検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

高レベル放射性廃棄物地層処分の安全性の評価; 地層処分システムの不確かさに対する確率論的解析手法の試適用(受託研究)

武田 聖司; 山口 徹治; 長澤 寛和; 渡邊 正敏; 関岡 靖司; 神崎 裕; 佐々木 利久; 落合 透; 宗像 雅広; 田中 忠夫; et al.

JAEA-Research 2009-034, 239 Pages, 2009/11

JAEA-Research-2009-034.pdf:33.52MB

地層処分の安全評価では、安全性を評価すべき時間枠が極めて長く、また、評価すべき処分システムの空間スケールが数km以上にわたることによる不確かさの把握が重要である。こうした処分システムの時間的及び空間的広がりに起因した不確かさは、その成因に着目すると、処分システムの構成要素(材料)の本質的な不均質性,構成要素で発生する現象の理解不足や予測の不確かさ,測定手法や工学技術の不完全さなどが考えられる。これらの不確かさは、研究開発の進展によりある程度低減あるいは定量化が可能である。本評価では、これらの不確かさを考慮して、高レベル放射性廃棄物の地層処分の安全性に関し、決定論的手法及びモンテカルロ法に基づいた確率論的手法を用いた解析を行った。おもに、人工バリアにかかわるシナリオ,モデル及びパラメータの不確かさが被ばく線量評価に与える影響を推定する方法を示し、その不確かさ影響解析を実施するとともに、得られた解析結果から今後も研究課題とすべき重要なモデルやパラメータを抽出した。

報告書

高レベル放射性廃棄物処分における地下水移行にかかわる安全評価のシナリオ構築のためのFEPデータベース(受託研究)

神崎 裕; 武田 聖司; 木村 英雄

JAEA-Data/Code 2009-011, 90 Pages, 2009/09

JAEA-Data-Code-2009-011.pdf:4.76MB

高レベル放射性廃棄物の地層処分の安全性の評価では、人工バリアの機能や処分サイトの地質環境に関するさまざまな条件や起こりうる現象を考慮して評価シナリオを構築する。その方法として、安全性に関連する要因を特性(Feature),事象(Event)及びプロセス(Process)(FEP)に分けてリストアップし、それらに関する科学的なデータ・知見(「FEPデータ」)に基づいてシナリオを構築していく方法が国際的に共有されている。そこで、我が国の代表的な地質環境と一般性のある人工バリア仕様からなる処分概念を想定し、放射性核種の地下水移行シナリオを対象として、FEPに基づくシナリオ構築を試みた。まず、OECD/NEAが示したFEPをもとに、F, E及びPをFEPリストとして特定し、FEPシートとして整理した。次にFEP間の連結などの相関関係を示す個々を安全性への影響の可能性として列挙した。最後に、相関の判定として安全評価のシナリオとして取り組む必要性や重要さを判定した。こうして選択された相関関係を積み上げてシナリオとした。なお、「FEPデータ」にかかわる技術的信頼性を確保するため、専門家に対してヒアリングやアンケートを行いコメントを収集し、FEPデータへ反映した。

口頭

FEPデータベースに基づく地下水移行シナリオにおけるシナリオ不確かさの検討

神崎 裕; 武田 聖司; 木村 英雄

no journal, , 

長寿命核種を有意に含む放射性廃棄物(HLW, TRU廃棄物)の地層処分を対象にした長期的な安全評価では、処分システムにおける時間的及び空間的な広がりに起因したさまざまな変動要因(バリア材の不均質性及び変質・劣化等)による不確かさが含まれる。本研究ではこれらの不確かさを明らかにし、長期的な安全性の評価に結びつけるために、OECD/NEAのFEPリストを参考に、我が国における地下環境に関する物理化学的現象を網羅的に検討し、FEPリスト,FEP項目同士の相関関係図の作成を実施し、人工バリア材及び天然バリアにおける物理化学的現象及び特性に関する調査,相関関係に基づく安全性への影響の可能性に関する検討、並びにFEPリスト,相関関係及び関連する知見などを収録したFEPデータベースを活用したシナリオの検討などを実施してきた。その結果、地下水移行シナリオはシステムの安全機能が期待どおり発揮され、現在の地質環境・地表環境が、将来まで継続するシナリオ(標準シナリオ),知見レベルの不確定性により、バリア機能が変化するシナリオ(サブシナリオ)の2つに区分した。

口頭

FEPデータベースに基づく地下水移行シナリオの開発; 専門家へのアンケート調査結果

神崎 裕; 武田 聖司; 木村 英雄

no journal, , 

HLW廃棄物地層処分の安全評価にあたり、地下環境に関する放射性核種の地下水移行に関するシナリオ開発のため、FEPデータベースを構築している。FEPデータベースはFEPリストや相関関係図,FEPシートといった知見と知見に基づく現象間の関係を示す「安全性の影響の可能性」から構成される。このうち、「安全性の影響の可能性」はシナリオ開発の基礎データとして重要であり、現状の安全性への影響の可能性とその相関の判断について、外部専門家へのアンケート調査を実施した。アンケート調査より得られた外部専門家の指摘事項をふまえて、安全性への影響の可能性について再検討を行い、FEPデータベースとしての信頼性向上を図った。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1