検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Mesospheric ionization during substorm growth phase

村瀬 清華*; 片岡 龍峰*; 西山 尚典*; 西村 耕司*; 橋本 大志*; 田中 良昌*; 門倉 昭*; 冨川 喜弘*; 堤 雅基*; 小川 泰信*; et al.

Journal of Space Weather and Space Climate (Internet), 12, p.18_1 - 18_16, 2022/06

 被引用回数:1 パーセンタイル:22.72(Astronomy & Astrophysics)

巨大な太陽フレアによってもたらされる太陽風により磁気圏内にエネルギーが溜まり、そのエネルギーが一気に解放されるサブストームが発生する。そのサブストームが発生する際、高エネルギー電子が大量に中間圏まで降り注ぐ事象(EEP)がしばしば観測されるが、その詳細な発生メカニズムは解明されていない。本研究では、あらせ衛星により観測された2つのEEPに対して、3次元グローバル電磁流体力学的(MHD)シミュレーションや放射線挙動解析コードPHITSを使った解析によりその発生メカニズムを検討した。その結果、カレントシート散乱とwave-particle散乱がEEPの初期及びサブストーム発生後に重要な役割を果たしていることが示唆された。

論文

Characterization of the PTW 34031 ionization chamber (PMI) at RCNP with high energy neutrons ranging from 100 - 392 MeV

Theis, C.*; Carbonez, P.*; Feldbaumer, E.*; Forkel-Wirth, D.*; Jaegerhofer, L.*; Pangallo, M.*; Perrin, D.*; Urscheler, C.*; Roesler, S.*; Vincke, H.*; et al.

EPJ Web of Conferences, 153, p.08018_1 - 08018_5, 2017/09

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.03(Nuclear Science & Technology)

欧州原子核研究機構(CERN)の放射線モニタとして、中性子、陽子、$$gamma$$線等の様々な放射線に対して有感な空気入り電離箱PTW-34031(PMI)が使用されている。PMIの各放射線に対する応答関数の計算では、CERNが開発を支援している放射線輸送計算コードFLUKAが用いられている。本研究では、このうち高エネルギー中性子に対するPMIの応答関数の精度検証のため、大阪大学核物理研究センター(RCNP)の$$^{7}$$Li(p,n)反応を利用した準単色中性子照射場において、100-392MeVの準単色中性子に対するPMIの応答関数を測定した。その結果、200MeV以下の準単色中性子照射において、中性子エネルギースペクトルの測定値を線源としたFLUKAによる応答関数の計算値と実験値はよく一致しすることがわかった。一方、250及び392MeVの場合、中性子場に$$^{7}$$Li(p,n)反応から生成する$$pi$$$$^{0}$$の崩壊に伴う$$gamma$$線が混在するため、中性子のみを線源とした計算値は実験値を過小評価することがわかった。

論文

大型核融合実験装置JT-60Uの解体

池田 佳隆; 岡野 文範; 逆井 章; 花田 磨砂也; 秋野 昇; 市毛 尚志; 神永 敦嗣; 清野 公広; 久保 博孝; 小林 和容; et al.

日本原子力学会和文論文誌, 13(4), p.167 - 178, 2014/12

JT-60Uを超伝導トカマクJT-60SAに改造するため、JT-60U本体を解体した。JT-60Uは18年間の重水素運転により放射化されており、このJT-60Uの解体は、放射化した核融合装置の解体として我が国初の解体であった。全ての解体品は、将来のクリアランスの適用を考慮し、線量当量率や材料、重量などのデータを記録した。切断技術や保管技術などは、効率的に解体を行うための鍵であった。解体に要した人工数や解体品の放射化レベルなど、他の核融合装置で解体を行う際に有用となる情報を報告する。

論文

Safe disassembly and storage of radioactive components of JT-60U torus

池田 佳隆; 岡野 文範; 花田 磨砂也; 逆井 章; 久保 博孝; 秋野 昇; 千葉 真一; 市毛 尚志; 神永 敦嗣; 清野 公広; et al.

