検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Development of laser cladding and non-destructive inspection technology in heat exchanger tube

寺田 隆哉; 橘内 大輔; 西村 昭彦; 伊東 富由美*

no journal, , 

In Japan there are a lot of aging plants which have wearing parts and wall thinning tubes and require major maintenance and repairs. The efficient method is required to repair all of them in various spaces. A laser processing is a promising technology. We have been developed a compact laser cladding system to use in facilities in operation. And we developed a inspection probe to measure a shape of 1inch tube inside before and after laser cladding.

口頭

レーザー技術を用いた配管検査補修装置の開発

寺田 隆哉; 西村 昭彦; 岡 潔; 外山 亮治*; 橘内 大輔*

no journal, , 

熱交換器伝熱管の保守保全装置を試作した。この装置は原子力機構が開発した卓上サイズのファイバによる検査、溶接補修技術がベースとなっている。伝熱管の中に挿入されるレーザー加工ヘッドは回転および直動運動が機械的に精密制御されている。また配管検査として、表面の微小な角度変化によるレーザー照射時の散乱光強度変化を計測する方法について検討した。

口頭

狭隘部における三酸化タングステン結晶を用いた水素検知技術に関する研究

橘内 大輔; 古山 雄大*; 西村 昭彦; 山本 春也

no journal, , 

原子力発電所において水素濃度は厳重に管理されているが、発電所内の配管内の観察や工作にあたって、局所的な水素濃度計測技術の開発が安全性の面から必要である。現在、福島第一原子力発電所では、炉心内部で核燃料デブリの放射線により水が分解し、水素が発生していることから、LIBSやレーザー切断などに先行して、炉内の水素濃度を測定することが必要とされている。酸素濃度の測定にあたっては水素との反応により吸光度の変化する三酸化タングステンをスパッタ蒸着させた薄膜基板を用いた。実験として、結晶周囲の環境を大気から水素1%窒素99%の希釈ガスに変化させ、赤外光源(波長:850nm)に対するピーク反射強度の時間的変化を測定した。結果、ガス供給を行うと次第に反射強度が落ち108秒後に強度は大気中の73%に低下し、その後1時間一定であることを確認した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1