検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Gyrokinetic simulations of turbulent transport; Size scaling and chaotic behaviour

Villard, L.*; Bottino, A.*; Brunner, S.*; Casati, A.*; Chowdhury, J.*; Dannert, T.*; Ganesh, R.*; Garbet, X.*; G$"o$rler, T.*; Grandgirard, V.*; et al.

Plasma Physics and Controlled Fusion, 52(12), p.124038_1 - 124038_18, 2010/11

 被引用回数:18 パーセンタイル:56.51(Physics, Fluids & Plasmas)

This paper presents some of the main recent advances in gyrokinetic theory and computing of turbulence. A past controversy regarding the finite size (finite $$rho^*$$) effect in ITG turbulence has now been resolved. Now, both Eulerian and Lagrangian global codes are shown to agree and to converge to the flux-tube result in the $$rho^*$$ $$rightarrow$$ 0 limit. It is found, however, that an appropriate treatment of geometrical terms is necessary. Turbulent processes are characterized by a chaotic behavior, often accompanied by bursts and avalanches. Performing ensemble averages of statistically independent simulations, starting from different initial conditions, is presented as a way to assess the intrinsic variability of turbulent fluxes and obtain reliable estimates of the standard deviation.

論文

Si(110)-16$$times$$2単一ドメイン表面の作製

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

表面科学, 29(7), p.401 - 406, 2008/07

Si(110)は近年改めて研究が進展しつつある。しかしSi(110)は、Siのそのほかの低指数面と比べて研究例が極端に少なく、基礎物性の理解が進んでいない。この要因の一つに、よく定義された清浄表面を再現性よく準備することが困難であったことが挙げられる。Si(110)表面には、16$$times$$2と呼ばれるストライプ状の再構成構造が存在する。通常の清浄表面は複雑な多ドメイン形状をとる。本研究では、表面原子のエレクトロマイグレーションにより、表面の再構成列を一方向に揃えることでSi(110)清浄表面をよく定義された単一ドメイン構造にすることが可能となった。作製された単一ドメインは少なくとも数十$$mu$$m四方に及ぶ均質な一次元構造を有することがわかった。16$$times$$2再構成構造のストライプは単原子ステップと等価であることから、これをテンプレートとした原子・分子ナノワイヤーの作製の可能性が示唆される。また、Si(110)単一ドメインには、二次元カイラリティが導入され、その制御が可能であることも示した。これは本表面上での不斉分子の反応研究の可能性を示唆するものである。

論文

Controlling the surface chirality of Si(110)

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

Physical Review B, 77(15), p.153305_1 - 153305_3, 2008/04

 被引用回数:17 パーセンタイル:58.3(Materials Science, Multidisciplinary)

非常に広範囲でよく定義されたカイラル構造のSi(110)を、表面再構成構造を制御することにより作製した。よく制御された右手系-左手系の構造スイッチングも可能となった。加えて、水素終端処理により表面の十分な安定化を実現した。これらの発見は、本表面を不斉合成反応の触媒として利用できる可能性を示唆する。

論文

Single-domain Si(110)-16$$times$$2 surface fabricated by electromigration

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

Physical Review B, 76(15), p.153309_1 - 153309_4, 2007/10

 被引用回数:29 パーセンタイル:73.07(Materials Science, Multidisciplinary)

広大なSi(110)の単一ドメインを作製した。エレクトロマイグレーションにより表面再構成列を並べることができることを示した。この発見はSi(110)の清浄表面の良い準備手法を与えるだけでなく、低次元ナノ構造作製の新たなテンプレートへの応用を拓く。

口頭

Structural formation on semiconductor surfaces

朝岡 秀人; 山田 洋一; 山崎 竜也; Girard, A.*; 山本 博之; 社本 真一; Arnoldo, A.*; 後藤 成一*; 末光 眞希*

no journal, , 

半導体表面のナノ構造作製に関して、Si(111)7$$times$$7表面上へのGeドット作製初期過程のストレスその場観察と、Si(110)16$$times$$2再構成面の1次元構造の作製に関しての最近の実験結果を示した。

口頭

Single-domained Si(110)-"16$$times$$2" surface

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

no journal, , 

Si(110)表面は"16$$times$$2"と呼ばれる巨大なユニットセルからなるストライプ状の構造に再構成する。典型的に観察されてきた表面は、二方向に走るストライプとdisorder領域が混在する多ドメインの形状であった。今回われわれは、DC電流通電加熱の際のElectromigrationが、ドメイン形状に大きく影響することを見いだした。さらに、制御されたElectromigrationにより、表面再構成列を一方向にそろえ、数$$mu$$m四方に及ぶ広大な領域を再現性よく単一ドメイン化することに成功した。今回作製された単一ドメインは欠陥が非常に少ない一次元構造を有する。これはSi(11)の基礎物性解析のための有用な基板となるだけでなく、原子・分子ワイヤーなどの低次元ナノ構造作製のテンプレートとしての応用が可能である。

