検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Dense GPS array observations across the Atotsugawa fault system in central Japan

平原 和朗*; 大園 真子*; 鷺谷 威*; 細 善信*; 和田 安男*; 安藤 雅孝*

Geodynamics of Atotsugawa Fault System, p.25 - 44, 2007/00

中部日本のひずみ集中帯に位置する跡津川断層周辺の地殻変動を明らかにするために、断層を横切る全長さ30kmで、7観測点からなるGPSアレーを設置した。4年間の観測で、25km離れた2観測点では5mm/年で東西に収束しているが、断層に近づくにつれ、速度は減少し、運動方向は東南東-西南西方向に変わっていくのがわかった。これらの観測を説明する簡単なモデルとして、15kmの厚さの弾性ブロックが20mm/年の速度で東西に衝突しているというものが考えられる。

論文

Dense GPS Array Observations Across the Atotsugawa Fault, Central Japan

平原 和朗; 安藤 雅孝; 和田 安男*; 大倉 敬宏*

American Geophysical Union 2002 Fall Meeting, P. F368, 2002/00

跡津川断層は、最近発見された、新潟から神戸へ達する歪集中帯の中に位置する。跡津川断層は日本で唯一地表クリープが観測されている断層であり、中央部の低地震活動領域で、1.5mm/yの断層クリープ)変位が検出されてきた。こういった断層の固着・すべり領域を解明するために、1997年4月より断層に直交する7点のGPSを稠密に設置し観測を開始した。1997年から5年分のGPSデータを解析して得られた変位速度場は、跡津川断層と牛首断層に断層クリープが発生していることを示唆している。断層走行方向と垂直方向へ変位速度を分解して詳細解析するにより。NKTZの中に位置する跡津川断層系における変位速度場をモデル化した。

論文

Dense GPS Array Observations Across the Atotsugawa Fault, Central Japan

平原 和朗; 安藤 雅孝; 和田 安男*; 大倉 敬宏*

Geophysical Research Letters, 30(6), p.8012_1 - 8012_4, 2002/00

 被引用回数:17 パーセンタイル:39.05(Geosciences, Multidisciplinary)

跡津川断層付近の詳細な地殻変動を観測するため断層を横切るGPS観測網を設置した。観測網は30kmに及び7点の観測点からなっている。4年間の観測の結果以下の特徴的な変位速度場が得られた。断層から25km離れた点ではそれぞれ5mm/年の東向き、西向きの速度を持って吸束しているが、断層に近づくにつれ、断層走行に平行になり、変位速度が減少してくる。これらの観測結果は、15kmの厚さを持つ弾性板が20mm/年の速度で、跡津川断層を境に衝突している、というモデルで説明される。しかしながら、牛首断層と跡津川断層で挟まれた変位速度も小さく断層に直交する成分があり、衝突境界はこの両断層で囲まれたゾーンにあり、このゾーンでは弾性定数が小さいか、非弾性的性質を持っていると推定される。

論文

Detailed Displacement Rate Field around the Atotsugawa Fault Located in the High Strain Rate Zone, NKTZ, Central Japan

平原 和朗; 安藤 雅孝; 和田 安男*; 大倉 敬宏*

測地学国際シンポジュウム金沢 日本測地学会講演会, p.13 - 14, 2002/00

跡津川断層断層に直交する稠密GPS観測網を設置し、1997年から観測を継続している。得られた変位速度場を断層に平行と直交する成分に分けて、断層に直交するプロファイルを作ると、100km程度の幅を持つ、10-7/年程度のひずみ集中帯(KNTZ)の中に、さらに大きなひずみ速度を持つ跡津川断層系が浮かび上がる。さらに、観測データは跡津川断層および牛首断層では断層上浅部でクリープが発生していることを要請している。簡単なテクトニックモデルを構築し、ひずみ集中帯における跡津川断層系の役割を論じる。

論文

跡津川断層帯での地殻活動研究

安藤 雅孝; 伊藤 谷生; 水田 義明; 佐野 修; 平原 和朗; 西上 欽也

サイクル機構技報, (9), p.131 - 141, 2000/12

跡津川断層系を対象とする断層の総合研究が平成8年より行われた。この研究で最も注目されるのは、主断層にほぼ平行な茂住断層を貫く全長480mの調査坑道を掘削したことである。この調査坑道を利用して、地下水化学、断層トラップ波、比抵抗変化等の観測が行われた。坑道内の地震計アレイによる地震波の観測も行われ、明瞭な断層トラップ波の波群をいくつも収録し、破砕帯モデル化に用いられた。さらに、跡津川断層系を取り囲む広域に、地震観測、GPS観測、地質調査を実施し、日本列島の変形や、定常的な地殻変動との関連などの解明が行われた。ここでは、数十キロメートルから数ミリメートルまでの種々のスケールで活断層の観測調査が行われた。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1