検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

原子力関連事業者のパブリックリレーションズと住民参画の調査

郡司 郁子; 田端 理美子; 大歳 幸男*; 桑垣 玲子*; 石橋 陽一郎*

日本保全学会第3回学術講演会要旨集, p.17 - 19, 2006/07

原子力関連事業者のパブリックリレーションズ(ここでは、利害関係者との信頼構築を目的とした広報・広聴活動と定義する)及び住民参画の現状を把握したうえで、課題抽出を行い、住民と事業者との相互理解を深めていくための双方向コミュニケーションの方策を提案する。

口頭

原子力関連事業者のリスクコミュニケーター養成プログラム開発

郡司 郁子; 田端 理美子; 大歳 幸男*; 桑垣 玲子*; 石橋 陽一郎*

no journal, , 

原子力事業者におけるリスクコミュニケーター養成プログラムを開発し、実証試験を経て、その有効性の確認を行った。

口頭

米国におけるリスクコミュニケーション教育プログラムの調査; 原子力事業者におけるリスクコミュニケーター養成プログラムの検討にむけて

郡司 郁子; 田端 理美子; 大歳 幸男*; 桑垣 玲子*; 石橋 陽一郎*

no journal, , 

米国では、組織と社会全体との関係を構築するパブリックリレーションズが、大学教育カリキュラムや事業者の組織体制に組み込まれている。リスクコミュニケーションもその重要な一分野であり、実践には、専門的な知識や経験を要するため、リスクコミュニケーターは、外部専門家による教育を受けることが多い。米国NRCやNEIで講師を務めたDr. Covelloは、「何を伝えるか」だけではなく、「どのように表現するか」が重要とする。このため、緊急時と平常時を想定したロールプレイなどを通じて、相手を理解し、効果的に表現するためのコミュニケーションスキル習得を目指す教育が実施されている。

口頭

効果的なリスクコミュニケーションの実践に向けた評価手法の開発

竹田 宣人*; 土田 昭司*; 桑垣 玲子*; 松永 陽子*; 堀越 秀彦*; 佐田 務

no journal, , 

リスクコミュニケーションを評価する枠組みを、協働や合意形成などのリスクコミュニケーションの特質を生かした評価指標と評価手法を基に創出し、その具体的な社会実装に向けた方法を検討する研究プロジェクトを開始したので、その概要を紹介する。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1