検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

房総半島九十九里浜平野の海浜堆積物から求めた過去6000年間の相対的海水準変動と地震隆起

藤原 治; 酒井 哲弥*; 荒谷 忠*

地学雑誌, 110(5), p.650 - 664, 2001/00

過去の海水準の変化や地殻変動を地層から読み出す手法を、千葉県の九十九里浜を事例に研究した。研究には九十九里浜を海-陸方向に横断する側線に沿って掘削した19本のコアを用いた。過去の海岸線がどの位置と高さにあったかを、コアに見られる海浜堆積物を指標にして求めた。海浜堆積物は波打ち際で寄せ波や引き波の作用で形成された地層で、堆積相解析という手法で識別した。また、海浜堆積物の年代を貝殻の14C年代から決定した。海浜堆積物の高度の年代にそった変化を調べることで、過去6000年間の海面変化を明らかにした。堆積物から直接海面高度と年代を推定するこの方法は、従来の地形に基づく海面高度の推定法よりも分解能が高い。九十九里浜における海面変化は、世界的な海面変化とこの地域の地殻変動が合わさった相対的なものである。九十九里浜の海面変化から、地殻変動が殆ど無い東京湾奥で求められた海面変化を差し引くことにより、

論文

千葉県九十九里浜平野の完新統の発達過程

藤原 治; 鎌滝 孝信; 荒谷 忠*; 田村 亨*

第四紀研究, 40(3), p.223 - 233, 2001/00

地層から海岸地形の変化を読み出す手法を開発する一環として、千葉県の九十九里浜で掘削した沖積層のボーリングコアを利用して、海岸線の移動プロセスを検討した。岩相、堆積構造、化石の詳細な観察に基づく堆積相解析によって、この地域の地下に分布する地層がどのような環境で堆積したユニットからなるか、またそのユニットがどのような順番で重なっているかを明らかにした。また、14C年代測定を高密度で行うことにより、地層の年代を詳しく調べた。これらのデータによって、九十九里浜で何時、何処に、どのような地層が堆積していたかを明らかにした。その結果、九十九里浜では約6000年前の完新世の最高海面期以降、海岸が年に1.4m$$sim$$1.6mの速さで陸側から海側へ前進することで形成されたことが分かった。本稿は、第四紀学会からの依頼原稿で、「房総半島の第四紀-地層・地形か

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1