検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 13 件中 1件目~13件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

背斜軸周辺の大気中メタンアノマリについて

下茂 道人*; 丹羽 正和; 宮川 和也; 安江 健一*; 戸野倉 賢一*; 徳永 朋祥*

深田地質研究所年報, (23), p.21 - 34, 2022/00

深田地質研究所と東京大学,原子力機構は、共同研究として、地下深部で生成したガスが断層を通じて地表へ放出されることに着目し、キャビティーリングダウン分光法(CRDS)を用いた可搬型分析装置による大気環境中のメタンや二酸化炭素濃度の時空間変化を迅速に捉えることで、断層の地表分布の調査手法の開発に取り組んでいる。これまでの北海道幌延町における調査により、背斜軸上の尾根部において、メタン湧出箇所を新たに確認した。本稿では、背斜軸に沿ったメタン湧出箇所の連続性やメタンフラックス、地中レーダーによる地下構造調査および既存のボーリング調査結果の再考の結果を報告する。想定背斜軸上の5箇所においてメタンの湧出が確認されたことから、背斜軸に沿い、地下からメタンが滲出している可能性が高いことが確認された。メタン湧出箇所における地中レーダーの結果、滲出点を頂点とする上側に凸の反射面が確認され、滲出点の直下に背斜軸が位置することが確認された。本研究の結果から、CRDSと物理探査、ボーリング調査、地球化学分析を組み合わせることにより、地下の流体移動経路に関する情報が得られる可能性が示された。

論文

大気環境中のメタンと二酸化炭素濃度変化の関係に着目した地下起源ガスの判別

宮川 和也; 下茂 道人*; 丹羽 正和; 天野 健治; 徳永 朋祥*; 戸野倉 賢一*

深田地質研究所年報, (22), p.139 - 153, 2021/00

深田地質研究所と東京大学,原子力機構は、共同研究の一環として、地下深部で生成したガス(地下ガス)が断層を通じて地表へ放出されることに着目し、キャビティーリングダウン分光法を用いた可搬型分析装置による大気環境中のメタンや二酸化炭素濃度の時空間変化を迅速に捉えることで、断層の地表分布の調査手法の開発に取り組んでいる。大気環境中のガス濃度の微小変化には、地下ガスのみでなく、動植物や自動車などの複数の放出源の影響が含まれており、測定結果から地下ガス以外による影響を取り除くことで(スクリーニング)、断層の地表分布の推定精度の向上および調査の効率化が期待される。本稿では、各起源ガスの影響調査とスクリーニングの試行例を報告する。自動車の排ガスや人の呼気の影響については、そのほとんどを除外できたが、微生物発酵ガスの影響については、地下ガスとの区別が困難な場合があることが分かった。本共同研究で得られた断層の情報は、令和2年度以降の幌延深地層研究計画において日本原子力研究開発機構(原子力機構)が取り組んでいる課題「地下水の流れが非常に遅い領域を調査・評価する技術の高度化」において地質環境モデルを検討する際に活用できるものである。

論文

大気中メタンの分布に基づく断層周辺のガス移行経路の推定

下茂 道人*; 丹羽 正和; 宮川 和也; 天野 健治; 戸野倉 賢一*; 徳永 朋祥*

深田地質研究所年報, (22), p.119 - 137, 2021/00

深田地質研究所と東京大学,原子力機構は、共同研究として、地下深部で生成したガス(地下ガス)が断層を通じて地表へ放出されることに着目し、キャビティーリングダウン分光法を用いた可搬型分析装置による大気環境中のメタンや二酸化炭素濃度の時空間変化を迅速に捉えることで、断層の地表分布の調査手法の開発に取り組んでいる。幌延町が位置する天北盆地周辺は、褶曲構造が発達しており、褶曲軸とほぼ平行に大曲断層が同町を南北に縦断している。大曲断層周辺では、地表に油・ガス徴が確認されており、地下から油・ガスが地表に到達する移行経路が存在している可能性が考えられる。本稿では、徒歩測定による大気中メタン濃度測定結果を報告するとともに、ガス滲出箇所の分布や地質構造から想定される大曲断層周辺の地下流体の移行経路について述べる。

論文

The Groundwater pressure response due to shaft excavation and its possible application for characterizing hydrogeological structure

戸谷 成寿; 竹内 竜史; 徳永 朋祥*; 愛知 正温*

Proceedings of 36th International Association of Hydrogeologists Congress 2008 (IAH 2008) (CD-ROM), 7 Pages, 2008/10

