検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

First observation of $$^{28}$$O

近藤 洋介*; Achouri, N. L.*; Al Falou, H.*; Atar, L.*; Aumann, T.*; 馬場 秀忠*; Boretzky, K.*; Caesar, C.*; Calvet, D.*; Chae, H.*; et al.

Nature, 620(7976), p.965 - 970, 2023/08

非常に中性子が過剰な原子核$$^{28}$$Oは、陽子、中性子ともに魔法数であることから古くからその性質に興味が持たれていたが、酸素の最後の束縛核$$^{24}$$Oよりも中性子が4個も多いため、これまで観測されてこなかった。この論文では、理化学研究所RIBFにて$$^{29}$$Fからの1陽子ノックアウト反応によって$$^{28}$$Oを生成し、そこから放出される中性子を測定することによって初めてその観測に成功した。核構造の観点からは、$$^{28}$$Oでは二重閉殻が保たれているか興味が持たれていたが、実験で得られた分光学的因子が殻模型計算で予言されて程度の大きいことから、閉殻構造をもたない可能性が高いことがわかった。

論文

Intruder configurations in $$^{29}$$Ne at the transition into the island of inversion; Detailed structure study of $$^{28}$$Ne

Wang, H.*; 安田 昌弘*; 近藤 洋介*; 中村 隆司*; Tostevin, J. A.*; 緒方 一介*; 大塚 孝治*; Poves, A.*; 清水 則孝*; 吉田 数貴; et al.

Physics Letters B, 843, p.138038_1 - 138038_9, 2023/08

$$^{29}$$Neからの1中性子除去反応を用いて、$$^{28}$$Neの詳細な$$gamma$$線分光を行った。平行運動量分布の解析に基づき、$$^{28}$$Neの準位構造とスピンパリティを決定し、初めて負のパリティ状態を同定した。測定された断面積と運動量分布から、N=20とN=28のシェルギャップの消失の証拠となる有意なintruder p-wave強度が明らかになった。束縛状態については、弱いf-waveの可能性のある強度が観測された。いくつかの有効相互作用を用いた大規模殻模型計算では、実験的に観測された大きなp-wave強度と小さなf-wave強度は再現されず、Ne同位体に沿った反転の島への遷移の完全な理論的記述への挑戦が続いていることを示している。

論文

Environmental monitoring of trace elements and evaluation of environmental impacts to organisms near a former uranium mining site in Nigyo-toge, Japan

寳來 佐和子*; 村上 翔一*; 迫田 晃弘; 中下 留美子*; 國末 達也*; 石森 有

Environmental Monitoring and Assessment, 194(6), p.415_1 - 415_25, 2022/06

 被引用回数:2 パーセンタイル:32.35(Environmental Sciences)

本研究では、ウラン鉱山跡における微量元素の挙動および生物への環境影響を評価した。異なる三カ所において、堆積物・環境水・生物(昆虫,カエル,イモリ)に含まれる微量元素濃度を定量した。堆積物と環境水中のAsおよびU濃度は鉱滓ダムで最も高く、またこれら元素で最高値を示した生物(イモリ)も鉱滓ダムで採取したものであった。今回得られた生物の元素濃度・濃縮係数・$$delta$$$$^{15}$$N値を踏まえると、本ウラン鉱山跡においてはイモリに危急種の可能性が考えられ、今後の更なる観察や評価が望まれる。

論文

Concentration ratios of $$^{238}$$U and $$^{226}$$Ra for insects and amphibians living in the vicinity of the closed uranium mine at Ningyo-toge, Japan

迫田 晃弘; 村上 翔一*; 石森 有; 寳來 佐和子*

Journal of Radiation Research (Internet), 61(2), p.207 - 213, 2020/03

 被引用回数:1 パーセンタイル:11.03(Biology)

There is still a scarcity of data on the transfer of naturally occurring radionuclides to wildlife in various ecosystems. In the present study, concentration ratios (CR$$_{rm wo-media}$$) of $$^{238}$$U and $$^{226}$$Ra were obtained for grasshoppers, frogs and newts in terrestrial and freshwater ecosystems. Soil, water and animal samples were collected for two years in the vicinity of the closed uranium mine at Ningyo-toge, Japan. Three sites with different $$^{238}$$U and $$^{226}$$Ra levels were of interest: (a) Pond and its shore (PO); (b) Low level stream and its shore near overburden dump (OD); (c) Uranium mill tailings pond and its shore (MP). The activity concentrations in both soil and water were PO $${approx}$$ OD $$<$$ MP for $$^{238}$$U, and PO $$<$$ OD $$<$$ MP for $$^{226}$$Ra. Regarding the wildlife, $$^{238}$$U was able to be determined for all samples, but the detection of $$^{226}$$Ra was observed only for a part of samples (not detected for grasshoppers at all). The means and standard deviations of CR$$_{rm wo-soil}$$ or CR$$_{rm wo-water}$$ were then calculated and may indicate the insignificant dependence of CR$$_{rm wo-media}$$ on environmental conditions characterized by the tested sites. The present data on CR$$_{rm wo-media}$$ were compared to the corresponding data or surrogate data from the IAEA's database, showing both agreement and discrepancy. Our data would contribute to enhancing the available data for those radionuclides and animals. In particular, the transfer to amphibians, which are one of main links in common food webs, is reported here for the first time.

