検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 17 件中 1件目~17件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Radiation exposure to the lens of the eye for Japanese nuclear power plant workers

横山 須美*; 立崎 英夫*; 谷村 嘉彦; 吉富 寛; 平尾 茂一*; 青木 克憲; 立木 秀一*; 江崎 巌*; 星 勝也; 辻村 憲雄

Journal of Radiological Protection, 42(3), p.031504_1 - 031504_17, 2022/09

 被引用回数:1 パーセンタイル:33.72(Environmental Sciences)

日本では、2021年4月に水晶体の等価線量限度が改定された。その結果、眼の水晶体の線量限度と実効線量の線量限度が等しくなった。放射線作業者,放射線安全管理者,免許取得者は、放射線防護に関連する規制を遵守し、防護を最適化する必要がある。日本保健物理学会が新たに開発した水晶体の線量モニタリングガイドラインでは、水晶体の線量が管理基準に近づいたり超えたりした場合、正確な推定のために目の近くで線量を測定することを推奨している。しかし、原子力発電所従事者の不均一な被ばくに関する情報は限られている。本研究では、日本の4つの商業用原子力発電所(RWR: 3基,BWR: 3基)において、高線量率作業場の線量当量および88名の作業員の個人線量を測定し、作業員の不均一な被ばくを分析した。

論文

Lens dosimetry study in $$^{90}$$Sr+$$^{90}$$Y beta field; Full-face mask respirator shielding and dosemeter positioning

辻村 憲雄; 星 勝也; 山崎 巧; 百瀬 琢麿; 青木 克憲; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 横山 須美*

KEK Proceedings 2020-5, p.21 - 28, 2020/11

To investigate the shielding effects of full-face respirator masks and the suitable positioning of lens dosemeters, irradiation experiments of $$^{90}$$Sr+$$^{90}$$Y beta particles were performed using an anthropomorphic head phantom into the eyes of which small thermoluminescence dosemeters (TLDs) were loaded, and the lens doses measured by these TLDs were compared with the doses measured by commercially available personal dosemeters attached around the eyes of the phantom. The three tested masks reduced the beta lens dose to 9-14% as compared to the lens doses in the absence of a mask. As for the suitable positioning of lens dosemeters, the $$H_{rm p}$$(0.07) evaluated by the $$H_{rm p}$$(0.07) dosemeter attached at the center of the forehead gave an over-response to the lens dose by a factor of 2.5-8.4 regardless of the presence of masks. The $$H_{rm p}$$(3) evaluated by the $$H_{rm p}$$(3) dosemeters, even though placed at extreme positions near the outside corners of the eyes, provided better lens dose estimates with a response of 0.38-1.7.

論文

Measurements of the doses of eye lens for the workers of Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant

横山 須美*; 江崎 巌*; 立崎 英夫*; 立木 秀一*; 平尾 茂一*; 青木 克憲; 谷村 嘉彦; 星 勝也; 吉富 寛; 辻村 憲雄

Radiation Measurements, 138, p.106399_1 - 106399_5, 2020/11

 被引用回数:2 パーセンタイル:24.76(Nuclear Science & Technology)

In Japan, the possibility to change the current dose limit of the lens of the eye for the radiation workers working in the planned exposure situation (normal controlled situations) to a new ICRP dose limit was discussed. It was further discussed how to appropriately monitor and manage the equivalent dose of the eye lenses for these workers exposed to radiation at their workplaces, such as nuclear and medical facilities. Among the workers exposed to a high-dose radiation at the water storage flange tank deconstructed $$^{90}$$Sr/$$^{90}$$Y dominant areas and the nuclear reactor buildings (high dose gamma-ray) of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (1F-NPP), H$$_{p}$$(10), H$$_{p}$$(3), and H$$_{p}$$(0.07) at the head and the chest (or the upper arm) were estimated by passive personal dosimeters using thermoluminescence dosimeters (TLDs) and radio photoluminescence glass dosimeters (RPLGDs). The relationship between H$$_{p}$$(10), H$$_{p}$$(3), and H$$_{p}$$(0.07) along with the effects of the sites of wearing dosimeters on the head inside a full-face mask and the chest (or upper arm) were discussed.

論文

Eye lens dosimetry for workers at Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, 2; Field study using humanoid phantoms

辻村 憲雄; 星 勝也; 青木 克憲; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 横山 須美*

Radiation Measurements, 134, p.106305_1 - 106305_5, 2020/06

 被引用回数:3 パーセンタイル:36.29(Nuclear Science & Technology)

We performed a field study of eye lens dosimetry for workers involved in the decommissioning operation at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. In this study, humanoid phantoms equipped with different personal dosemeters were placed at selected locations in the workplace. The experiment showed that $$H_{rm p}$$(3) at the head is about 20% higher than $$H_{rm p}$$(10) (or $$H_{rm p}$$(3)) at the trunk. This level of dose gradient is generally interpreted as being "almost uniform" in radiological control; therefore, tasks conducted in open areas with such relatively small dose gradients ($$sim$$1.2) will not require specific monitoring with eye lens dosemeters, except when the eye lens dose approaches the dose limit.

