検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 21 件中 1件目~20件目を表示

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Proton acceleration to 40 MeV using a high intensity, high contrast optical parametric chirped-pulse amplification/Ti:sapphire hybrid laser system

小倉 浩一; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮*; 匂坂 明人*; Esirkepov, T. Z.; 神門 正城; 静間 俊行; 早川 岳人; 桐山 博光; et al.

Optics Letters, 37(14), p.2868 - 2870, 2012/07

 被引用回数:83 パーセンタイル:95.88(Optics)

OPCPA方式チタンサファイアレーザーで発生した高コントラスト(10$$^{10}$$)高強度(10$$^{21}$$)短パルス(40fs)のレーザー光を用いて、従来の最大エネルギー25MeVを超える40MeVの陽子線を得た。このときのレーザーエネルギーは10ジュール以下であった。15MeV以上の陽子線の発生効率は、0.1%であった。

論文

Quasi-monochromatic pencil beam of laser-driven protons generated using a conical cavity target holder

西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 榊 泰直; 小倉 浩一; Esirkepov, T. Z.; 谷本 壮; 金崎 真聡; 余語 覚文; 堀 利彦; 匂坂 明人; et al.

Physics of Plasmas, 19(3), p.030706_1 - 030706_4, 2012/03

 被引用回数:6 パーセンタイル:25.74(Physics, Fluids & Plasmas)

2J 60fsのチタンサファイアレーザー光を、コニカル形状を持ったターゲットホルダに装着したターゲットに照射することによって、7MeVのコリメートされた陽子線($$10^6$$個/spot)を生成することに成功した。ターゲットホルダ上に陽子に前駆して発生する電子によって生成される電場が陽子線の軌道を変え、エネルギー選択をも行うと考えられる。

論文

The Progress in the laser-driven proton acceleration experiment at JAEA with table-top Ti:Sappire laser system

西内 満美子; 小倉 浩一; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮; 余語 覚文; 榊 泰直; 堀 利彦; 福田 祐仁; 金崎 真聡; 匂坂 明人; et al.

Proceedings of SPIE Europe Optics + Optoelectronics 2011, Vol.8079, 7 Pages, 2011/04

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.01(Optics)

レーザー駆動陽子線の特異な性質により、多くの応用の可能性がうたわれている。その中には、医療用の小型加速器がある。われわれの最終ゴールはここにある。そのために、レーザーを薄膜個体ターゲットに照射してイオン加速実験を行った。われわれのレーザーは、非常にコントラストが高い、短パルスの小型テーブルトップレーザーである。レーザーは800nm, 40fs, 4J, 10$$^{11}$$のコントラスト、ピーク強度$$>$$10$$^{20}$$Wcm$$^{-2}$$のパラメータを持ち、ターゲットとしては、100umからsub-umの厚みの固体ターゲットを用いた。その結果として、最高エネルギー14MeVの陽子線で、10MeV付近の個数が10Hzで10分間に、マウスの皮膚に2Gy照射するに十分なドーズ量を持つ陽子線の発生に成功した。

報告書

JUPITER実験解析における中性子ストリ-ミング効果

竹田 敏一*; 谷本 浩一*; 和地 永嗣*; 山本 敏久*; 白方 敬章*; 金城 勝哉*

PNC TN241 82-05, 89 Pages, 1982/03

PNC-TN241-82-05.pdf:1.66MB

大型臨界集合体での日米共同実験計画JUPITER Phase 1で行なわれた実験の一部を対象として中性子ストリーミング効果を取り入れた計算方式を用いて実験データの解析を行なった。アルベド衝突確率を用い格子計算に中性子もれを取り入れ、中性子もれの効果が反応率分布にどの程度影響するかを調べた。ZPPR-9炉心のXおよびY方向の各種反応率分布について検討した。制御棒ドロワーのような特異ドロワーの格子定数を、スーパーセルにおける反応率を保存するように決める方法を用い、ZPPR-10Aのピンロッドの制御棒価値を計算し、ドロワー内の非均質性に基づくスミアリング効果並びに輸送効果を求めた。ドロワー内の非均質性を直接炉心計算に取り入れた基準計算結果と比較し、実効格子断面積の有効性について検討した。また、ZPPR-10Cの希釈物質の反応度価値を輸送および拡散計算で求め測定値と比較した。拡散計算でBenoistの拡散係数および統一拡散係数を用いた場合の結果を比較検討した。