Fusion Engineering and Design, 89(9-10), p.2018 - 2023, 2014/10

 被引用回数:2 パーセンタイル:16.44(Nuclear Science & Technology)

JT-60U本体の解体は、18年間の重水素運転の後、2009年から開始し、2012年10月に終了した。JT-60本体は電磁力に耐えるため複雑で溶接構造を有しており、機器は放射化している。本解体作業は、日本で初めての放射化した核融合装置の解体であり、注意深く実施された。約3年間で、約41,000人日の作業を行い、解体品総数は約13000個、総重量は5400トンに達した。全ての解体品は線量当量率等の測定を行っており、ほとんどの解体品は、将来、クリアランス検認を行えば、非放射化物となると期待できる。この解体が終了し、JT-60SAの組立が2013年1月から開始した。

論文

Discovery of proteinaceous N-modification in lysine biosynthesis of ${it Thermus thermophilus}$

堀江 暁*; 富田 武郎*; 斉木 朝子*; 河野 秀俊; 高 ひかり*; 峯木 礼子*; 藤村 務*; 西山 千春*; 葛山 智久*; 西山 真*

Nature Chemical Biology, 5(9), p.673 - 679, 2009/09

 被引用回数:43 パーセンタイル:67.5(Biochemistry & Molecular Biology)

Although the latter part of the lysine biosynthesis, conversion of $$alpha$$-aminoadipate (AAA) to lysine, of ${it Thermus thermophilus}$ is similar to that of the arginine biosynthesis, enzymes homologous to ArgA and ArgJ are absent in the Thermus pathway. Since ArgA and ArgJ are known to modify the amino group of glutamate to avoid intramolecular cyclization of intermediates, their absence suggests an alternative N-modification system in the pathway. We reconstituted the conversion of AAA to lysine, and revealed that the amino group of AAA is modified with the $$gamma$$-carboxyl group of C-terminal Glu54 of a small protein, LysW, and the side-chain of AAA is converted to the lysyl side-chain in LysW-attached forms. Lysine is subsequently liberated from LysW/lysine-fusion. Recognition of the acidic globular domain of LysW by biosynthetic enzymes indicates that LysW acts as a carrier protein or protein scaffold of the biosynthetic enzymes in this system. This study reveals the previously unknown function of a small protein in the primary metabolism.

論文

Crystal structures of the regulatory subunit of Thr-sensitive aspartate kinase from ${it Thermus thermophilus}$

吉田 彩子*; 富田 武郎*; 河野 秀俊; 伏信 進矢*; 葛山 智久*; 西山 真*

FEBS Journal, 276(11), p.3124 - 3136, 2009/06

 被引用回数:15 パーセンタイル:29.54(Biochemistry & Molecular Biology)

Crystal structures of the regulatory subunit (TtAK$$beta$$) of Thr-sensitive aspartate kinase (AK; EC 2.7.2.4) from Thermus thermophilus were determined at 2.15 ${AA}$; in the Thr-bound form(TtAK$$beta$$-Thr) and at 2.98 ${AA}$ ; in the Thr-free form (TtAK$$beta$$-free). Although both forms are crystallized as dimers, the contact surface area of the dimer interface in TtAK$$beta$$-free (3,200 ${AA}$ $$^{2}$$) is smaller than that of TtAK$$beta$$-Thr (3,890 ${AA}$ $$^{2}$$). Sedimentation equilibrium analyzed by ultracentrifuge revealed that TtAK$$beta$$ is present in equilibrium between a monomer and dimmer and Thr binding shifts the equilibrium to dimer formation. In the absence of Thr, outward shift of b strands near the Thr-binding site (site 1) and concomitant loss of the electron density of the loop region between $$beta$$3 and $$beta$$4 near the Thr-binding site are observed. Based on the crystal structures, the regulatory mechanism by Thr is discussed. TtAK$$beta$$ has higher thermostability than the regulatory subunit of ${it Corynebacterium glutamicum}$ AK (CgAK$$beta$$) with a difference in denaturation temperature ($$T$$$$_{rm m}$$) of 40$$^{circ}$$C. Comparison of the crystal structures of TtAK$$beta$$ and CgAK$$beta$$ showed that the well-packed hydrophobic core and highproline content in loops contribute to the high thermostability of TtAK$$beta$$.