瑞浪超深地層研究の建設は2003年に開始された。2006年から2007年には立坑及びGL-200mの水平坑道から複数のボーリング掘削が実施され、これに伴い、周辺の地下水圧モニタリング孔において、deformation-induced effectに類似した特異な水圧応答が観測された。観測結果は、遮水性を有すると考えられる既知の断層を境目に水圧応答が異なっていることを示している。本研究では、今回観測された特異な水圧応答を用いた、地下水理地質構造推定の可能性について述べる。

報告書

沿岸部および沿岸海底地下水の水理・地球化学環境の評価に関する研究

徳永 朋祥*; 谷口 真人*; 嶋田 純*; Zhang, J.*; 稲葉 薫; 三枝 博光; 岩月 輝希

JNC TY7400 2003-003, 142 Pages, 2003/05

JNC-TY7400-2003-003.pdf:6.85MB

高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発や一般の廃棄物処分事業において安全性を評価する上での重要な課題は、廃棄物中に含まれる有害物質が地下水とともに移行し、生物圏に到達する可能性を評価することである。最近の陸水循環系の検討からは、海底からの淡水性地下水の直接湧出があることが明らかにされてきている。従って、沿岸域における海底地下水湧出の実態を明らかにすることは、物質の生物圏への放出経路を知る上で重要な課題の一つと捉えられる。また、沿岸域における地下水流動とそれに伴う物質移行問題に関しても明らかにすることが重要である。本研究では、上述のように重要な課題が多々あるのにもかかわらず、総合的な検討がなされてこなかった沿岸域の地下水流動系と海底からの地下水湧出現象を明らかにすることを目的とした研究を試みた。調査地域としては、陸域を対象とした総合的な地下水調査が過去になされてきている富山県黒部川扇状地およびその沖合とし、以下の検討を行ない、成果を得た。1)海底からの淡水性地下水湧出地点を把握する手法の構築と現地での適用 2)海底からの淡水性湧出地下水を採取する手法の構築と現地での適用3)海底からの地下水湧出量の計測 4)沿岸域の地下水流動系を明らかにするための水文学的、地球化学的検討 5)淡水性地下水湧出の起源を明らかにするための陸域と海域の両者を考慮した地球化学的検討 6)メタン濃度およびメタンの炭素同位体比に基づいた地下水流動・沿岸地下水湧出の検討 7)数値解析的アプローチを用いた沿岸域における地下水流動評価

論文

沿岸海底からの淡水性湧水の採水 -黒部川扇状地沖合での例-

三枝 博光; 徳永 朋祥*; 浅井 和見*

月刊地球, 23(12), p.857 - 862, 2001/00

現在、黒部川扇状地沖合で、これまでの陸域の地下水調査の成果を踏まえ、海域における地下水湧水の実態をとらえるとともに、新しい沿岸域の水循環に関する考え方を提案することを目的とした調査・検討を行っている。本報告では、沿岸域における淡水性湧水の調査方法とその結果についてまとめた。

口頭

幌延地域における塩素安定同位体比を用いた塩水淡水挙動評価

徳永 朋祥*; 木村 ゆき*; 井尻 裕二*; 本島 貴之*; 國丸 貴紀; 高本 尚彦*; 嶋田 純*; 細野 賢一*

no journal, , 

地下水中の主要な溶質である塩素は、同位体の質量差に起因する拡散係数のわずかな違いにより、拡散過程において安定同位体の分別を起こすことが知られている。そこで、筆者らは、この地下水中に含まれる塩素の安定同位体比$$delta$$$$^{37}$$Cl(=$$^{37}$$Cl/$$^{35}$$Cl)に着目し、塩素安定同位体比の空間分布から移流が卓越した場か、拡散が卓越した場かを直接的に評価し、地下水流動解析結果の妥当性を検証する技術の開発に取り組んでいる。これまでに、熊本県八代湾において測定を行い、その適用性について検討を行ってきた。本論では、幌延深地層研究所周辺の複数のボーリング孔で得られたコア試料から抽出された間隙水の塩素濃度及び塩素安定同位体比を測定し、淡水と塩水の密度差を考慮した地下水流動解析結果との比較検討を実施した結果について報告する。