論文

Unified Diffusion Coefficient for Analysis of Sodium-Void Worth in Fast Critical Assembly with Control-Rod Channels

竹田 敏一*; 新井 健司*; 山岡 光明; 谷本 浩一*; 関谷 全*

Journal of Nuclear Science and Technology, 18(2), p.93 - 115, 1981/00

None

口頭

高強度レーザーによる高エネルギー量子線発生

谷本 壮; 西内 満美子; 金崎 真聡; Pirozhkov, A. S.; 反保 元伸; 余語 覚文; 小倉 浩一; 堀 利彦; 匂坂 明人; 福田 祐仁; et al.

no journal, , 

原子力機構では、J-KARENレーザーを用い、膜厚の薄い薄膜ターゲットなどの相互作用によって発生する高速電子や高エネルギーイオン等の量子線の計測が行われている。高エネルギー量子線の中でも高エネルギーイオンにおいては、高繰り返しのレーザーで大型のレーザー装置を用いた世界トップレベルの成果と同等な14[MeV]の高エネルギーなイオンが観測されている。現在、これまで以上に集光強度を上げるためにJ-KARENレーザーの高度化が行われている。この高度化による集光強度(既存の集光光学系を用いた場合の集光強度)は、$$sim$$$$10^{21}$$[W$$cm^{-2}$$]に達すると考えられる。このレーザー強度において、高速電子の電子温度は$$sim$$10[MeV](ポンデロモーティブスケーリングより)に達し、数十[MeV]の高エネルギーイオンが期待される。今回、高度化されたJ-KARENレーザーを用い、膜厚の薄い薄膜との相互作用によって発生する高速電子や高エネルギーイオン等の高エネルギー量子線の計測を行う。

口頭

原子力機構J-KARENレーザーによる高エネルギーイオン発生実験

西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 小倉 浩一; 谷本 壮; 榊 泰直; 堀 利彦; 匂坂 明人; 余語 覚文; 福田 祐仁; 金崎 真聡; et al.

no journal, , 

本講演では固体薄膜ターゲットを用いた陽子線発生実験の結果を述べる。レーザー駆動陽子線の最大エネルギーは集光強度に依存して高くなる。より少ないレーザーエネルギーで高エネルギーの陽子線を発生させるには、集光強度を向上させることが必要不可欠である。われわれは、関西光科学研究所における100TW級レーザーJ-KARENシステムのポテンシャルを最大限に引き出すため、レーザーの伝送光路において、波面精度のよい大口径光学ミラーの導入、及び伝送光路におけるエネルギーロスを減らすためのコンプレッサー位置の移動を行った。その結果レーザー集光強度は去年の11月に行った実験に比して1桁近く向上した。さらに、繰り返し供給可能なマイクロメータレベルのテープターゲットを用い、最高エネルギー23MeVの陽子線発生を記録した。これは、100TW級のレーザーにおいては世界最高レベルとなっている。さらにプラズマミラーを導入して11桁以上のコントラストを持つレーザーパルスを生成し、ナノメータレベルターゲットによる陽子線発生を行った。本講演において、詳細結果を発表する。

口頭

原子力機構における高コントラストTi:Sapレーザーによる高エネルギーイオン発生実験の現状

西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 小倉 浩一; 谷本 壮; 榊 泰直; 堀 利彦; 匂坂 明人; 余語 覚文; 福田 祐仁; 金崎 真聡; et al.

no journal, , 

レーザー駆動陽子線を医療応用に資するためには、繰り返しの効く小型レーザーで、十分に高エネルギーの陽子線を治療に必要な個数だけ、安定に発生する必要がある。レーザー駆動陽子線の最大エネルギーは集光強度に依存して高くなる。より少ないレーザーエネルギーで高エネルギーの陽子線を発生させるには、集光強度を向上させることが必要不可欠である。われわれは、関西光科学研究所における100TW級レーザーJ-KARENシステムのポテンシャルを最大限に引き出すため、レーザーの伝送光路において、波面精度のよい大口径光学ミラーの導入、及び伝送光路におけるエネルギーロスを減らすためのコンプレッサー位置の移動を行った。その結果レーザー集光強度は去年の11月に行った実験に比して、1桁近く向上し、発生陽子線の最高エネルギーも23MeVを記録した。これは、100TW級のレーザーにおいては世界最高レベルである。さらにプラズマミラーを導入して11桁以上のコントラストを持つレーザーパルスを生成、ナノメータレベルターゲットによる陽子線発生を行った。本講演において、詳細結果を発表する。

