_{4}$$$$^{(1)}$$擬重項状態が持つ2$$mu$$$$_{B}$$を大きく超えて増加することがわかった。これは、$$Gamma$$$$_{1}$$-$$Gamma$$$$_{4}$$$$^{(1)}$$擬4重項に加えて、さらに$$Gamma$$$$_{23}$$状態も縮退しているとして計算される磁気モーメントでほぼ再現される。このことから、この物質の重い電子状態は、低エネルギー領域に多くの状態が縮退していることに起因していると考えられる。さらに、この圧力誘起磁気秩序温度が10.3GPaにおいて、実に50Kを超えるまでに上昇することを明らかにした。これは、Pr化合物だけでなく、軽希土類化合物としても極めて高い磁気転移温度であり、その磁気秩序を安定化させる機構に興味が持たれる。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1