論文

Performance of a 4$$pi$$ Ge spectrometer for neutron capture cross section measurements

大島 真澄; 堀 順一*; 原田 秀郎; 古高 和禎; 小泉 光生; 北谷 文人; 藤 暢輔; 木村 敦; 中村 詔司; 井頭 政之; et al.

Proceedings of International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND 2007), Vol.1, p.603 - 606, 2008/05

マイナーアクチニド及び長寿命核分裂生成核種の中性子捕獲断面積は革新的原子炉開発のために重要である。しかしながら、現状ではその精度は十分ではない。よって、われわれは高分解能ゲルマニウム検出器及びBGO検出器からなる革新的$$gamma$$線分析器を整備し、中性子断面積を測定するプロジェクトを開始した。この検出器は京都大学電子線ライナック及び原子力機構3号炉において性能評価を行ったのち、中性子断面積測定を行っている。完成した検出器の性能評価と測定手法について報告する。

報告書

セルオートマトン法による亀裂ミクロ構造を考慮した流体物質移動解析(先行基礎工学研究に関する平成16年度共同研究報告書)

西山 哲*; 上原 真一*; 矢野 隆夫*; 斉藤 竜平*; 内田 雅大; 澤田 淳; 武部 篤治

JNC TY8400 2005-007, 70 Pages, 2005/03

JNC-TY8400-2005-007.pdf:2.24MB

本研究では,岩盤不連続面のせん断時における透水特性を把握するために,せん断透水同時試験装置の開発を行い,人工供試体を用いてせん断透水試験を行った。せん断時の垂直方向の拘束形式としては垂直応力一定試験と垂直剛性一定試験を採用しており,基本的なパラメータである垂直応力,垂直剛性Kv,不連続面表面形状および動水勾配Iなどが透水特性に与える影響について考察した。また,開発したLGA解析コードを用いて,開口幅をパラメータとした平行平板中の流体解析を実施した。そして,その流体解析結果から,開口幅,動水勾配と流量の関係について検討を行い,LGA法の適用性を確認した。

論文

X-ray observation of $$alpha$$-sticking phenomena in muon catalyzed fusion for a high density D-T mixture with 30% tritium concentration

永嶺 謙忠*; 松崎 禎市郎*; 石田 勝彦*; 渡辺 康*; 坂元 真一*; 岩崎 雅彦*; 三宅 康博*; 西山 樟生*; 鳥養 映子*; 栗原 秀樹*; et al.

Muon Catal. Fusion, 5-6, p.289 - 295, 1991/00

トリチウム濃度30%の液体D-Tターゲットに$$mu$$$$^{-}$$パルスビームを照射し、ミューオン触媒核融合実験を行った。$$alpha$$-付着現象にともない生成する$$mu$$$$alpha$$原子から放出される特性X線(8.2keV)の直接測定に成功した。また、測定したX線のスペクトル幅(0.64$$pm$$0.22keV)は、ドップラー効果を考慮した理論に一致した。X線の強度から、実効$$alpha$$付着率として$$omega$$$$_{seff}$$=0.34$$pm$$0.13%を得た。

報告書

高速実験炉「常陽」性能試験解析報告書; 炉心核特性の解析(その1)

