Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Dioguardi, A. P.*; 安岡 弘志*; Thomas, S. M.*; 酒井 宏典; Cary, S. K.*; Kozimor, S. A.*; Albrecht-Schmitt, T. E.*; Choi, H. C.*; Zhu, J.-X.*; Thompson, J. D.*; et al.
Physical Review B, 99(3), p.035104_1 - 035104_6, 2019/01
被引用回数:10 パーセンタイル:42.34(Materials Science, Multidisciplinary)正方晶プルトニウムボロン化合物PuBの単結晶、および粉末試料を用いて、
Pu核核磁気共鳴(NMR)実験を行なった。この化合物は、最近になって強相関電子系のトポロジカル絶縁体候補物質と考えられている。
Pu核NMRスペクトルは、結晶内Pu位置の局所対称性を反映したものとなっており、NMRシフトとNMR緩和率の温度依存性は、エネルギーギャップをもつ非磁性状態にあることが示唆された。これは、密度汎関数理論計算結果とも矛盾しない。実際に観測された巨視的なギャップ状態は、本化合物がトポロジカル絶縁体候補であることを支持している。
酒井 宏典; Park, S.*; Dioguardi, A. P.*; 古川 哲也*; 佐々木 孝彦*; 木俣 基; 神戸 振作; 徳永 陽; Thomas, S. M.*; Thompson, J. D.*; et al.
no journal, ,
YbVSn
はHfFe
Ge
型構造をもち、V原子がカゴメ格子を形成し、Yb原子が三角格子を形成する。珍しいYb系の近藤三角格子系であり、量子磁性やトポロジカル物性との関係を探る重要なモデル系として注目されている。我々は、微視的に本系の量子臨界性を明らかにする目的で、YbV
Sn
単結晶を用いた
V核核磁気共鳴(NMR)を行っている。本講演では、常磁性状態における
V核NMR測定から明らかにした
V核のスペクトル帰属について報告する。