口頭

Recent progress in ITER tritium plant systems design and layout

Glugla, M.*; Beloglazov, S.*; Carlson, B.*; Cho, S.*; Cristescu, I.*; Cristecu, I.*; Chung, H.*; Girard, J.-P.*; 林 巧; Mardoch, D.*; et al.

no journal, , 

For the operation of ITER with equimolar DT mixtures a rather complex chemical plant -the ITER tritium plant - is needed. Fuel cycle systems are designed to process considerable and unprecedented DT flow rates with high flexivility and reliability. Multiple confinement of tritium will be achieved through passive physical barriers and active detritiation systems. High decomtamination factor for effluent and release streams and low tritium inventories in all systems are required to minimize chronic and accidental emissions, respectively. The paper will provide an update of all aspects of the ITER tritium plant design, will report on construction supporting R&D and will identify issues remaining for the immediate future.

口頭

Si(110)-16$$times$$2単一ドメイン表面の作製

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

no journal, , 

Si(110)表面は近年新ためて研究が展開しつつある。しかしSi(110)は、Siのその他の低指数面と比べて研究例が圧倒的に少なく、基礎物性の理解が進んでいない。この要因の一つに、よく定義された清浄表面を再現性よく準備することが困難であったことが挙げられる。Si(110)表面には、16$$times$$2と呼ばれるストライプ状の再構成構造が存在する。通常の清浄表面は複雑な多ドメイン形状をとる。本研究では、表面原子のエレクトロマイグレーションにより、表面の再構成列を一方向に揃えることでSi(110)清浄表面をよく定義された単一ドメイン構造にすることが可能となった。作製された単一ドメインは少なくとも数十$$mu$$m四方に及ぶ均質な一次元構造を有することがわかった。16$$times$$2再構成構造のストライプは単原子ステップと等価であることから、これをテンプレートとした原子・分子ナノワイヤーの作製の可能性が示唆される。また、Si(110)単一ドメインには、二次元カイラリティが導入され、その制御が可能であることも示した。これは本表面上での不斉分子の反応研究の可能性を示唆するものである。

口頭

Si(110)-16$$times$$2単一ドメインの作製

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

no journal, , 

本研究では、エレクトロマイグレーションを利用することで、表面の再構成列を一方向にそろえることができることを示し、表面の単一ドメイン化に成功した。作製した単一ドメインは少なくとも数十$$mu$$m四方に及ぶ均質な一次元構造を有する。これは単原子ステップの束と等価であり、これをテンプレートとした原子・分子ナノワイヤーの作製の可能性が強く示唆される。さらに、Si(110)-16$$times$$2単一ドメインのストライプは二次元カイラリティを示すが、今回そのカイラリティを制御したドメインの作製が可能であることもわかった。このことは、本表面が分子の不斉合成反応の不均一触媒として機能する可能性をも示唆する。

口頭

One-dimensional nanostructure and controllable surface chirality of Si(110)-16$$times$$2 surface

山田 洋一; Girard, A.*; 朝岡 秀人; 山本 博之; 社本 真一

no journal, , 

Si(110)表面の16$$times$$2再構成構造を外部電場により制御すると、優れた一次元性を有する表面構造が作成できる。今回作成された一次元構造はカイラリティを有し、その右系-左系構造の制御も可能となることがわかった。このことは、本表面がキラル選択性を有し、不斉合成反応の触媒として使用できる可能性を示唆するものである。

口頭

Performance portability of Ensemble Kalman Filter using C++ senders/receivers

朝比 祐一; 長谷川 雄太; Padioleau, T.*; Millan, A.*; Bigot, J.*; Grandgirard, V.*; Obrejan, K.*

no journal, , 

一般に、実稼働可能な科学シミュレーションは、計算、通信、ファイルI/Oを含む多くの異なるタスクで構成される。GPUによる計算の高速化に比べて、通信とファイルI/Oは遅くなり、大きなボトルネックになりうる。これらのコストを抑えるためには、これらのタスクを並行して管理することが非常に重要である。本講演では、通信とファイルI/Oのコストをマスクするために、言語標準C++ senders/receiversを採用する。ケーススタディとして、局所アンサンブル変換カルマンフィルタ(LETKF)を用いた2次元乱流シミュレーションコードをC++ senders/receiversを用いて実装する。LETKFでは、模擬観測データはファイルから読み込まれ、その後、MPI通信とGPU上での密行列演算が行われる。このフレームワークによる性能移植が可能なことと、非同期処理による性能向上の効果を実証する。

11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1