川島 正俊*; 石川 真*; 西山 征夫*; 山下 芳興*

PNC TN941 79-236, 238 Pages, 1979/12

PNC-TN941-79-236.pdf:9.39MB

本報告書は高速実験炉「常陽」の炉心核特性に関する性能試験の解析結果を述べる。ここでの解析対象は低出力試験(1977年4月$$sim$$11月)で行なわれた次の項目である。1)最小臨界量評価,制御棒較正,3)NaVoid反応度,4)燃料置換反応度,5)出力分布試験である。解析はJAERI一FAST―270群セット(JFS―2)を用いた。また三次元Hex―Zモデルを随所で用い,その適用性を調べることも一つの目的であった。今回の解析から得られた主な結果は次の通りである。1)最小臨界体系のKeffに関するC/E値は1.0044を得た。2)制御棒価値(1本の価値)のC/E値は0.97$$sim$$1.03を得た。三次元Hex―Z拡散計算ではメッシュサイズ効果補正が大きな因子であるが,干渉効果解析を含め有効な計算法であることが確認された。3)単チャンネルNavoid係数解析にっいては均質モデルを用いたが炉心部でC/E=0.8$$sim$$1.0,ブランケット第1列でC/E=1.3とよい一致が得られた。4)燃料置換反応度の解析では,炉心周辺の炉心―ブランケット燃料置換については,C/E=0.95$$sim$$1.05であった。燃料―Na置換反応度は,炉中心で炉心燃料―Naに対してC/E=1.3$$sim$$1.5を得た。これらの差はNaチャンネルからの中性子の"もれ"の扱いを改良することによって小さくなると期待される。5)反応率分布は3次元Hex―Zモデルで行なった。中心スペクトルインデックスで,F$$times$$49/F$$times$$25,F$$times$$28/F25のC/E値は,0.99,0.95とよい一致を示した。解析対象の反応は,U235(n,f),U238(n,f),(n,$$gamma$$),Pu239(n,f),Th232(n,f),(n,$$gamma$$),Au$$times$$197(n,r),Ni$$times$$58(n,p),Cu63(n,$$gamma$$)である。挿入された制御棒による歪もHex一Zモデルで表わせることが確認された。等温係数,出力係数,燃焼係数解析は,part2として別途報告する。

口頭

$$^{237}$$Np中性子捕獲断面積の予備測定

水本 元治; 大島 真澄; 小泉 光生; 藤 暢輔; 木村 敦; 原田 秀郎; 古高 和禎; 北谷 文人; 中村 詔司; 井頭 政之*; et al.

no journal, , 

全立体角4$$pi$$Geスペクトロメータを用いてマイナーアクチニドの中性子捕獲断面積測定研究を実施している。京大ライナック中性子TOF施設において、$$^{237}$$Npの捕獲断面積について予備的な値を得たのでその結果を報告する。

口頭

TOF実験における多重$$gamma$$線検出装置の不感時間の評価

木村 敦; 古高 和禎; 藤 暢輔; 堀 順一*; 小泉 光生; 水本 元治*; 西山 潤*; 大島 真澄

no journal, , 

革新的原子炉や加速器駆動炉の設計研究に重要なマイナー・アクチニド(MA)の核データの整備を目的に、京都大学原子炉実験所LINACに4$$pi$$-Geスペクトロメータ(多重$$gamma$$線検出装置)を設置し、TOF法を用いたMAの中性子捕獲断面積測定を実施している。この多重即発$$gamma$$線分光実験においては、多数のGe半導体検出器(Ge検出器からの出力は30ch)を用いて測定を行い、複数の検出器の測定結果の相関をとるため、正確なデータを得るためにはすべての検出器の正確な不感時間を知る必要がある。特にTOF実験においては、イベントレートに大きな時間依存性があるため、不感時間の時間依存性をも正確に把握する必要がある。そこで、ランダムパルサーを分岐してすべての検出器に入力することにより、すべての検出器の不感時間を容易に測定する手法を開発した。

12 件中 1件目~12件目を表示
  • 1