論文

Eye lens dosimetry for workers at Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant, 1; Laboratory study on the dosemeter position and the shielding effect of full face mask respirators

星 勝也; 吉富 寛; 青木 克憲; 谷村 嘉彦; 辻村 憲雄; 横山 須美*

Radiation Measurements, 134, p.106304_1 - 106304_5, 2020/06

 被引用回数:4 パーセンタイル:46.37(Nuclear Science & Technology)

原子力規制庁の放射線安全規制研究戦略的推進事業において採択された「原子力・医療従事者等の標準的な水晶体の等価線量モニタリング、適切な管理・防護はどうあるべきか?水晶体被ばくの実態から探る」の一部である。本研究は2つのフェーズからなり、第一に光子に対する個人線量計の特性に関する実験室での照射試験、第二に福島第一原子力発電所の実際の作業環境で実施されたフィールド試験である。本稿は前者の研究結果について報告するものである。発電所において使用される全面マスクの遮へい効果及び線量計の装着位置依存性を明らかにするため、人体形状を精密に模擬したファントムの頭部に、水晶体線量評価用の線量計を装着し、ガンマ線及びエックス線校正場において照射試験を実施した。頭部に装着した個人線量計の指示値は、換算係数から計算される理論的な水晶体等価線量の$$pm$$20%以内に一致しており、取り付け位置の違いによる差は小さいことが確認された。また、照射した光子エネルギー範囲(83$$sim$$662keV)において、全面マスクの遮へい効果はほとんど期待できないことが分かった。

論文

Irradiation effect of swift heavy ion for Zr$$_{50}$$Cu$$_{40}$$Al$$_{10}$$ bulk glassy alloy

小野寺 直利*; 石井 顕人*; 石井 康嗣*; 岩瀬 彰宏*; 横山 嘉彦*; 齋藤 勇一; 石川 法人; 薮内 敦*; 堀 史説*

Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B, 314, p.122 - 124, 2013/11

 被引用回数:3 パーセンタイル:26.8(Instruments & Instrumentation)

金属ガラスには転位や点欠陥が存在せず、そのため自由体積の制御によって機械的特性が大きく変化することが指摘されている。自由体積の変化を陽電子寿命の測定により評価することができる。Zr$$_{50}$$Cu$$_{40}$$Al$$_{10}$$において重イオン照射に伴う自由体積の変化を陽電子消滅法により調べた。その際、系統的にイオン種,イオンエネルギーを変えて、自由体積の減少と阻止能(イオンから試料へのエネルギー伝達の線密度)との関係を解析した。その結果、陽電子寿命の減少が、核的阻止能(弾性衝突に伴うエネルギー伝達)ではなく、電子的阻止能(試料中の電子系へのエネルギー伝達)に対応して変化していることがわかり、電子系へのエネルギー伝達が自由体積の減少を引き起こしていることが示唆された。

論文

A Study of defects in electron- and ion-irradiated ZrCuAl bulk glassy alloy using positron annihilation techniques

堀 史説*; 小野寺 直利*; 福本 由佳*; 石井 顕人*; 岩瀬 彰宏*; 河裾 厚男; 薮内 敦; 前川 雅樹; 横山 嘉彦*

Journal of Physics; Conference Series, 262, p.012025_1 - 012025_4, 2011/01

 被引用回数:5 パーセンタイル:84.84

200MeV又は2.5MeVのXeイオン,180keVのHeイオン、及び2MeV電子線をそれぞれ室温で照射したZr$$_{50}$$Cu$$_{40}$$Al$$_{10}$$バルク金属ガラス中の自由体積変化について陽電子消滅法を用いて調べた。X線回折測定の結果、いずれの試料においても照射による結晶化は確認されなかった。陽電子寿命測定の結果、電子線照射試料及びHeイオン照射試料では陽電子寿命値の増大が観測された一方で、重イオンであるXeイオン照射試料では陽電子寿命値の減少が観測された。金属ガラスの陽電子寿命値の減少は構造緩和又は結晶化を示唆するものであるが、本研究試料では結晶化は確認されていない。したがって、Xeイオン照射試料の陽電子寿命値の減少は照射粒子から与えられたエネルギーにより生じた構造緩和に起因するものであると考えられる。一方で、軽イオンであるHeイオン照射試料では照射損傷領域において自由体積の増大を示す陽電子消滅$$gamma$$線ピーク強度の増大が観測されたことから、ZrCuAlバルク金属ガラスへの照射効果は照射粒子の1粒子あたりの原子弾き出し数の違いに依存することを見いだした。

