Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
Initialising ...
坂井 哲郎*; 柏瀬 陽一*; 見掛 信一郎; 佐藤 稔紀
地下空間シンポジウム・論文集,12, p.161 - 168, 2007/01
地下施設を維持・管理する際に必要となる情報を管理する方法について、土木工事に関連する地下施設や鉱山などの事例を調査し、情報管理システムを構築するための要件についてまとめた。地下施設に関する情報としては、地下における通気の状況や温度分布などの坑内環境,火災などの災害に対する防災の考え方,災害や異常発生に対する予測方法などを対象として検討を行った。
坂井 哲郎*; 奥園 昭彦*; 柏瀬 陽一*
JNC TJ7410 2004-001, 53 Pages, 2004/03
核燃料サイクル開発機構(以降、「サイクル機構」と称する)の保有する東濃鉱山においては、通気管理を行うために坑内の主要坑道5箇所にサーミスタ風速計を設置して連続観測を行っている。現状では、各風速計は坑道断面の一点を測定しているため、正確な坑内通気の把握をすることはできない。このため、本延坑道160mにおいて同一断面上に配置した38測点での風速測定結果に基づき、統計処理により風速の分布を解析し、既設風速計の測定値から平均風速を求めるための位置校正係数を求めることとした。統計処理により求めた風速分布は、孔壁付近でもある程度の風速を持つカマボコ型の風速分布が得られた。解析結果からは、本延坑道160mの既設風速計の測定値1.20m/secに対し、平均風速は1.03m/secとなり、位置校正係数は0.86との結果を得た。このことにより、坑道断面上の1点における測定値をもって、坑道断面の平均風速を得ることが可能となった。今後の課題としては、今回の測定箇所以外の風速計設置箇所で同様の測定を行い、その各箇所における位置校正係数を求めることにより、坑内全域での正確な坑内通気の把握と総合的な評価が必要となる。