検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

高配向ジナフトチエノチオフェン(DNTT)およびピセン(picene)分子膜の電子状態

長谷川 友里; 山田 洋一*; 佐々木 正洋*

Vacuum and Surface Science, 61(6), p.366 - 371, 2018/06

本研究では、単結晶基板表面に作製した高配向DNTTおよびPicene分子膜の分子配列構造および電子状態を、走査トンネル顕微鏡(STM)および角度分解光電子分光(ARUPS)を用いて計測した。不活性なAu(111)表面では、両分子は単結晶と類似の分子配列を形成する。この分子配列において、UPS計測およびDFT計算から、隣接する分子同士の軌道の重なりが増大し、軌道分裂が起こることが示された。一方、異方的なAg(110)表面では、一次元上の分子配列構造が観察された。ただし、HOMOの分散幅は最大でも200meV程度であり、HOMOの重なりは単結晶中のそれより小さいことが示唆された。

口頭

Supercapacitor using lithium-ion endohedral metallofullerene

Kwon, E.*; 小松 健一郎*; 山田 洋一*; 長谷川 友里*; 佐藤 翔*; 境 誠司; 河地 和彦*; 横尾 邦義*; 小野 昭一*; 笠間 泰彦*; et al.

no journal, , 

Since the synthesis and characterization of lithium cation endohedral metallofullerene(lic fullerene), several investigations have been performed on the application of lic fullerene to the functional materials. However, there has been no study on the application of the "lic fullerene" to the energy storage systems. In the present work, we investigated the energy storage characteristics of Li@C$$_{60}$$ capacitor. The energy stored by Li@C$$_{60}$$/o-DCB capacitor was greater by several times than that stored by TBA/o-DCB capacitor under the same conditions. This result indicated that TBA ions undergo solvation and the size of the solvated TBA would be larger than that of Li@C$$_{60}$$ ions. Moreover, the charging speed of Li@C$$_{60}$$/o-DCB capacitor was faster than that of TBA/o-DCB capacitor. This would originate from the shape of Li@C$$_{60}$$ ion having a spherical structure.

口頭

アルカリ塩を用いた黒雲母結晶からのCs除去と結晶創成

長谷川 友里; 本田 充紀; 鈴木 伸一; 矢板 毅

no journal, , 

環境回復において、放射性Cs汚染土壌の減容や再生利用技術の開発は重要である。汚染土壌の主成分である風化黒雲母(weathered biotite: WB)を比較的低温(約700$$^{circ}$$C)でアルカリ塩と加熱することで、Cs除去と同時に、エレクトロニクス材料や触媒としての利用可能な複数種の結晶鉱物(Fe$$_{2}$$O$$_{3}$$等)を含む複合体が得られることが分かった。これを利用し効果的な結晶創成が可能になれば、環境回復の促進が期待できる。そこで本研究では、汚染土壌からのCs除去と結晶創成における選択性や機能性の付与を目的とし、より結晶性の良好な黒雲母(biotite)基板を利用することで反応機構の解明を試みた。

口頭

溶融NaCl-CaCl$$_{2}$$を用いた粘土鉱物からのCs除去とその電解還元効果

本田 充紀; 後藤 琢也*; 坂中 佳秀*; 長谷川 友里; 鈴木 伸一; 矢板 毅

no journal, , 

溶融塩電気化学法を用いた汚染土壌からのセシウム除去と新規材料創製技術の開発に取り組んでいる。土壌主成分である鉄(Fe)を、溶融塩電気化学法により電解還元処理することで新規材料創製の可能性や機能性の付与を目指しているが、電解還元によるFeの構造変化について分かっていない。そこで放射光によるX線吸収分光法(XAFS)により(a)風化黒雲母(WB)のみの場合、(b)WB+混合塩添加/700$$^{circ}$$Cの場合、および(c)-1.4V(WB+混合塩添加/700$$^{circ}$$C)処理した場合を比較検討した。FeのK吸収端のXAFSスペクトルのpre-edgeピークから、(a)Fe$$^{3+}$$/Fe$$^{2+}$$の混合状態が、(b)ではFe$$^{3+}$$になり、(c)溶融塩電気化学法による電解還元によりFe$$^{2+}$$に還元されていることを明らかにした。