論文

Free volume in Zr-based bulk glassy alloys studied by positron annihilation techniques

石井 顕人*; 岩瀬 彰宏*; 横山 嘉彦*; 今野 豊彦*; 河裾 厚男; 薮内 敦; 前川 雅樹; 堀 史説*

Journal of Physics; Conference Series, 225, p.012020_1 - 012020_6, 2010/06

 被引用回数:5 パーセンタイル:85.22

ジルコニウム基金属ガラスの強度特性と自由体積の相関を解明する目的で、ジルコニウム組成比を系統的に変化させた試料について、陽電子消滅測定を行った。共晶点を超える組成の試料について得られた陽電子寿命は共晶試料のそれとほとんど同じであったが、消滅$$gamma$$線ドップラー拡がりスペクトルは異なることが明らかになった。これは陽電子が消滅する自由体積部におけるジルコニウム組成が、共晶試料よりも高いことを示している。さらに自由体積の局所構造も異なることが示唆された。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,3; 光子スペクトル測定に基づく水晶体線量評価

吉富 寛; 谷村 嘉彦; 星 勝也; 青木 克憲; 辻村 憲雄; 横山 須美*

no journal, , 

眼の水晶体被ばくは、検討されている線量限度引き下げに伴い、福島第一原子力発電所構内のような高線量率場での作業において、どのように評価するかが大きな課題となっている。場の光子スペクトル情報は、線質の観点から適切な水晶体モニタリング法を検討し、防護対策を立案するための基礎データとなる。本研究では、福島第一原子力発電所構内の高線量率作業場において光子スペクトルを測定し、実用量(Hp(3)及びHp(10))及び防護量(水晶体等価線量)を評価した。前方-後方照射(AP)を仮定した場合、実用量が防護量を過小評価することはなかった。回転照射(ROT)及び全方位照射(ISO)を仮定した場合、防護量のHp(10)に対する過小評価は10%程度にとどまり、これらの場では、Hp(10)を用いた水晶体モニタリングが可能であることが示唆された。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,5; 頭部ファントムを用いた水晶体用個人線量計の光子照射試験

辻村 憲雄; 吉富 寛; 星 勝也; 青木 克憲; 谷村 嘉彦; 西野 翔; 横山 須美*

no journal, , 

RANDOファントム頭部の目の近傍(眉間および目尻)に3mm線量当量用個人線量計等を取り付け、平均エネルギー83keVから1.25MeVの光子を照射し、その指示値を得た。照射ジオメトリは、AP及びROTとし、さらに、東京電力福島第一原子力発電所で広く使用されている全面マスク(二種類)をファントムに被せることでマスクによる遮へい効果も調べた。その結果、線量計の指示値は、その取り付け位置やマスクの有無にあまり影響されないことが分かった。なお、本発表は連続する5件の発表の5番目である。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,4; ベータ線スペクトル測定に基づく水晶体線量評価

星 勝也; 辻村 憲雄; 青木 克憲; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 横山 須美*

no journal, , 

福島第一原子力発電所の廃炉関連作業において、放射線業務従事者が高い水晶体等価線量を受けたり、ベータ線による不均等被ばくを受けたりする可能性がある。本研究では、福島第一原子力発電所内でのベータ線による被ばくを検証するため、作業現場におけるベータ線スペクトロメトリを行い、得られたスペクトルデータから、作業場所の主たる放射性物質の推定及び水晶体等価線量の評価等を実施した。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,1; 概要及び個人線量測定結果

横山 須美*; 江崎 巌*; 青木 克憲; 立崎 英夫*; 平尾 茂一*; 立木 秀一*; 吉富 寛; 星 勝也; 谷村 嘉彦; 大口 裕之*; et al.

no journal, , 

本研究では、放射線業務従事者の適切な水晶体の等価線量モニタリング、管理及び防護の在り方を探ることを目的とし、各分野の実態調査を実施している。この一環として、東京電力福島第一原子力発電所において、作業者の水晶体の被ばくの実態調査において、個人線量及び場の測定・評価分析を行うとともに、校正場での実験研究を実施した。その概要及び個人線量測定結果について発表する。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体の等価線量評価,2; 個人線量測定概要と線量計比較

江崎 巌*; 青木 克憲; 立崎 英夫*; 立木 秀一*; 平尾 茂一*; 吉富 寛; 星 勝也; 谷村 嘉彦; 大口 裕之*; 辻村 憲雄; et al.