口頭

高強度レーザーと薄膜ターゲットの相互作用による高速電子の計測

谷本 壮; 西内 満美子; 金崎 真聡; Pirozhkov, A. S.; 反保 元伸; 余語 覚文; 小倉 浩一; 堀 利彦; 匂坂 明人; 福田 祐仁; et al.

no journal, , 

高エネルギーイオンの生成には、さまざまな工夫が考えられており、その手法の一つとしてターゲットに照射するレーザーの照射強度の向上がある。それは、高エネルギーイオンの生成をTarget Normal Sheath Accelerationで仮定した場合、イオンの最大エネルギーは、電子温度の上昇とともに大きくなり、電子温度はレーザー強度が高くなるにつれて上昇する。このことから、レーザー強度の高強度化は、電子温度を上げて、高エネルギーイオンの生成へとつながる。原子力機構では、これまでに行われた実験における集光強度を大幅に引き上げるためにJ-KARENレーザーの高強度化が行われている。この高度化による集光強度(既存の集光光学系を用いた場合の集光強度)は、$$10^{21}$$[W $$cm^{-2}$$]に達すると期待している。このレーザー強度において、高速電子の電子温度はポンデロモーティブスケーリングで電子温度を仮定した場合、10[MeV]に達し、数十[MeV]の高エネルギーイオンが期待される。今回、高度化されたJ-KARENレーザーを用い、薄膜ターゲットとの相互作用によって発生する高速電子の計測を行ったのでそれについて報告する。

口頭

High energy components of the intense laser-driven proton beams detected by stacked CR-39

金崎 真聡; 山内 知也*; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 榊 泰直; 小倉 浩一; 谷本 壮; 余語 覚文; 堀 利彦*; 匂坂 明人; et al.

no journal, , 

固体飛跡検出器CR-39を用いたレーザー駆動プロトンビームの高精度エネルギー計測を行った。J-KARENレーザーを薄膜ターゲットに照射することによって発生したプロトンビームを、スタックにしたCR-39を用いて検出した。多段階エッチング法を用いたエッチピット成長挙動の詳細な解析により、発生したプロトンビームの最大エネルギー値について、従来の飛行時間計測法よりも約10倍の精度で求めることに成功した。

口頭

Fast electron energy transport in solid target generated by high contrast high intense laser pulse

谷本 壮; 西内 満美子; 三島 陽介*; 木久山 健士郎*; 森岡 朋也*; 森田 澄*; 金崎 真聡; Pirozhkov, A. S.; 余語 覚文; 小倉 浩一; et al.

no journal, , 

The fast electron spectrum was measured simultaneously with the proton energy in the interaction between the solid and the high intense laser. There were two components in the electron spectrum. The higher electron temperature component was almost explained by the ponderomotive formula. The total electron spectrum including the lower temperature component was also explained by a simple model. The detected maximum proton energy was 23 MeV with SUS thin foil target.

口頭

超高強度レーザーによる40MeV陽子線の発生

小倉 浩一; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮; 匂坂 明人; Esirkepov, T. Z.; 神門 正城; 桐山 博光; 金沢 修平; 近藤 修司; et al.

no journal, , 

100fs以下でコンパクト化が可能な10J級チタンサファイアレーザーシステムを使用したレーザー駆動陽子発生において、これまでの最大値25MeVを大きく上回る40MeVの陽子線を発生できた。パルス幅40fsで高いコントラスト比1E10のレーザー光の伝送効率,伝送波面の向上により、国内では最大の集光強度1E21W/(cm*cm)を確実に発生できる技術を確立し、これをマイクロメートルサイズの厚さの薄膜に照射して高エネルギー陽子線の発生を実現した。10Hz化が可能なレーザースペックで高繰り返し供給可能なテープターゲットを用いても30MeVを越す十分な量の陽子線が発生でき、医療応用の実現可能性が飛躍的に高まった。

口頭

コニカルターゲットホルダを用いたレーザー駆動準単色ペンシル陽子ビーム生成

西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 榊 泰直; 小倉 浩一; Esirkepov, T. Z.; 谷本 壮; 余語 覚文; 堀 利彦; 匂坂 明人; 福田 祐仁; et al.

