検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Space weather benchmarks on Japanese society

石井 守*; 塩田 大幸*; 垰 千尋*; 海老原 祐輔*; 藤原 均*; 石井 貴子*; 一本 潔*; 片岡 龍峰*; 古賀 清一*; 久保 勇樹*; et al.

Earth, Planets and Space (Internet), 73(1), p.108_1 - 108_20, 2021/12

 被引用回数:8 パーセンタイル:57.39(Geosciences, Multidisciplinary)

科研費新学術領域研究・太陽地球圏環境予測(PSTEP)の一環として、日本における宇宙天気災害の発生規模と頻度の関係を包括的に調査した。調査した情報は、国内における宇宙天気ユーザーが理解できる形で公開した。本論文では、その包括的調査の結果をまとめるとともに、宇宙天気災害が電力や航空業界に与える経済的損失に関して定量評価した結果も紹介する。

論文

PSTEP: Project for solar-terrestrial environment prediction

草野 完也*; 一本 潔*; 石井 守*; 三好 由純*; 余田 成男*; 秋吉 英治*; 浅井 歩*; 海老原 祐輔*; 藤原 均*; 後藤 忠徳*; et al.

Earth, Planets and Space (Internet), 73(1), p.159_1 - 159_29, 2021/12

 被引用回数:6 パーセンタイル:51.19(Geosciences, Multidisciplinary)

PSTEPとは、2015年4月から2020年3月まで日本国内の太陽・地球惑星圏に携わる研究者が協力して実施した科研費新学術領域研究である。この研究枠組みから500以上の査読付き論文が発表され、様々なセミナーやサマースクールが実施された。本論文では、その成果をまとめて報告する。

論文

Effect of topsoil removal and selective countermeasures on radiocesium accumulation in rice plants in Fukushima paddy field

Yang, B.*; 恩田 裕一*; 大森 良弘*; 関本 均*; 藤原 徹*; 脇山 義史*; 吉村 和也; 高橋 純子*; Sun, X.*

Science of the Total Environment, 603-604, p.49 - 56, 2017/12

 被引用回数:2 パーセンタイル:6.87(Environmental Sciences)

In this study, the effect of topsoil removal measure and fertilizer application on radiocesium uptake by rice plants was investigated over a four-year period. The results indicate that the effect of topsoil removal measure on the accumulation of radiocesium in rice plants was effective. We summarized four year's data to further confirm that potassium and nitrogen fertilizers had an opposite effect on the accumulation of radiocesium in rice plants. Increasing potassium and reducing nitrogen fertilizer conditions tended to inhibit the radiocesium uptake by rice plants.

報告書

高速実験炉「常陽」運転経験報告書; 第4回、第5回定期点検時における格納容器雰囲気調整系の運転経験

畠中 孝司*; 藤原 昭和*; 伊東 芳雄*; 永井 均*; 今井 勝友*

PNC TN9410 87-203, 56 Pages, 1987/08

PNC-TN9410-87-203.pdf:11.92MB

国産唯一のナトリウム冷却型原子炉である高速実験炉「常陽」は昭和52年度に臨界を達成して以来昭和60年までに定期点検を5回経験した。この5回の定期点検では種々の点検及びそれに伴う多くのプラント操作が実施された。定期点検は点検を行うまでのプラント操作及び点検終了後のプラント復旧操作が有りそれぞれ運転実績、経験を基に手順を確立してきた。本報告書は、第4回、第5回定期点検時における格納容器雰囲気調整系の運転実績及びプラント状態について重点的にまとめたものである。主なプラント操作、運転経験は以下の通りである。(1)メンテナンスモード以降操作 (2)N-2モード操作 (3)N-3モード操作及び操作時の床上、床下温度変化 (4)フレオン冷凍機2台停止時の床上、床下温度挙動 (5)コンクリート遮蔽体冷却系停止時のペデスタル部の温度挙動 (6)N-3モード以降時の窒素ガス冷却器の除熱量 (7)定期点検時の床下熱負荷状況

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1