検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Dose measurement precision of an RPLD-based eye lens dosemeter applicable to the medical sector

古渡 意彦*; 永元 啓介*; 中上 晃一*; 吉富 寛; 盛武 敬*; 欅田 尚樹*

Radiation Protection Dosimetry, 198(17), p.1303 - 1312, 2022/10

 被引用回数:2 パーセンタイル:53.91(Environmental Sciences)

We demonstrate a practical calibration method and its applicability for a commercially available radiophotoluminescence dosemeter (RPLD, GD-352M) to eye lens dose monitoring, by performing the calibration in accord with the ISO recommendations. The calibration was then verified through a series of experiments. For verification of the derived calibration factor (1.21 $$pm$$ 0.04, $$k$$ = 1) of the RPLD, we performed standard irradiations in the X-ray reference fields and the mockup measurements in the actual radiation fields in a hospital. The commercially available dosemeters, DOSIRIS was also put on the ISO cylinder phantom and the RANDO phantom together with the GD-352M in the verification experiments. The personal dose equivalents $$H_{rm p}$$(3) obtained from the GD-352M and those obtained from the DOSIRIS were in good agreement with each other. Our results demonstrate the proper calibration of a commercially available RPLD that is applicable to the additional monitoring of the lens of the eyes for medical personnel.

論文

Identification of potential biomarkers of radiation exposure in blood cells by capillary electrophoresis time-of-flight mass spectrometry

Sun, L.*; 稲葉 洋平*; 神崎 訓枝; Bekal, M.*; 千田 浩一*; 盛武 敬*

International Journal of Molecular Sciences (Internet), 21(3), p.812_1 - 812_12, 2020/01

 被引用回数:7 パーセンタイル:36.56(Biochemistry & Molecular Biology)

バイオドジメトリーは、電離放射線被ばく後の個人線量を推定するための有効な方法であり、これまで、血清, 血漿, 尿, 唾液などの非細胞性生体試料での代謝物をバイオドジメトリーのマーカーとして検討する研究が進められてきた。本研究では、非細胞性生体試料には反映されない健康状態や環境ストレスがあることから、血球の代謝物に注目し、キャピラリー電気泳動飛行時間質量分析法により、C57BL/6JマウスのX線照射後の血球の代謝産物を網羅的に調べた。結果として、血球中で106種類の代謝産物が被ばく後に有意に変化することがわかった。そのうち、有効なバイオマーカーとして、これまで報告されていなかった2'-deoxycytidine, choline, N6-acetyllysineを同定した。回帰分析等の結果から、血球の代謝物が予期しない事故などでの被曝線量推定に利用できる可能性を示唆した。

口頭

新規ポリマーゲル線量計の放射線感受性

廣木 章博; 山下 真一*; 大城 佳子*; 盛武 敬*; 田口 光正

no journal, , 

これまで報告されているポリマーゲル線量計は、熱安定性に乏しいゼラチンゲルをマトリクスに、毒劇物のアクリルアミドをモノマーに用いて作製されている。本研究では、電子線照射により得たHPCゲルを低毒性のメタクリル酸エステルモノマー:2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、ポリエチレングリコールジメタクリレート(9G)、及び酸素除去剤:テトラキスヒドロキシメチルホスホニウムクロリド(THPC)から成る所定濃度のモノマー水溶液に浸漬後、真空パックし、ポリマーゲル線量計を作製した。ポリマーゲル線量計に$$gamma$$線を照射し、吸光度測定から白濁度合いの線量応答性を評価した結果、吸光度は5Gyまでの線量増加に伴いほぼ直線的に増加した。線量に対する吸光度の増分から算出した放射線感度は、9Gの濃度が高いほど高い値を示した。モノマー溶液中のHEMAと9G濃度を一定にし、THPC濃度を調節した結果、THPC濃度が高いほど放射線感度は増加した。したがって、9G, THPC濃度を最適化することで、ポリマーゲル線量計の放射線感受性を向上できることがわかった。また、治療用LINACからのX線をポリマーゲル線量計に照射した結果、治療計画の照射野と白濁した領域が一致することを確認した。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1