no journal, , 

2J, 60fsのチタンサファイアレーザーを用いて、コニカルな空洞形状を持ったターゲットフォルダに装着した薄膜ターゲットを照射することで、7MeVのコリメートされた陽子線の発生に成功した。通常広がった分布と連続なエネルギースペクトルを持って発生するレーザー駆動陽子線の、準単色化と収束のメカニズムは、レーザーをターゲットに照射することによって発生するエスケープ電子の持つポイントチャージがコニカルな空洞領域内に誘起する収束電場によって、説明される。

口頭

レーザー駆動による高速電子の固体中でのエネルギー輸送

谷本 壮; 小倉 浩一; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 近藤 公伯

no journal, , 

レーザー駆動による高エネルギーイオンの生成方法には、さまざまな方法が検討されている。その方法の一つとして、膜厚の薄い固体などを用いるTarget Normal Sheath Acceleration(TNSA)がある。これは、高強度レーザーを固体に照射し、レーザーとプラズマの相互作用によって生成する高速電子が固体中を伝搬し裏面から真空中に放出される際、裏面にシース電場が形成されイオンを加速させる方法である。このTNSAにより高エネルギーイオンを生成させる方法として、固体に照射するレーザー強度を高くし電子温度を上昇させる方法や固体の膜厚を薄くする方法等がある。膜厚を薄くする方法は、高速電子が固体中を往復移動することにより強いシース電場が形成され高エネルギーイオンが生成されると考えられている。このように生成される高エネルギーイオンの計測はよく行われているが、高速電子との同時計測は行われていない。本研究では、極短パルス高出力レーザーのJ-KARENレーザー装置を用い、膜厚の薄い固体に照射し、その時発生する高エネルギーイオンと高速電子の同時計測を行った。固体の膜厚等の条件を変化させた場合、高速電子のエネルギースペクトルの低エネルギー領域の電子数に違いが見られた。

口頭

超高強度レーザーによる40MeV陽子線の発生,2

小倉 浩一; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮; 匂坂 明人; Esirkepov, T. Z.; 静間 俊行; 早川 岳人; 羽島 良一; 神門 正城; et al.

no journal, , 

厚さ$$mu$$m程度の薄膜に高強度レーザーを集光させると高エネルギーの陽子線を発生させることができる。生成した陽子線は、医療応用や同位元素生成するためのコンパクトな粒子源となることが期待される。100fs以下でコンパクト化が可能な10J級チタンサファイアレーザーシステムを使用したレーザー駆動陽子発生において、これまでの最大値25MeVを大きく上回る40MeVの陽子線を発生できた。実験は原子力機構のJ-KARENチタンサファイアレーザーシステムを使用した。エネルギー18J,パル幅40fs,波長800nm,ビーム径150mmであった。レーザービームを軸外し放物面鏡で薄膜ターゲット(アルミニウム0.8$$mu$$m)に集光した。集光径は、約3$$mu$$m$$times$$4$$mu$$m(FWHM)であった。ターゲット上のエネルギーは7.4J、集光強度は1E21W/cm$$^{2}$$以上であった。メインパルスに先立つ100$$sim$$500psのコントラストは約1E10であった。発生した陽子線はCR39固体飛跡検出器で検出した。陽子のエネルギーとCR39に中での飛程との関係から最大エネルギーは約40MeVであることがわかった。

口頭

Plasma-mirror free 40 MeV proton beam generation with ultra-high intensity high-contrast Ti:sapphire laser system

小倉 浩一; 西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮; Esirkepov, T. Z.; 匂坂 明人; 神門 正城; 静間 俊行; 早川 岳人; 桐山 博光; et al.

no journal, , 

応用に適したチタンサファイアレーザーシステムを用い、従来の最も高いエネルギー25MeVを上回る40MeVの陽子線を発生できた。このとき、高いコントラスト1E10のレーザー光の伝送効率の向上、伝送波面の向上より集光強度1E21W/cm/cmを達成し、これを薄膜に照射してプラズマを生成して陽子発生実験を行った。

口頭

40 MeV proton beam generation with ultra-high intensity high-contrast Ti:Sap laser system

西内 満美子; Pirozhkov, A. S.; 小倉 浩一; 谷本 壮*; 榊 泰直; Esirkepov, T. Z.; 余語 覚文; 福田 祐仁; 金崎 真聡; 匂坂 明人; et al.

no journal, , 

初めての薄膜と超高強度レーザー相互作用によるイオン加速実験から10年以上が経とうとしているが、67.5MeV(大型レーザー)及び25MeV(コンパクトレーザー)の記録はそれほど更新されていない。われわれは、40fs of pulse width, 8J of energy, 10$$^{10}$$ contrastのチタンサファイアレーザーを、SUS2.5$$mu$$m厚みのターゲット上に10$$^{21}$$Wcm$$^{-2}$$の強度に集光し、40MeVの陽子線加速に成功した。その結果について報告する。

