検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Induction of DNA strand breaks, base lesions and clustered damage sites in hydrated plasmid DNA films by ultrasoft X rays around the phosphorus K edge

横谷 明徳; Cunniffe, S. M. T.*; 渡辺 立子; 小林 克己*; O'Neill, P.*

Radiation Research, 172(3), p.296 - 305, 2009/09

 被引用回数:25 パーセンタイル:60.53(Biology)

リンK殻共鳴吸収により生じるDNA損傷である鎖切断,塩基損傷及びこれを含むクラスター損傷の水和依存性を調べた。試料には乾燥及び高水和状態のpUC18プラスミドDNAを用いた。塩基損傷は、塩基除去修復酵素であるNthあるいはFpgをプローブとして用い、これらが塩基損傷を除去した際に付加的に生じる鎖切断として観測した。いずれの損傷も、リンの共鳴励起エネルギーでその収量が低下した。これはリンのK殻共鳴により生じるLMMオージェ電子($$sim$$120eV)など低速の2次電子の極めて飛程が短いため、それが生じた部位のごく近傍に損傷を集中させるため検出できないより複雑な損傷が生成していると考えられる。また高水和DNAの方がクラスター損傷の指標となる酵素処理で付加的に生じるDNA2本鎖切断頻度を増加させたことから、低速2次電子だけでなく周囲の水分子も重要な役割を果たしていると考えられる。

論文

Processing of thymine glycol in a clustered DNA damage site; Mutagenic or cytotoxic

Bellon, S.*; 鹿園 直哉; Cunniffe, S. M. T.*; Lomax, M.*; O'Neill, P.*

Nucleic Acids Research, 37(13), p.4430 - 4440, 2009/07

 被引用回数:46 パーセンタイル:69.73(Biochemistry & Molecular Biology)

The potential for genetic change arising from the effects of clustered damage sites is high. We have investigated whether clusters containing thymine glycol (Tg) are highly mutagenic or lead to potentially cytotoxic lesions, when closely opposed to either 8-oxo-7,8-dihydroguanine (8-oxoG) or an AP site. We have shown that double strand breaks (DSBs) arise when Tg is opposite to an AP site, either through attempted repair or at replication. In contrast, 8-oxoG opposite to Tg in a cluster protects against DSB formation but does enhance the mutation frequency at the site of 8-oxoG relative to that at a single 8-oxoG.

論文

Effects of hydration on the induction of strand breaks, base lesions, and clustered damage in DNA films by $$alpha$$-radiation

横谷 明徳; Cunniffe, S. M. T.*; Stevens, D. L.*; O'Neill, P.*

Journal of Physical Chemistry B, 107(3), p.832 - 837, 2003/01

 被引用回数:26 パーセンタイル:56.43(Chemistry, Physical)

相対湿度を制御した条件下で、プラスミドDNAに対して$$alpha$$線を照射した後、FpgとNthという二つの塩基除去修復酵素をプローブとして用いて、DNAの鎖切断,塩基損傷及びこれらを含むクラスター損傷の収率を測定した。相対湿度を0$$sim$$98%まで変えることで、DNAに配位している水和水の量を、5$$sim$$38分子/ヌクレオチドまで変えることができるため、$$alpha$$線のDNA損傷に与える水和水の効果を調べることができる。得られた結果は、鎖切断に関しては$$gamma$$線照射の場合のそれとほとんど同じであったのに対して、酵素処理により検出される塩基損傷はほとんど観測されなかった。以上の結果から、高LET放射線である$$alpha$$線により、DNA修復酵素が修復できないような複雑なクラスター損傷が生成している可能性が示された。

論文

Effect of hydration on the induction of strand breaks and base lesions in plasmid DNA films by $$gamma$$-radiation

横谷 明徳; Cunniffe, S. M. T.*; O'Neill, P.*

Journal of the American Chemical Society, 124(30), p.8859 - 8866, 2002/07

 被引用回数:87 パーセンタイル:87.7(Chemistry, Multidisciplinary)

$$gamma$$線照射されたプラスミドDNAフィルム中のDNA鎖切断(SSb及びDSB)と塩基損傷の収率を、DNA単位長あたりの水和水量の関数として測定した。塩基損傷は、大腸菌由来の塩基除去修復酵素(NthとFpg)を作用させ、glycosyl活性及びAPlyace活性により生じるSSbとして検出した。水和水の制御は、相対湿度をコントロールしたチェンバー中に15時間,5$$^{circ}C$$に保持することで行った。得られたDNAのコンフォメーションは、アガロースゲル電気泳動により解析した。その結果、(1)鎖切断よりもむしろ塩基損傷の収率の方が、水和水の量に依存して増加すること。(2)OHラジカルは生成したとしても鎖切断には寄与しないこと(3)extraなDSBが水和水量とともに増加することから、クラスター化した損傷が、直接効果として生じることが、明らかにされた。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1