口頭

アルカリ塩によるケイ酸塩鉱物からのCs脱離と結晶成長過程の解明

長谷川 友里; 本田 充紀; 鈴木 伸一; 矢板 毅

no journal, , 

放射性汚染土壌の減容は、環境回復における重要な課題の一つである。土壌を構成する鉱物の中でも風化黒雲母(WB)において、セシウムが固定されやすいことが報告されている。これまでに、WBとアルカリ塩(NaCl-CaCl$$_{2}$$)との混合加熱により(溶融塩法)、WBからのCsの脱離と、WBとは異なる種類のケイ酸塩結晶の成長が報告された。これらの結晶のいくつかは、機能性材料としての利用が期待される。汚染土壌からの選択的な合成に向け結晶成長因子の理解が重要となるが、WBは風化および未風化黒雲母の混合相であるため、結晶成長因子の決定が困難である。そこで本研究では、未風化の黒雲母を対象とし、黒雲母の粒形やアルカリ塩の混合比が結晶成長に与える影響を調べた。XRD計測の結果、粒形が2$$mu$$mの黒雲母において、NaCl:CaCl$$_{2}$$=1:1の場合にはFe$$_{2}$$O$$_{3}$$, Pyroxene, Wadaliteが形成されたのに対し、75$$mu$$mの場合やNaCl:CaCl$$_{2}$$=7:3の場合にはpyroxeneの成長は抑制されていることがわかった。本研究により、アルカリ塩の混合比が選択的な結晶成長に有効である可能性が得られた。

口頭

溶融塩の混合比による黒雲母からのCs脱離と結晶成長の変化

長谷川 友里; 本田 充紀; 鈴木 伸一; 矢板 毅

no journal, , 

本研究では、放射性汚染土壌からの機能性材料の創成を目的とし、黒雲母からの結晶成長因子を調べた。これまでに汚染土壌を構成する鉱物の中でも風化黒雲母(WB)へのセシウムの選択的な吸着が報告されている。一方、Csの吸着したWBとアルカリ塩(NaCl-CaCl$$_{2}$$)との混合加熱により、WBからのCsの脱離と、WBとは異なる種類のPyroxeneやwadalite, Fe$$_{2}$$O$$_{3}$$, CaCO$$_{3}$$の成長が報告された。本研究では、アルカリ塩の混合比が結晶成長に及ぼす影響を調べた。風化および未風化の黒雲母において、NaCl:CaCl$$_{2}$$=7:3の溶融塩を用いることで、Pyroxeneの成長が抑制され生成物の大部分をwadaliteが占めることを見出した。本結果から、アルカリ塩の混合比が、黒雲母からのケイ酸塩鉱物の選択的な結晶成長に影響する可能性が示唆された。

口頭

NaCl-CaCl$$_{2}$$の混合比による雲母からのCs脱離と結晶成長の変化

長谷川 友里; 本田 充紀; 鈴木 伸一; 矢板 毅

no journal, , 

黒雲母はセシウムを強く吸着することが実験や理論により提案されており、放射性汚染土壌の減容において注目を集めている。近年、アルカリ塩(NaCl-CaCl$$_{2}$$)と黒雲母を加熱することで、Csを塩化物相へ移行すると同時に、出発材料とは異なる種類のPyroxeneやwadalite, Fe$$_{2}$$O$$_{3}$$, CaCO$$_{3}$$の成長が確認された。これらの結晶を機能性材料として利用するには、選択的な結晶成長が重要となる。本研究では、混合比の異なるアルカリ塩と黒雲母とを加熱し、結晶成長の変化を調べた。混合比がNaCl:CaCl$$_{2}$$=7:3の溶融塩を用いた場合、Pyroxeneの成長が抑制され生成物の大部分をwadaliteが占めることがわかった。本結果から、NaCl-CaCl$$_{2}$$の混合比によって黒雲母からのケイ酸塩鉱物の選択的な結晶成長を制御し得る可能性が得られた。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1