口頭

可搬型キャビティーリングダウン分光装置を用いた地表付近の極微量メタンガス濃度測定による活断層位置の特定; 阿寺断層での測定事例

下茂 道人*; 丹羽 正和; 天野 健治; 徳永 朋祥*; 戸野倉 賢一*; 松岡 俊文*; Biraud, S.*

no journal, , 

断層や破砕帯は、しばしば地下深部起源のガスが地表に達する移動経路となることから、地表における微量なガス徴をとらえることにより、断層の分布や活動性に関する有用な情報が得られる場合があると期待される。本研究では、キャビティーリングダウン分光法による可搬型の測定装置を用いた数ppbオーダーの計測分解能での極微量メタンガス濃度測定を断層露頭において試みた。その結果、断層沿いでバックグラウンドからは有意に高いメタンガスが再現性良く検知することができ、本装置を用いた断層調査への有効性が期待できる成果となった。

口頭

Active fault investigation by trace methane gas measurement in the atmosphere using cavity ring-down spectroscopy; An Example at the Atera Fault, Gifu prefecture, Japan

下茂 道人*; 丹羽 正和; 天野 健治; 徳永 朋祥*; 戸野倉 賢一*; 松岡 俊文*; Biraud, S.*

no journal, , 

本研究では、岐阜県に分布する活断層である阿寺断層を事例対象として、キャビティリングダウン法による可搬型の高精度メタンガス検出装置を用いた活断層調査技術の適用性を検討した。複数地点・方法での観測及び採取したメタンガスの分析からは、本手法が地下深部からの流体移行経路としての断層の検出技術に適用できる見通しが示された。

口頭

高精度メタン測定による断層・褶曲軸周辺のガス移動経路の特定

下茂 道人*; 丹羽 正和; 宮川 和也; 戸野倉 賢一*; 徳永 朋祥*

no journal, , 

高精度ガス濃度測定による地下の流体移行経路を特定する技術の実用化に向けた研究の一環として、新第三系の珪質岩が分布する北海道幌延町において、地表の大気中メタン濃度測定を実施した。測定箇所には、南北方向に軸を持つ褶曲構造が発達しており、大曲断層が同町を南北に縦断している。大曲断層周辺では、大正$$sim$$昭和初期にかけて、油・ガス田開発を目的とした実施された調査で、地表に油・ガス徴が確認されており、地下から地表に到達する流体移行経路の存在が示唆される。本報では、徒歩測定による大気中ガス濃度測定結果を報告するとともに、ガス滲出箇所の分布や地質構造から想定される大曲断層周辺の地下流体の移行経路について議論した。

口頭

CRDS微量ガス検知器の石油ガス探鉱への応用; 予察的探鉱のすすめ

下茂 道人*; 横井 悟*; 宮川 和也; 丹羽 正和; 松岡 俊文*; 徳永 朋祥*

no journal, , 

CRDS(Cavity Ringdown Spectroscopy)による微量ガス検知器は、高い計測/時間分解能に加え可搬型装置が開発され、既にガス生産施設等でのメタン漏洩検知にも使用されている。一方で、より基礎的/地質的な、例えば活断層等における地下の流体移行経路の推定あるいは石油ガス探鉱への応用も考えられる。本講演では、油・ガス徴の存在が知られている新潟県見附地域,山形県余目地域、及び北海道幌延地域におけるCRDS微量ガス検知器を用いた測定事例について紹介する。

口頭

CRDS微量ガス検知器の石油ガス探鉱への応用,2; 北海道幌延地域の石油地質的考察

横井 悟*; 下茂 道人*; 宮川 和也; 丹羽 正和; 松岡 俊文*; 徳永 朋祥*

no journal, , 

CRDS(Cavity Ringdown Spectroscopy)微量ガス検知器を用いた、地下の流体移行経路の推定あるいは石油ガス探鉱への応用の一環として、2020年より北海道幌延町の大曲断層/大曲背斜周辺において地表ガス徴候の測定を行ってきた。このうち大曲背斜軸沿いでは、連続的に地表ガス徴候が得られており、本発表ではその結果と考察を中心に紹介する。

口頭

Precise trace gas measurements for identifying pathways around faults and anticlinal axis; A Field survey example at Horonobe, Hokkaido, Japan

下茂 道人*; 丹羽 正和; 宮川 和也; 安江 健一*; 徳永 朋祥*; 戸野倉 賢一*; Biraud, S.*

no journal, , 

本研究では、幌延地域の断層や褶曲を事例対象として、可搬型高精度ガス測定によって断層や褶曲における地下からのガス移行経路を把握するための調査技術の検証を行い、その有効性を示すことができた。

13 件中 1件目~13件目を表示
  • 1