検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Periodic level measurements of Materials and Life science experimental Facility in J-PARC

原田 正英; 酒井 基亘*; 黒澤 卓史*; 羽賀 勝洋

JPS Conference Proceedings (Internet), 33, p.011098_1 - 011098_5, 2021/03

J-PARCのMLFは、3GeV、1MWの陽子ビームを利用する大強度核破砕中性子源及びミュオン源を有している。ビーム損失を減らすために、陽子、中性子、ミュオンの各ビームライン機器は、精密にアライメントされている。しかしながら、設計当初、建屋建設、重量遮蔽体の設置、地震、基盤の圧密化、多くの機器の設置により、MLFの沈下が生じる可能性があった。そこで、設計期からMLFの定期的な水準測量を始めた。MLFの内外に数十箇所の水準測量点を設け、建設期には1回/月、建設後には1回/年、測量を行ってきた。MLFの建設期には、建屋の建設と多くの遮蔽体の設置により、大きく沈下したことが確認された。2011年3月11日の東日本大震災では、MLFに付属する建屋が大きく沈下したことが確認された。その後、現在では、局所的には、多少の沈下が生じているが、全体として、問題となる大きな沈下は確認されていない(年に$$pm$$1.0mm程度の変化)。

口頭

車載用燃料電池セル内部に生成する水の可視化

篠原 武尚; 酒井 基亘*; 川北 至信; 大友 季哉*; 今井 英人*; 青木 努*; 雨宮 一樹*

no journal, , 

現在、J-PARCではNEDOプロジェクトの下で、稼働条件下における車載燃料電池内部に生成する水の分布を可視化する研究開発を進めている。この研究は、燃料電池の性能を左右する生成水の挙動を把握し、最適な燃料電池セルや流路構造の開発にフィードバックすることで、燃料電池のさらなる高性能化・低コスト化に貢献することを目的としており、カーボンニュートラルの実現に向けた水素エネルギーの利活用の展開に貢献するものである。これまで、我々はJ-PARCのイメージング装置RADENにおいて撮像系の高度化研究を進め、車載燃料電池全体を1秒程度の露光時間で撮像可能とするとともに、実験装置内で車載燃料電池を稼働させるために必要なガス供給・排気設備の整備と燃料電池制御・評価装置の準備を実施した。そして、車載燃料電池内部に生成する水の分布を定量的に取得・可視化することに成功し、稼働条件による水分量とその分布の変化を評価することができた。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1