検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Isotope effects in the reactions of $$^{8}$$$$^{0}$$Br activated by isomeric transition with various deuterated propanes

立川 圓造; 沼倉 研史*

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 47(11), p.2749 - 2753, 1974/11

 被引用回数:5

C$$_{2}$$H$$_{6}$$-C$$_{3}$$D$$_{6}$$系の結果を、先に報告したC$$_{2}$$H$$_{6}$$-C$$_{3}$$D$$_{8}$$系での結果と比較しC$$_{3}$$D$$_{8}$$-C$$_{3}$$H$$_{8}$$のモデレーター同位体効果は10%以下であることを確かめたのち、種々D化したプロパンからの生成物の反応性同位体効果をしらべた。得られた結果は回転慣性効果、電気陰性核効果のみでは説明できず置換基、残基、特にH、CH$$_{3}$$のrelaxationにより説明される。又$$^{c}$$omplex$形$成機構を用いると、同位体効果は、反応80$$_{B}$$rが反応領域の低エネルギー側であるときに生じ易く、分子のD化が進むとともに、反応確率が低くなることに基づくと結論される。

論文

Carbon sources and formation mechanisms of organic iodides in nitric acid solutions

佐伯 正克; 沼倉 研史*; 立川 圓造

Int.J.Appl.Radiat.Isot., 25(9), p.407 - 414, 1974/09

 被引用回数:8

無?体$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iを含む硝酸溶液を加熱または$$gamma$$線照射することにより、CH$$_{3}$$Iを主生成物とする有機ヨウ素が生成する。CO$$_{2}$$の炭素源としての可能性を同位体希釈法を用いて調べた。その結果および種々の炭素化合物の添加実験から、本実験系における有機ヨウ素の炭素源は、硝酸中に含まれる有機系高分子不純物であることが分った。さらに、蒸留精製した硝酸による実験結果およびHe気流中と、O$$_{2}$$気流中における結果の比較から、有機ヨウ素は、有機化合物の分解で生じた分裂片と$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$I°とのラジカル反応で生成していると結論した。

論文

Method for suppressing formation of organic iodides by reaction of carrier-free iodine-131 in HNO$$_{3}$$ solutions

沼倉 研史*; 佐伯 正克; 立川 圓造

Journal of Nuclear Science and Technology, 10(12), p.762 - 764, 1973/12

無担体$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iを硝酸溶液中で加熱反応することにより、最大約10%の収率で放射性有機ヨウ素が生成する。放射性有機ヨウ素の生成量は反応温度に著しく依存し、56$$^{circ}$$Cでは0.1%以下の収率となる。硝酸を他の酸に変えることによっても生成量は減少し、特にHCl,HNO$$_{3}$$とHClの混酸およびHClO$$_{4}$$中では0.01%以下の収率となる。さらに$$^{1}$$$$^{2}$$$$^{7}$$I担体を加えることにより、収率は減少し、$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iの10$$^{4}$$倍の担体添加で無担体の場合の1/100となる。実際の応用に関し、反応温度および酸の変換は使用済燃料の溶解速度、反応容器の腐食等の点で問題があるが、担体の添加はこのような制約がない。

論文

Formation of organic iodides upon heating nitric acid solutions containing carrier-free iodine-131

沼倉 研史*; 佐伯 正克; 立川 圓造

Journal of Nuclear Science and Technology, 10(6), p.367 - 373, 1973/06

無担体$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iを含む硝酸溶液の加熱により、$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iの一部は有機ヨウ素に変わる。主生成物はCH$$_{3}$$$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$I、C$$_{2}$$H$$_{5}$$$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$I、n-C$$_{3}$$H$$_{7}$$$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$I、n-C$$_{4}$$H$$_{9}$$$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iであり、相対分布は照射済Uの溶解時に見られる結果とよく一致している。溶液内$$^{1}$$$$^{3}$$$$^{1}$$Iの化学形の時間変化と生成挙動から、有機ヨウ素はI°$$rightarrow$$IO$$_{3}$$$$^{-}$$の酸化過程で生ずると結論された。さらに、中間体I$$^{ast}$$を考えることにより、生成曲線についての定性的考察を行なった。

論文

Energetic reactions of $$^{8}$$$$^{0}$$Br activated by (I.T.) process in C$$_{3}$$H$$_{8}$$-C$$_{2}$$H$$_{6}$$ and C$$_{3}$$H$$_{8}$$-CH$$_{3}$$Br systems

沼倉 研史*; 立川 圓造

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 46(2), p.346 - 351, 1973/02

 被引用回数:5

Kr,C$$_{2}$$H$$_{6}$$,CH$$_{3}$$Brを添加物と用い反跳$$^{8}$$$$^{0}$$BrとC$$_{3}$$H$$_{8}$$の反応を調べた。個々の生成物に対する添加物の効果を調べるため次の2つの仮定を用いた。1)各生成物に対するエネルギーモデレーションの効果はすべて同じである。2)熱イオン反応の寄与は無視しうる。以上の仮定を用いて、実験結果を解析した。一方$$^{8}$$$$^{0}$$Br for H反応によるn-C$$_{3}$$H$$_{7}$$$$^{8}$$$$^{0}$$Br/i-C$$_{3}$$H$$_{7}$$$$^{8}$$$$^{0}$$Brの比は添加物と共に減少する傾向を示し、i-C$$_{3}$$h$$_{7}$$$$^{8}$$$$^{0}$$Brの生成はn-C$$_{3}$$H$$_{7}$$$$^{8}$$$$^{0}$$Brのそれに比し低エネルギー反応であると結論される。

論文

An Additional formation of CH$$_{2}$$$$^{8}$$$$^{0}$$BrBr via a kinetic-energy-independent process in the highly moderated $$^{8}$$$$^{0}$$Br-CH$$_{4}$$ systems

沼倉 研史*; 佐伯 正克; 立川 圓造

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 46(1), p.1 - 4, 1973/01

 被引用回数:10

気相における反跳原子の反応を研究する際、希ガスを添加し、モデレーター効果を調べ、熱イオン反応とホット反応を区別する方法がよく用いられる。(I・T)壊変に依り生ずる$$^{8}$$$$^{0}$$BrとCH$$_{4}$$の反応はこれまでよく研究されているが、モデレーター高濃度側で一部データーの不一致がみられ、両反応のassignmentに不明瞭さが残されている。今回の実験では、Krモデレーターの高濃度側で熱イオン反応に依るCH$$_{2}$$$$^{8}$$$$^{0}$$BrBrの附加的生成を指摘した。更に、大過剰のモデレーター存在下で収率のBr$$_{2}$$濃度依存性を調べ、得られた結果を用いて、上述の不一致は主として用いたBr$$_{2}$$濃度の違いに依ると結論した。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1