no journal, , 

東京電力福島第一原子力発電所の作業者の水晶体の被ばくの実態把握のため、$$beta$$線による被ばくが主となるSr-90/Y-90汚染水タンク解体作業を行う作業者及び$$gamma$$線による高線量被ばくを伴う可能性のある作業者の線量測定を実施した。個人線量の測定にあたっては、頭部3か所に水晶体等価線量測定用熱ルミネッセンス線量計(DOSIRIS)、頭部及び胸部1か所に蛍光ガラス線量計(ガラスバッジ)及び胸部または上腕部1か所に電子線量計(APD)を所定の期間着用してもらった。本発表では、各種個人線量計の装着方法を示すとともに、線量計の特性を踏まえ、線量計間での測定結果を比較する。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体等価線量評価法の検討,2; ファントム実験と作業者着用実験の関係

青木 克憲; 横山 須美*; 星 勝也; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 辻村 憲雄

no journal, , 

東京電力福島第一原子力発電所において実施した作業者の水晶体線量計の着用試験と、人体形状ファントムを用いて実施した再現試験の結果について比較検討した。着用試験では作業者の頭部に3mm線量当量測定用の線量計と上腕部に警報付個人線量計を装着した。ファントム試験では頭部及び上腕部(ファントム側面)に個人線量計を装着し、測定条件を静止・回転、遮蔽ベストの有り・無しとした。作業者の作業姿勢が常に変化すること等から被ばくジオメトリはROT条件が想定され、着用試験とファントム試験の比較には回転ファントムの結果を採用した。上腕部1cm線量当量に対する3mm線量当量は、着用試験では1.02$$sim$$1.51(平均1.25$$pm$$0.17)、ファントム試験では遮蔽ベスト有りで1.40$$sim$$1.50、遮蔽ベスト無しで1.53$$sim$$1.61であった。ファントム設置場所では1cm線量当量率の高さ勾配(頭部/胸部:1.18)がみられ、補正すると遮蔽ベスト有りで1.19$$sim$$1.28、遮蔽ベスト無しで1.30$$sim$$1.37となり、着用試験の結果に近い値となった。遮蔽ベストの有無での違いは、線量計を上腕に装着することで入射面の一部が遮蔽ベストに隠れることが一因と考えられた。

口頭

東電福島第一原子力発電所作業者の水晶体等価線量評価法の検討,1; 人体形状ファントムを用いたフィールド試験

星 勝也; 辻村 憲雄; 青木 克憲; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 横山 須美*

no journal, , 

放射線業務従事者の適切な水晶体の等価線量モニタリング, 管理及び防護の在り方を探ることを目的とし、各分野の実態調査を実施している。この一環として、東京電力福島第一原子力発電所において、簡易な人体形状ファントムと個人線量計を用いて行ったフィールド試験の結果について報告する。

口頭

散乱線を含む高$$gamma$$線場における不均等被ばく時の水晶体等価線量評価

山頭 匡治*; 辻村 憲雄; 星 勝也; 青木 克憲; 谷村 嘉彦; 吉富 寛; 横山 須美*

no journal, , 

散乱線を多く含む高$$gamma$$線場においては、遮蔽ベストを着用して作業を行なう場合がある。その場合の作業者の水晶体等価線量は、遮蔽ベストの外側(上腕もしくは胸・頸部)に装着した線量計で評価する。この場合、線量計装着位置の違いによる放射線の入射角度依存性、線量計への後方散乱成分の入射量、そして、作業場の空間分布の違いなどの考慮すべき要素が挙げられる。また、頭部や眼の近傍に線量計を着用することによる負荷についても考えなければならない。そこで、これらの線量評価上の影響要因を明らかにするため、散乱線場の寄与が大きな作業場における作業者の水晶体等価線量を計算によって評価した。

口頭

$$^{90}$$Sr+$$^{90}$$Y$$beta$$線場における水晶体モニタリング法の検討; 全面マスクによる遮へい効果と線量計装着位置

辻村 憲雄; 星 勝也; 山崎 巧; 百瀬 琢麿; 青木 克憲; 吉富 寛; 谷村 嘉彦; 横山 須美*

no journal, , 

ICRPによる水晶体等価線量限度の引き下げへの対応の一環として、$$beta$$線場における適切な水晶体モニタリング法について検討する。研究では、成人男性を模擬する頭部ファントムの水晶体位置にホウ酸リチウムTLD、前額と両目尻付近にガラスバッジとDOSIRISをそれぞれ取りつけ、Sr+Yの$$beta$$線を照射し、その取り付け位置や全面マスクの有無による線量計指示値への影響を調べる。

17 件中 1件目~17件目を表示
  • 1