検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

PSTEP: Project for solar-terrestrial environment prediction

草野 完也*; 一本 潔*; 石井 守*; 三好 由純*; 余田 成男*; 秋吉 英治*; 浅井 歩*; 海老原 祐輔*; 藤原 均*; 後藤 忠徳*; et al.

Earth, Planets and Space (Internet), 73(1), p.159_1 - 159_29, 2021/12

 被引用回数:6 パーセンタイル:51.19(Geosciences, Multidisciplinary)

PSTEPとは、2015年4月から2020年3月まで日本国内の太陽・地球惑星圏に携わる研究者が協力して実施した科研費新学術領域研究である。この研究枠組みから500以上の査読付き論文が発表され、様々なセミナーやサマースクールが実施された。本論文では、その成果をまとめて報告する。

論文

Detailed deposition density maps constructed by large-scale soil sampling for $$gamma$$-ray emitting radioactive nuclides from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident

斎藤 公明; 谷畑 勇夫*; 藤原 守; 齊藤 敬*; 下浦 享*; 大塚 孝治*; 恩田 裕一*; 星 正治*; 池内 嘉宏*; 高橋 史明; et al.

Journal of Environmental Radioactivity, 139, p.308 - 319, 2015/01

 被引用回数:224 パーセンタイル:98.8(Environmental Sciences)

The soil deposition density maps of $$gamma$$-ray emitting radioactive nuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (NPP) accident were constructed on the basis of the results from large-scale soil sampling. The 10,915 soil samples were collected at 2,168 locations. $$gamma$$-rays emitted from the samples were measured by Ge detectors and analyzed using a reliable unified method. The determined radioactivity was corrected to that as of June 14, 2011 by taking into account the intrinsic decay constant of each nuclide. Finally the maps were created for $$^{134}$$Cs, $$^{137}$$Cs, $$^{131}$$I, $$^{rm 129m}$$Te and $$^{rm 110m}$$Ag. The radioactivity ratio of $$^{134}$$Cs to $$^{137}$$Cs was almost constant as 0.91 irrelevant to the soil sampling location. Effective doses for 50 years after the accident were evaluated for external and inhalation exposures due to the observed radioactive nuclides. The radiation doses from radioactive cesium were found to be much higher than those from other radioactive nuclides.

報告書

放射線管理区域における作業安全のための管理システムの開発(共同研究)

檜山 和久; 塙 信広; 黒澤 昭彦; 江口 祥平; 堀 直彦; 楠 剛; 植田 久男; 島田 浩; 神田 博明*; 齊藤 勇*

JAEA-Technology 2013-045, 32 Pages, 2014/02

JAEA-Technology-2013-045.pdf:5.83MB

本報告書は、炉室内で作業する者の入域管理と被ばく管理を同時に行い、さらに、炉室内での位置情報と作業員が倒れていないか等の情報を取得できるリアルタイム多機能入域管理システムの開発についてまとめたものである。

論文

Directional control of spin-wave emission by spatially shaped light

佐藤 琢哉*; 照井 勇輝*; 守谷 頼*; Ivanov, B. A.*; 安藤 和也*; 齊藤 英治; 志村 努*; 黒田 和男*

Nature Photonics, 6(10), p.662 - 666, 2012/10

 被引用回数:207 パーセンタイル:99.18(Optics)

将来のスピントロニクス技術においてスピン波はジュール発熱のない情報キャリアとして期待されている。スピン波放出の方向制御はスイッチングデバイスを実現するのに必要とされてきた。われわれは、円偏向の形状制御したパルス光を利用した制御方法について提案する。磁性体上に集光されたパルス光は逆Faraday効果によってスピン波を生成する。このスピン波の波数分布は集光パルスの空間強度分布によって決定される。この技術の原理を理論的にまた実験的に示し、エネルギーの流れる方向を、楕円状パルス光の長軸方向を磁場に平行又は垂直にすることで、制御することに成功した。

論文

Pressure effect on intersite charge transfer in A-site-ordered double-perovskite-structure oxide

Long, Y.-W.*; 川上 隆輝*; Chen, W.-T.*; 齊藤 高志*; 綿貫 徹; 中倉 勇太*; Liu, Q.-Q.*; Jin, C.-Q.*; 島川 祐一*

Chemistry of Materials, 24(11), p.2235 - 2239, 2012/06

 被引用回数:37 パーセンタイル:70.78(Chemistry, Physical)

Aサイト秩序ダブルペロブスカイト型酸化物のLaCu$$_{3}$$Fe$$_{4}$$O$$_{12}$$は、昇温によって大きく体積が減少する1次相転移が生じ、それがCuとFeイオン間の電荷移動によって引き起こされていることが知られている。本研究では室温で加圧することによっても同様の相転移が起こることを明らかにした。加えて、高圧相の方が体積弾性率が低くなるという通常ではみられない性質を示すことも明らかとなった。

口頭

放射線量率等マップ作成のための調査手順及び結果

斎藤 公明; 高橋 史明; 木内 伸幸; 三枝 純; 藤原 守*; 谷畑 勇夫*; 齊藤 敬*

no journal, , 

文部科学省からの委託で大学等多くの機関と協力して実施した放射線量等分布マップ事業のなかで基本となる、放射線量率マップ及び放射性核種土壌沈着量マップ作成のための調査手順と結果について紹介する。具体的には、土壌採取調査と採取地点における空間線量率測定調査、並びにKURAMAシステムを用いた走行サーベイ調査に関して、調査の内容,進め方,注意事項等について説明する。また、調査の結果得られた主要な結果として、$$^{137}$$Cs, $$^{134}$$Cs, $$^{131}$$Iの土壌沈着量マップ、並びにに地上1m線量率分布ナップ,走行サーベイマップを紹介して考察を加える。今回は、第1次マップ事業の結果をシリーズで発表するが、そのなかの一つとして位置づけられる発表である。

口頭

Construction of precise contamination maps in the Fukushima site

斎藤 公明; 高橋 史明; 木内 伸幸; 三枝 純; 藤原 守*; 谷畑 勇夫*; 齊藤 敬*; 下浦 享*; 池内 嘉宏*

no journal, , 

Several different kinds of maps on contamination due to the Fukushima nuclear accident were constructed based on the results of extensive environmental monitoring conducted from June 6, 2011 to July 8 around the Fukushima site. More than 10,000 soil samples were collected at some 2,200 locations and analyzed to construct concentration maps for $$^{137}$$Cs, $$^{134}$$Cs, $$^{131}$$I, $$^{rm 129m}$$Te, $$^{rm 110m}$$Ag, $$^{238}$$Pu, $$^{239+240}$$Pu, $$^{89}$$Sr and $$^{90}$$Sr. At each location, the dose rate in air was measured by a calibrated survey meter. Car-borne surveys were performed using six taxis equipped with KURAMA systems which successively send dose and position data through a cellular network. Roads at more than 17,000 km were covered by the surveys. Bases on these data, dose rate distribution maps were constructed.

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1