検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

低圧ルジオン水理試験による水理学データの取得(TFA-1)

河辺 文雄*

PNC TJ7308 98-004, 53 Pages, 1998/03

PNC-TJ7308-98-004.pdf:3.76MB

本業務は、月吉断層とその周辺の水理学特性を把握するために、東濃鉱山NATM連絡坑道の水平試錐孔(TFA-1号孔)で低圧ルジオン水理試験を行い、月吉断層とその周辺岩盤の透水性の不均質性を定量的に把握することを目的としている。本業務では、低透水域を自然水頭に近い範囲での測定が可能な低圧ルジオン水理試験装置を用い、試錐孔内の5区間で間隙水圧測定、低圧ルジオン水理試験装置による透水試験を実施した。その結果、試験区間内での間隙水圧は0kgf/c㎡で、透水係数は1$$times$$10-5$$sim$$5$$times$$10-7cm/secの結果を得た。断層周辺では、断層破砕により比較的大きい値を示し、その影響範囲から離れるに従い、透水係数は小さくなる傾向を示した。

報告書

MPシステムによる地下水の採水・水圧計測

河辺 文雄*

JNC TJ7420 2000-003, 112 Pages, 1998/03

JNC-TJ7420-2000-003.pdf:5.68MB

本業務は、地球化学的研究の一環として、地下水の地球化学的特性を把握するために東濃地域に掘削された試錐孔DH-3孔において、MPシステムを使用して採水を行ったものである。地下水を採水後直ちに、物理化学パラメータ(PH、電気伝導度、水温)を測定した。採水量は一年間の合計で44.4Lである。また、ベーラーで5,232Lを採水した。採水後は所定の容器に移し変え事業団に納入した。さらに、本業務ではMPシステムにより12孔、219点、合計2,668回の間隙水圧を計測した。間隙水圧の値は、期間後半にTH-6の浅部、TH-8孔の深部で本年度当初に比べ、増加傾向を示した。それ以外の深度の間隙水圧の値は、一部で増減が見られるが本年度当初に比べ、概ね微増・微減で大きな変化は見られなかった。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1