口頭

Laser-solid target interaction at 10$$^{21}$$ W/cm$$^{2}$$ intensity and 10$$^{10}$$ contrast

Pirozhkov, A. S.; 小倉 浩一; 西内 満美子; Esirkepov, T. Z.; 谷本 壮*; 下村 拓也; 桐山 博光; Bulanov, S. V.; 近藤 公伯

no journal, , 

原子力機構関西光科学研究所においてJ-KARENシステムを用いて行った実験結果について報告する。今回、非常に注意深くレーザーを調整することにより照射強度が$$10^{21}W/cm^2$$(8J, 40fs, 200TW,スポット径3ミクロン)を越す状態での固体ターゲット照射に成功した。ナノ秒領域における瞬時パワーコントラスト比は$$10^{10}$$と評価でき、ピコ秒領域のコントラスト比もTG-FROGやDazzlerを用いて大きく改善できた。このような状況の下で、ターゲットの表面反射方向に整数次、並びに半整数次の高調波が発生していることを観測した。これは同時に観測したイオン加速に関係するプラズマ、並びにプリフォームドプラズマに関する情報を含んでいると考えられる。

口頭

40 MeV protons from um foils irradiated by 7.5 J laser pulse

Pirozhkov, A. S.; 小倉 浩一; 西内 満美子; Esirkepov, T. Z.; 谷本 壮*; 下村 拓也; 桐山 博光; Bulanov, S. V.; 近藤 公伯

no journal, , 

エネルギー7.5Jピーク出力200TWの原子力機構関西光科学研究所J-KARENレーザーを厚さミクロン程度の薄膜に集光強度10$$^{21}$$W/cm$$^2$$で集光照射し、40MeVに至る陽子線発生に成功した。この照射強度は同時に計測された高速電子の温度10-16MeVに対応している。40MeVは、比較的小型のレーザー(10J以下)装置を用いた値としては世界記録である。

口頭

40 MeV proton beam generation with ultra-high intensity high-contrast Ti:sapphire laser system

西内 満美子; 小倉 浩一; Pirozhkov, A. S.; 谷本 壮*; 匂坂 明人*; Esirkepov, T. Z.; 神門 正城; 桐山 博光; 下村 拓也; 近藤 修司; et al.

no journal, , 

超短パルスレーザーと薄膜ターゲットの相互作用によるイオン加速の最高エネルギーの向上について報告する。800nm, 40fs, 7J, 10$$^{10}$$のコントラストを持つレーザーをターゲット上に、ピーク強度10$$^{21}$$Wcm$$^{-2}$$以上で集光した。計測された電子の温度の16MeVという値より集光強度が本物であることを知ることができる。Al-0.8$$mu$$mのターゲットとSUS-2.5$$mu$$mターゲットを45度から照射することによって、発生した陽子をCR39のスタックで計測した。高エネルギーの陽子線の方向は、ターゲット垂直方向よりレーザー進行方向にシフトしており、レーザーのプリパル成分による薄膜の形状が変化していることを物語っている。

口頭

原子力機構関西研における薄膜ターゲットを用いた陽子線加速の現状

西内 満美子; 小倉 浩一; 谷本 壮*; Pirozhkov, A. S.; 榊 泰直; 福田 祐仁; 金崎 真聡; 神門 正城; Esirkepov, T. Z.; 匂坂 明人*; et al.

no journal, , 

原子力機構関西光科学研究所における薄膜ターゲットを用いた陽子線加速の現状を報告する。われわれは、医療応用を目指して陽子線加速実験を行っており、平成23年度、高強度短パルス高コントラストJ-KARENレーザーシステムを200TW, 40fs, 7J, 10$$^{10}$$コントラストのモードでAl 0.8$$mu$$mのターゲット上に集光し、40MeVの陽子線を得た。その際の集光強度は2$$times$$10$$^{21}$$ Wcm$$^{-2}$$と、世界でも稀有な高強度場が達成されていた。実際計測された電子温度16MeVからもその状況が確認されている。本講演ではその加速メカニズムについて紹介する。さらに、さらなる高エネルギー陽子線加速を目指した薄膜を用いた今後の実験計画についても紹介する。

21 件中 1件目~20件目を表示