論文

Observation of ion cyclotron emission owing to DD fusion product H ions in JT-60U

佐藤 翔一*; 市村 真*; 山口 裕資*; 片野 誠*; 今井 康隆*; 村上 達也*; 三宅 勇一郎*; 横山 拓郎*; 森山 伸一; 小林 貴之; et al.

Plasma and Fusion Research (Internet), 5, p.S2067_1 - S2067_4, 2010/12

JT-60Uで観測されるイオンサイクロトロン放射(ICE)のなかで、入射したDビームに起因するICE(D)と核反応生成(FP)イオンに起因するICEでは、トロイダル方向の波数が異なり、FPイオンによるICEは有限な波数を持つことがこれまでに観測されている。この性質を利用して、ICE(D)の2倍高調波と分離してICE(H)を同定した。ICE(H)が観測される条件を明らかにすることを目的として、実験条件の特定とEPOCコードを用いて軌道の計算をしている。

口頭

GAMMA10及びJT-60Uにおける非等方速度分布に起因する波動の自発励起

市村 真*; 山口 裕資*; 佐藤 翔一*; 片野 誠*; 大内 敏昭*; 室 大志*; 関原 悠介*; 村上 達也*; 森山 伸一; 小林 貴之; et al.

no journal, , 

中性粒子入射や高周波により加熱されたイオン、また、核融合反応生成イオンの存在によるプラズマ中の速度空間非等方分布に起因する自発励起波動について、詳細な解析と各種磁場閉じ込め装置において観測される波動を比較し、その物理機構を明らかとして、高エネルギーイオン閉じ込めの改善等に貢献することを目的としている。今回、新たに核融合反応プロトンによるICEを初めて同定したこと、また、詳細なトロイダル方向波数の計測から核融合反応生成ヘリウム3イオンとトリトンに起因するICEが異なる波動励起であることを実験的に明らかにしたことを報告する。また、GAMMA10装置で観測されるアルベンイオンサイクロトロン波動との共通点議論することを考え、周辺部におけるトリトンの非等方速度分布形成をEPOCコードを用いて評価した。

口頭

JT-60UにおけるD-D反応生成プロトンに起因するICEの研究

佐藤 翔一*; 市村 真*; 山口 裕資*; 片野 誠*; 今井 康隆*; 村上 達也*; 三宅 勇一郎*; 横山 拓郎*; 森山 伸一; 小林 貴之; et al.

no journal, , 

JT-60Uで観測されるイオンサイクロトロン放射(ICE)のなかで、入射したDビームに起因するICE(D)と核反応生成(FP)イオンに起因するICEでは、トロイダル方向の波数が異なり、FPイオンによるICEは有限な波数を持つことがこれまでに観測されている。この性質を利用して、ICE(D)の2倍高調波と分離してICE(H)を同定した。ICE(H)が観測される条件を明らかにすることを目的として、実験条件の特定とEPOCコードを用いて軌道の計算をしている。

口頭

Transfer of radionuclides and stable elements to insects and amphibians in a uranium mill tailings pond in Japan

迫田 晃弘; 石森 有; 村上 翔一*; 寳來 佐和子*

no journal, , 

岡山県人形峠には日本で最も大きいウラン鉱山があり活動を行っていた。日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センターでは、過去にウラン採鉱と試験製錬を行い、現在では鉱さい堆積場を有している。2016年春以降、当堆積場と対照地点において、我々は環境水と堆積物に加えて、昆虫と両生類(カエル, イモリ)を採取することで、生態系内の元素移行の理解を目指した。試料中の放射性核種や安定元素はICP-MSや$$gamma$$線スペクトロメトリなどで測定した。全ての試料(堆積物, 環境水, 生物)において、U-238濃度は対照地点より鉱さい堆積場の方が高値を示した。発表時にデータの詳細を示し、環境動態の観点から議論する。

8 件中 1件目~8件目を表示
  • 1